メニュー

ニュース・ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

その睡眠、正しいですか?

カテゴリ: コラム 作成日:2017年03月24日(金)

こんにちは。小川です。

 

金曜日は新聞に掲載された健康記事をご紹介しています。

 

今日紹介する記事は2016年12月5日に大分合同新聞に掲載された「不眠多い夜勤職場」という内容です。

記事ではシフト制労働や夜勤などで規則正しい時間に睡眠確保することが難しい人は仕事の生産性や生活の質の低下、生活習慣病にも影響をすると伝えています。

 

今年の1月に私はクラブのセミナーで睡眠についてをお伝えしたので、睡眠に関しての知識は少しはあると思いますが、その復習を兼ねて再度お伝えをしていきます。

 

シフト制の方が不眠が多いというのは理論的に言えば当然のことです。

人間は夜に寝るように出来ており、昼夜逆転をしていれば体内リズムが崩れ眠りが浅くなります。

その体内リズムが崩れることをしているから色々とカラダにとって弊害が出てくるわけです。

 

例えばシフト制などで寝る時間にバラつきがある場合、前立腺ガンの発生率が3.5倍も高くなるという研究データがあります。

これは睡眠時間が正しく7時間を確保できていても寝る時間が昼になったり、夜になったりするだけでこうした病気になるリスクが高まるんですね。

 

また睡眠不足は太りやすい傾向にあり、レプチンという食欲を抑制するホルモンが通常の19%分泌が低下し、グレリンという食欲向上ホルモンが24%上昇するというデータもあります。

 

つまり食欲が抑えられず、更には増すということで食べてしまうので太ってしまう、ということに繋がるのです。

 

そしてインスリン抵抗性がUPしてしまい、糖尿病にもなるリスクも高まっていきます。

その他にも色々なことがありますので、睡眠時間の低下や昼夜逆転の生活はリスクが高すぎると言えるのです。

 

いかがですか?

今皆さんの睡眠を再度見直してみてはいかがでしょうか?

 

理想の睡眠時間は7時間~7時間半ですので、この時間を目安に睡眠計画を立てて健康になりましょう。

 

それではまた!

便秘の原因は・・・。

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年03月24日(金)

こんにちは!

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^

本日は、先日レッスン中に便秘についてのご質問を頂いたので、それについて私がよく使う手段の東洋思想を基に考えてみたいと思います。

 
 
 
 
 
 

便秘って一つだけの原因ではなく、様々な原因があるんです。。。

お水不足

 

食物繊維不足

 

身体の歪み

などなど

数えきれないほど沢山あります。

 
 
 

東洋思想でいえば、大腸経や小腸経の経絡と関係があります。

 
 

五行でいえば「火」や「金」に関連します。

 
 

これらに反応する感情としては、「憎しみ、悲しみ、罪悪感、懺悔」といったものですね。

 
 

面白いことに、これらの感情がある状態で、言いたいことや感情をため込んでしまうと便秘になりやすかったりするのです!

 
 

個人的にも、便秘症の人って我慢強く、あまり文句を言わない人に多い気がします。

 
 
 
 

何をやっても便秘が改善しない方は、自分自身の気持ちを心の奥底にため込み過ぎると、これらの症状に現れることがあるということを知っておくといいかもしれません。

 
 
 
 

しっかりと、自分の思いを口にするというのも健康になる一歩かもしれませんね!

参考になっていると幸いです。

腸内は元気ですか?

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年03月23日(木)

木曜担当の小川です。

 

今月からレッスンの中で始まった1分間セミナーですが、皆さんの参考になっているでしょうか?

1週間ごとにセミナーのテーマを変えてお伝えをしていますが、今月は腸内細菌についてです。

 

先週は腸内環境が悪化する原因でしたが、その内容を覚えていますか?

群を抜いて悪いのがタバコであり、皆さんが吸っていなくても吸っている人には絶対に近づかないようにして下さい。

 

例えば自宅や職場の外で吸っていても「10分間は戻ってこないように」と伝えて下さい。

髪や服についているのでそれが悪影響を及ぼしますので。

 

さて、今週は腸内環境を良くするために、ということで善玉菌を増やすことについてお伝えしています。

それがこれです。

20170323 110501

 

簡単に言えば食物繊維と発酵食品を積極的に摂取することです。

そうすれば善玉菌が増えて便通も促進されていきますからね。

 

我々の健康は腸から始まっているようなものですので、腸を元気に、腸内環境を整えることがとても大切であると言えます。

腸活は本当に大切ですので、心掛けて下さいね。

 

詳しくはレッスンの中で説明をします!

 

ではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビタミンB1の効果☆

カテゴリ: コラム 作成日:2017年03月22日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。

皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆

 

先週からビタミンB群のお話をしています。

今日はそのうちの一つ、

ビタミンB1についてお話ししましょう。

 

まずはビタミンB1の効果ですね。

 

最も特徴的な効果は、

糖質を代謝するために必要な酵素の補酵素になっているということです。

代謝ということはエネルギーを生むために糖質を変換しているということですから、

食べたものをエネルギーにするためにはビタミンB1が必要ということですね。

 

ビタミンB1は別名チアミンと言いますが、

アミノ酸と非常に近い組成をしています。

アミノ酸は生命にとって不可欠な栄養素ですからね。

それに近い組成をしているということは、

身体で多くのことに使われているということです。

 

例えばにんにく注射がありますが、

これはにんにくに多く含まれているアリシンとビタミンB1を結合した、

アリチアミンを注入することで、

糖の代謝を促進する働きが目的です。

 

エネルギーを多く生成できれば元気が出ますが、

ビタミンB1不足だとエネルギーが生成できずに活動できなくなるのです。

アリチアミンはビタミンB1を生成できますし、

熱にも強く水にも溶けにくいため、

調理に向いています。

それを多く含むにんにくは、臭いさえ気にならなければ多く摂っていただきたい食材です。

 

 

その他、ビタミンB1は神経を正常化するために必要な物資です。

ビタミンB1が不足することで神経系に異常が出て、

脚気が大流行した話をしましたね。

 

神経系の異常ということは精神的な疾患の原因にもなります。

日本では潜在型の欠乏症が多いため、

ビタミンB1の摂取は非常に重要です。

 

おススメの食材はやはり玄米です。

玄米から白米に変わったタイミングで脚気が流行していますからね。

とても多く含まれています。

 

ビタミンB1では豚肉をイメージされる方も多いですが、

それはもともと豚の餌として糠を使用していたからです。

ですからエサが粗悪なものであればあるほど、

豚肉にビタミンB1は含まれていないということになりますね。

 

大豆にも多く含まれていますから、

ぜひとも植物性の食材を選んで頂きたいと思います。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

来週はビタミンB2についてです☆

イベントは満員御礼☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年03月22日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

 

前回のブログでお伝えした、イベントとセミナーですが、

満員御礼の時間が増えました!

 

有難いことです(^^♪

 

 

残る時間は、腸内細菌セミナーの昼の部だけです。

 

3/29(水)11:00~

 

ぜひぜひご参加くださいませ(^^)/

 

 

1分間セミナーで皆様のお話を伺っていると、

何かしら腸内環境を悪化させてしまう原因となる食品を摂っているようですね(^^;

 

明日から4週目に入りますので、

腸内環境を良くする方法をお伝えしてします。

ぜひぜひ覚えてくださいね(^^)/

 

その内容は写真を撮っても良いとお伝えしていますが、

残念ながら誰も写真を撮っていません。。。(笑)

 

昼の部はまだ空きがありますので、

ぜひぜひいらしてくださいね。

 

 

それでは今日はこの辺で☆

また土曜日に!

 

 

花粉症シーズン③

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年03月21日(火)

こんにちは!

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^)

 

 

さて本日は昨日の続きから

 

昨日は、花粉症に効果的な「抗酸化栄養素」についてと、花粉症を左右する脂肪の取り方について書いていきました。

 

抗酸化栄養素は主にビタミンA,C,Eやセレンであり、それらが多く含まれている食材を選んで食べていくことが重要でしたね!

 

今日は脂肪の取り方について少し深掘りをしていきたいと思います

 

脂肪の取り方に関しては、その量だけでなく性質も重要となります。

その中でも、とりわけ加工食品やファーストフードに多く含まれる、トランス脂肪酸やリノール酸は多くの問題を引き起こします。

リノール酸は、体内に入ってプロスタグラディンという物質に変わります。

その中にはロイコトリエンという物質が含まれるのですが、それは血管を刺激して粘液を漏れさせる性質があるのです。

それらの作用により、鼻詰まりやくしゃみ、発疹、せきなどの症状が起こります。

リノール酸はコレステロールを下げる働きがあるため健康のためにそれらを多く含む紅花油等を使っている人もいらっしゃるかもしれませんが、一方ではアレルギーや心臓病、月経痛を悪化させてしまっていることとなってしまうのです。

リノール酸を制限することが大切ですが、もう一つポイントがあります

それは良質な脂質、つまりオメガ3脂肪酸の摂取を増やすことです!

これらをしっかりと摂取していくことは、アレルギー疾患を改善するためには非常に重要な要素となります。

オメガ3脂肪酸にはリノール酸と拮抗し、粘膜に生じる炎症を鎮める性質があります。

厚生省はリノール酸等のオメガ6系と青魚等に含まれるオメガ3系の理想摂取を4対1としていますが、現代の食事では、オメガ3が1に対し、オメガ6は10~40もの割合で摂られていることが多いのです

この極端なバランスはアレルギーだけに限らず、リウマチや膠原病など炎症性の病気の悪化を助長し、心臓病やがんになる確率を高めているのです。

オメガ3の摂取方法としては、青魚やアマニオイル等がおススメです!

アマニオイルは熱に弱く、酸化しやすいので購入したら一カ月以内に消費し、ドレッシング変わりやスプーンでそのまま飲むことがおススメです(1日目安スプーン2杯)

 

 

何か一つでも参考になっていると嬉しいです!

 

それでは!

自分がどうなりたいか

カテゴリ: コラム 作成日:2017年03月20日(月)

こんにちは。小川です。

 

月曜日は運動に関しての知識をお届けしています。

 

さて皆さんそろそろ3月も終わりに近づいていますがダイエット祭りも3月を以て終了となります。

測定は済んでいますか?

 

もう測定済みの方の中には体脂肪が増えた方もいればそうでない方もいます。

 

ここで大切なことをお伝えしたいのですが、自分はカラダをどうしたいのか?ということです。

例えばダイエットしたい、と思っていても食事がなかなか変えられない、という人も多くいます。

 

それが良いとか悪いとかということではなく、本当に痩せる必要があって痩せたいのか?ということなのです。

本当に痩せたいのであれば痩せるための行動をするだけですよね。

 

食事を制限して、運動を週2回するということが基本なのですがこれが出来ていますか?

それをしないで痩せたいというのは少々無理がある話で痩せていなくても仕方ないと言えるでしょう。

 

私が言いたいことは「本当に痩せる必要がありますか?」ということです。

これをもう一度考えてほしいのです。

 

私が大切だと思っていることは病気にならないで健康で人生を送ることです。

別に体型や体重が大切なわけではないと思います。

 

それでも日本はダイエットが盛んに行われており、人生の多くをダイエットに気を使っている気がするのです。

ダイエットしたい人はそうすれば良いし、それに対しては全力でサポートします。

 

でもダイエットばかりが全てではないと思うのです。

ダイエットを気にして生きていくなら多少太っていても元気で健康に生きていった方が良いと思うのです。

 

これは私の持論でしかないのでそうだと思う方もいればそうじゃないと思う方もいると思います。

でもダイエットするには食事をある程度制限しないといけないんですよ?

 

それなら健康的な毎日を過ごすために生きていった方が良くないですか?

健康で楽しく人生を過ごすことを目的にする方が良いですよ(笑)

 

でもダイエットは必要な方もいますからそれは自分がどうなりたいのか、が全てです。

 

最後に運動を止めると健康にはならないので特別な事情がある限りはALIVEを退会しないようにお願いします(笑)

 

別に無理してダイエットしなくてもいいんじゃないですか?

自分がどうなりたいかが全てです。

 

これが今週私が皆さんにお伝えしたいことです。

 

それではまた!

4月はいよいよ

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年03月20日(月)

月曜担当の小川です。

 

今日はちょっとプライベートな話を。

 

来月から私の長男が保育園へ入園をするに当たり最近保育園で使用する必要なものを買っているのですが、今は本当に便利ですね。

 

昨日は西松屋に行ってお昼寝セットを買い、ららぽーとに行って通園のバッグ(リュック)と上履きを買いました。

 

お昼寝セットなるものがあるなんて全く知らなかったですし、私が保育園に通っていた頃は親が布団を作ってくれたので布団を買うことがなんだか新鮮でした。

 

キャラクターものを始め、色々とありますね。

 

リュックだって3歳なのにNorthFaceを買うんですよ・・・(これが良いって言って)

実はNorthFaceって高いんですよ(実はってこともないけど)

 

私も今は通勤にリュックを使っていますが私のリュックより高いんです子ども用なのに・・・

 

うーん何だかおかしい気がする(*_*;

 

それでもこれで入園をする気分も高まってきて私もウキウキしてきました。

入園式には是非参加したいですが、それも出来るかどうか・・・

 

若月さんに要相談ですね(笑)

 

ではまた!

 

See you Thursday

 

by小川

 

 

 

 

 

3月のセミナーとイベント☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年03月18日(土)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

 

さてさて、今日は告知です(笑)

 

今月末、3/29(水)に予定しているセミナーとイベントです。

セミナーは『腸内細菌』、

イベントは『セルフマッサージ』についてです。

 

時間は、

『腸内細菌セミナー』

・11:00~11:45(午前の部)

・19:00~19:45(午後の部)

 

『セルフマッサージイベント』

・12:00~12:45(午前の部) ※満員御礼

・20:00~20:45(午後の部)

 

となっております。

午前の部のイベントは満員御礼となっておりますので、

申し訳ありませんが午後の部でいらしてください(-_-;)

 

腸内細菌に関しては1分間セミナーでお話していますが、

今は3週目の内容になっています。

 

3週目は、腸内細菌が減ってしまう原因、つまり腸内環境が悪化する原因ですね。

その内容は1分間セミナーで聞いていただければ良いですが、

やはり食生活が深く関係しています。

 

悪くなる原因は避けてみてくださいね(^^;

 

 

4週目は腸内環境を整えるポイントをお伝えします(^^)/

ぜひぜひお楽しみに☆

 

 

それでは今日はこの辺で(^^♪

また水曜日に☆

花粉症シーズン②

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年03月17日(金)

こんにちは!健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪

 

 

 

 

今日は前回の続きから書いていきます!

花粉症の発症要因は、花粉症よりも環境汚染物質や身の回りにある化学物質や身の回りにある化学物質の影響が強いと言われております。

 

ということは、まずはその影響を防ぐことが大切になりますね。

 

そこで重要なのが、抗酸化栄養素であります!

 

 

主な抗酸化栄養素は、ビタミンA,C,Eやセレンなど細胞膜の酸化を防ぐものです。

 

これらの栄養素を多く含む食材を摂取することは、花粉症改善に大きく関係してくれるでしょう。

 

そして、もう一つ重要なポイントがあります。

 

それは脂肪の取り方です。

 

 

悪性の脂肪を多量にとるような食事を続けていると、有害物質の蓄積が生じ、活性酸素が発生しやすくなります。

 

それに伴い、単に花粉症だけでなく心臓病、がん、肝臓病などのリスクが高まることも医学的に証明されています。

 

マウスの実験では、脂肪の少ない食事が有害物質の蓄積と活性酸素の発生を減らすこと、また抗酸化栄養素を十分に摂取することが、がんやアレルギー性疾患を予防するうえで最も重要であるという結果も多く存在しているのです。

 

本日は長くなりそうなのでこの辺にしておきます

来週この続きについて書いていきます!!!

 

ではでは!