ニュース・ブログ
大和店:3月入会キャンペーン(初月無料‼)&無料体験会のお知らせ※3/27㈯まで
こんにちは。ALIVE大和です。
ALIVEの3密対策の詳細動画はコチラ↓↓
いよいよ3月に入りました。
まだまだ自粛生活は続きそうですが、正しい予防策を講じ、体の免疫力を上げることを日常で行っていれば、必要以上に怖がることはありません!
3月という事もあり新生活に向けての準備が始まるという方も多いのではないでしょうか?
そんな3月ですがこんな悩みはありませんか?
☑年末年始で増えた体重が戻らない
☑薄着の季節に向けてそろそろダイエットを始めないといけない
☑徐々に体重が増えてきている
と、こんな悩みをお持ちの方は是非一度ALIVEの無料体験にお越し下さい。
ALIVEは普通のフィットネスクラブと違い、少人数のグループ制とスクール制という少し変わった仕組みです。
少人数に対してトレーナーが必ずつきますので自己流の運動にならず安全に効果的なトレーニングができる環境です。
また、レッスは毎回45分間で終了し、運動の曜日と時間もある程度固定するため
運動を生活の中に取り込みやすく続けやすいクラブですね。
ですからALIVEは、こんな人たちのためのクラブです。
・効率良く痩せたい
・痩せたいけどダイエットがいつも続かない
・ダイエットといえば運動だと思っている
・運動が苦手、もしくは好きじゃない
・でも身体のためには運動しないといけないのはわかっている
・それでも何をしていいのかわからない
・できれば短い時間で運動を終わらせたい
・そして成果を出したい
・間違えないようにトレーナーに教えてもらいたい
こんな方々が継続出来て、そして効果を出せるクラブです。
どちらかと言えばいつでも自由に行けるクラブでは結果が出なかった、
もしくは継続できなかった方のためのクラブです。
日本人はほとんどの方が運動が苦手ですから、それを不安に思うことはありません。
今ALIVEで継続し、そして結果を出している皆様も最初は運動が苦手でした。
そして、今も運動は苦手なままです。
ALIVEは運動を好きになってほしいとは思っていませんし、
得意になってほしいとも思っていません。
ただ健康になって、健康な身体で好きなことを楽しんでほしいと思っているだけです。
自分でもできるかな、と少しでも不安に思った方は、ぜひ一度レッスンの様子をご見学ください(^^)/
また、3月の入会キャンペーンとして以下の特典をご用意しました。
特典1:月会費 初月無料
通常9,900円(税込)の月会費が初月のみ無料となります!
特典2:ペア入会で事務手数料 無料
通常3,300(税込)の事務手数料が2名同時入会の場合無料となります!
この機会にぜひ運動を始めてみませんか?
今月ALIVEは体脂肪率の減少を競い合う「ダイエット祭り」というイベントも開催しています。
1人で黙々とダイエットするのは難しいですが、みんなでワイワイ楽しみながらできれば成功もしやすいのがダイエットです。
不明点などはお気軽にクラブまでお問い合わせください。
※お問い合わせ、見学・体験予約はコチラ
⇒046-265-2227
心よりお待ちしております(^^)/
湘南平塚店:2021年3月無料体験会のお知らせ【限定10名様!】
皆様、こんにちは。
ALIVE湘南平塚店です。
神奈川県の休業要請解除に合わせて、3密に配慮しながらALIVEは営業を再開しております。
ALIVEの3密対策の詳細動画はコチラ↓↓
さてさて、長い自粛期間が続いていますが、運動不足で身体に痛みが出ていませんか??
腰痛、肩こり、膝の痛み、偏頭痛や睡眠障害まで、
運動不足で起こる負の症状はたくさんあります。
皆様を悩ませる症状を、ALIVEで一緒に解消しましょう(^^)/
ALIVEはレッスン制とスクール制の一風変わったクラブです。
45分で運動は終了し、運動の曜日と時間もある程度固定して、
運動を生活の中に取り込んでしまうというクラブですね。
そして他のクラブと大きく違うのは、トレーナーが毎回指導させていただくことです。
一般的なクラブは、運動している皆さまをほったらかしですね。
ですから身体が変わらないことがほとんど。
痛みを抱えている方は、間違った運動でより痛めてしまうこともあります。。。
ALIVEで行う運動は、皆様にとって適切な運動です。
ですからALIVEは、こんな人たちのためのクラブです。
・間違えないようにトレーナーに教えてもらいたい
・接骨院や整体に行っても痛みが改善しない
・運動時間がなかなかとれない
・運動が苦手、もしくは好きじゃない
・効率良く痩せたい
・痩せたいけどダイエットがいつも続かない
・ダイエットといえば運動だと思っている
・身体のためには運動しないといけないのはわかっている
・それでも何をしていいのかわからない
・できれば短い時間で運動を終わらせたい
・そして成果を出したい
こんな方々が継続出来て、そして効果を出せるクラブです。
どちらかと言えばいつでも自由に行けるクラブでは結果が出なかった、
もしくは継続できなかった方のためのクラブです。
日本人はほとんどの方が運動が苦手ですから、それを不安に思うことはありません。
今ALIVEで継続し、そして結果を出している皆様も最初は運動が苦手でした。
そして、今も運動は苦手なままです。
ALIVEは運動を好きになってほしいとは思っていませんし、
得意になってほしいとも思っていません。
ただ健康になって、健康な身体で好きなことを楽しんでほしいと思っているだけです。
ALIVEだったらできるかな、と少しでも思った方は、
ぜひ一度無料体験を受けてみてください(^^)/
ご体験は必ずトレーナーがご案内いたしますので、お手数ですがご予約をお願い致します。
※今月の入会キャンペーン
特典1:初月月会費が半額☆
通常、ご入会お手続き時に9000円(税抜)の月会費が2ヶ月分必要となります。
特典2:加圧トレーニング&タイ古式マッサージ一回分無料
通常3,000円(税抜)のパーソナルセッションが、最初の一回は無料となります。
ALIVE湘南平塚店は、有難いことに満員となっているクラスもあります。
いつまで無料体験会を続けられるか、私達もわかりません。
迷っている方は、ぜひご体験くださいませ(^^)/
簡単に、そして間違えることなく結果を出したい皆様を、
ALIVE湘南平塚店は心よりお待ちしております。
※レッスン枠の都合上、再入会の登録はご遠慮いただいております。
【平塚店・営業時間に関するご案内】
令和3年1月9日
会員の皆様
健康習慣クラブALIVE湘南平塚
今後の営業時間につきまして
日頃よりご利用いただき、誠にありがとうございます。
1月7日の政府による緊急事態宣言再発令に伴い、運動施設に対しても時短営業の呼びかけがある中、当クラブにおきましては下記理由にて、平日は引き続き21時までの営業とすることを決定致しました。
会員の皆様には、ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
記
1)スポーツクラブ感染状況より
・西村大臣が「スポーツクラブでは感染防止ガイドラインを守った結果、今はほとんど感染は発生しておらず、換気をして距離を取れば運動できる環境がある」(NHKニュース)と述べたように、日本フィットネス産業協会の策定ガイドラインを遵守しているクラブでは、以降クラスターは発生していないため。
2)神奈川県知事メッセージより
・「遊興施設や運動・遊技施設など、飲食につながる可能性がある施設に対して、営業時間は20時まで、酒類の提供は19時までの短縮にご協力いただくようお願いします」とあり、当クラブは飲食につながる施設を有していないため。
3)健康二次被害対策より
・「運動習慣者は、市中感染症リスクが31%低減され、感染症による死亡(主に肺炎)リスクは37%減少 (Chastin et al. Lancet 2020)」と政府提言(筑波大学 久野研究室)された通り、習慣的な運動は健康維持に不可欠と考えるため。
今後も万全を期して感染対策を講じて参りますが、20時登録の会員様におかれましては、可能な範囲で前の時間への振替え協力を宜しくお願い致します。
なお、今後の社会情勢や行政指示によっては営業時間を変更する場合もございますので、予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
以上
【平塚店・感染症対策に関するご案内】※2021/1/5追記
令和2年5月 27日
会員の皆様
健康習慣クラブALIVE湘南平塚
新型コロナウィルス感染症対策につきまして
日頃よりご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの対応につきましては、これまで政府指針に則り感染防止の徹底や館内除菌清掃の強化等行ってきましたが、6月1日からの営業再開に伴い、安全にレッスンをご提供する為、なお一層の対策を講じることといたしました。
会員の皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
記
1) レッスン当たりの上限人数の引き下げ
・通常の10名定員から6名定員に当面、変更いたします。→10名定員に戻しておりましたが、緊急事態宣言の再発令に伴い、8名定員といたします。
2) 各種イベント、セミナー、サークル活動の自粛
・通常のレッスン、有料プログラム以外の活動を当面、自粛とさせていただきます。
3) レッスン環境の整備
・常時換気、レッスン毎のマシン消毒、ソーシャルディスタンスに配慮したプログラム及びマシンレイアウト、スタッフのアルコール消毒・マスク着用等健康管理の徹底をいたします。3密対策動画はコチラ
→緊急事態宣言の再発令に伴い、入館時に検温を実施いたします。37.5℃以上の場合、レッスン参加はお控え頂きます。
4)無料ドリンク提供の自粛
・館内設置しております無料ドリンク提供も当面、控えさせていただきます。お手数ですが各自ご持参下さいますよう宜しくお願いいたします。→新たにウォーターサーバーを設置しましたので、コップやボトル等をご持参下さいませ。
なお、会員の皆様におかれましてもアルコール消毒及びマスク着用のご協力を何卒宜しくお願いいたします。また、気になる方は手袋をしてのトレーニングも問題ございません。
※ジムでのトレーニングに関する安全性調査報告はこちら→ノルウェー・オスロ大学研究チーム調査
以上
湘南平塚店:習慣の力ですね。
こんにちは。
健康習慣クラブALIVE湘南平塚店の森岡です。
昨今の情勢によって健康という言葉を意識する、あるいは
何か体調を崩すことなどがあって、改めてご自身の「健康」というものを
意識するようになったという人も多いかと思います。
我々が頻繁にお受けする質問も健康に関することが多いのですが
その質問の多くが
「健康のためになにをしたらいいのか」
という方法論で考えてしまっているものです。
「何を食べたら健康に良いのか?」
「どんな運動をしたら健康に良いのか?」
という具合ですね。
そういった方法論で健康について考えてしまうと
「何をどうしたらいいのか?」を延々と考えてしまうことになります。
考えが止まらなくなってしまうんですね。
例えば
「健康のためには野菜を食べた方が良い」と我々がお答えしたとすると
「野菜の中でもより良いものは何か?」
「量はどのくらいがいいのか?」
「朝昼夜のどこで摂るのがいいのか?」
「調理法は何がベストなのか?」
という具合に「何をどうすれば・・?」が無限に出てきてしまいます。
何をどうするか、と具体的なものを追うのではなく
「日常的にどんな行動をするか」
つまり習慣ですね。
そういえば「習慣の力」という本もあったような気がします。
健康になる食習慣としては・・・・
・少食にすること
・お菓子やアルコールを控えめにすること(毎日こういったモノを摂らない、できれば一度きっぱりやめてみる)
の二つの習慣が重要です(欠かせないとも言えます)。
仮に少食の習慣ができていたとしても
その中身がジャンクフードやお菓子や外食では、やはり健康への悪影響の恐れがありますから
栄養素を十分に含んだモノを食べるようする習慣が必要になります。
何事も習慣で考えましょう。
コーヒーセミナーに興味津々です。
皆様
こんにちは。森岡です。
リモートワーク、テレワークが本格化してきている様子です。
トレーナー業界、フィットネス業界でも最近では
オンライン化が進んできていることを肌で感じるようになりました。
一番にそれを感じるのはセミナーや勉強会ですね。
我々の運動指導関連業界は、運動や健康について
または新しく発見された治療技術や運動器具など実に様々なものごとについての
勉強会が行われているのですが、その多くがビデオアプリを使った
オンラインセミナーになってきています。
私が持っているトレーニング指導資格の発行元団体でも
開催されているセミナーが全てオンラインになっていました。
私の趣味のプロレス観戦も最近では有料の動画サイトを通じて
動画視聴観戦ばかりになってしまいました。
そんな中、コーヒーメーカーのUCCという会社が
コーヒー好きの人のためにオンラインでコーヒーに関する知識や淹れ方などを
教えてくれるセミナーを定期的に開催していることを知り、
調べてみると大人気で連日定員でした。
コーヒー好きの私は一日中でもちょいちょいコーヒーを飲んでしまいます。
(いけませんね( ̄▽ ̄;))
オンラインにはオンラインなりに、自宅で座椅子に座りながらでも
セミナー受けられる、学習ができるなど良い面もありますから
上手く活用したいと思います。
湘南平塚店:健康に関する知識が大切☆
こんにちは、若月です(^^♪
久しぶりにコラムを書きます。
ALIVEはオープンした2016年9月から、これまで何度も無料セミナーを開催していました。
正確に数えていませんが、おそらく延べ40回くらい開催しているかと思います。
毎月恒例でしたが、しかしコロナウイルスの影響でセミナーは自粛せざるを得なくなっています。。
レッスンではどうしてもお伝え出来ない知識を、セミナーで補っていたわけですね。
セミナーに参加された方々の方が、身体も良好に変化していますし、
何より早く成果が出ます。
それはダイエットだけではなく、痛みの改善や血液検査の数値改善、
不眠の解消や便通の改善などなど多岐に渡ります。
それは知識の差です。
知っていると知らないとでは、身体への影響がまるで違いますからね。
セミナーにご参加された方は、実践するかどうかは別にして知ることが出来ます。
それが大切です。
いざという時に正しく判断することが大切なのです。
ちなみに、これまでのセミナーはこんな感じです。
・一生太らない身体づくり
・足についての本当の知識
・超重要、たんぱく質
・油の選び方と摂り方
・睡眠の基礎知識
・腸内環境と腸内細菌
・炭水化物の真常識
・筋肉と筋トレ学
・サプリメントの選び方と摂り方
・血管と血液
・食事学の基礎と応用
・食事学の実践と応用
・身体を柔らかくする方法
・アンチエイジングの大原則
・日用品と経皮毒
・体温と免疫
・認知症の基礎知識
あくまで座学だけですが、実技も含めるとこれ以上ですかね。
全てご参加されている方もいらっしゃいますが、一般的なフィットネスクラブでは出来ないことでしょう。
身体を良好に保つための知識は、最低限を知っておく必要があります。
今後セミナーが以前同様に開催できるようになるまで、
何ヶ月かかるか、何年かかるかわかりません。。
ALIVEのお客様も、聞いたことがないセミナーがあっても聞けないかもしれないです。
ですから、これらのセミナーの資料を改めてお配り致します(^^♪
もちろん既にお持ちの方は不要ですが、
聞いたことがないセミナーの資料だけでも目を通してほしいと思います!
この知識は欲しい、という方はおっしゃって下さいね(^^)/
それなりに難しい内容もありますが、不明な点はおっしゃっていただければと思います。
コロナウイルスのことも考えれば、日常を健全に過ごすための知識は不可欠。
感染しない身体に、感染しても重症化しない身体になるために、
正しい知識を身に付けて実践してみて下さい(^^)/
【大和店・営業時間に関するご案内】
令和3年1月9日
会員の皆様
健康習慣クラブALIVE大和
今後の営業時間につきまして
日頃よりご利用いただき、誠にありがとうございます。
1月7日の政府による緊急事態宣言再発令に伴い、運動施設に対しても時短営業の呼びかけがある中、当クラブにおきましては下記理由にて、平日は引き続き21時までの営業とすることを決定致しました。
会員の皆様には、ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
記
1)スポーツクラブ感染状況より
・西村大臣が「スポーツクラブでは感染防止ガイドラインを守った結果、今はほとんど感染は発生しておらず、換気をして距離を取れば運動できる環境がある」(NHKニュース)と述べたように、日本フィットネス産業協会の策定ガイドラインを遵守しているクラブでは、以降クラスターは発生していないため。
2)神奈川県知事メッセージより
・「遊興施設や運動・遊技施設など、飲食につながる可能性がある施設に対して、営業時間は20時まで、酒類の提供は19時までの短縮にご協力いただくようお願いします」とあり、当クラブは飲食につながる施設を有していないため。
3)健康二次被害対策より
・「運動習慣者は、市中感染症リスクが31%低減され、感染症による死亡(主に肺炎)リスクは37%減少 (Chastin et al. Lancet 2020)」と政府提言(筑波大学 久野研究室)された通り、習慣的な運動は健康維持に不可欠と考えるため。
今後も万全を期して感染対策を講じて参りますが、20時登録の会員様におかれましては、可能な範囲で前の時間への振替え協力を宜しくお願い致します。
なお、今後の社会情勢や行政指示によっては営業時間を変更する場合もございますので、予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
以上
【大和店・感染症対策に関するご案内】※2021/1/5追記
令和2年5月 27日
会員の皆様
健康習慣クラブALIVE大和
新型コロナウィルス感染症対策につきまして
日頃よりご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの対応につきましては、これまで政府指針に則り感染防止の徹底や館内除菌清掃の強化等行ってきましたが、6月1日からの営業再開に伴い、安全にレッスンをご提供する為、なお一層の対策を講じることといたしました。
会員の皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
記
1) レッスン当たりの上限人数の引き下げ
・通常の10名定員から6名定員に当面、変更いたします。→10名定員に戻しておりましたが、緊急事態宣言の再発令に伴い、6名定員といたします。
2) 各種イベント、セミナー、サークル活動の自粛
・通常のレッスン、有料プログラム以外の活動を当面、自粛とさせていただきます。
3) レッスン環境の整備
・常時換気、レッスン毎のマシン消毒、ソーシャルディスタンスに配慮したプログラム及びマシンレイアウト、スタッフのアルコール消毒・マスク着用等健康管理の徹底をいたします。3密対策動画はコチラ
→緊急事態宣言の再発令に伴い、入館時に検温を実施いたします。37.5℃以上の場合、レッスン参加はお控え頂きます。
4)無料ドリンク提供の自粛
・館内設置しております無料ドリンク提供も当面、控えさせていただきます。お手数ですが各自ご持参下さいますよう宜しくお願いいたします。→新たにウォーターサーバーを設置しましたので、コップやボトル等をご持参下さいませ。
なお、会員の皆様におかれましてもアルコール消毒及びマスク着用のご協力を何卒宜しくお願いいたします。また、気になる方は手袋をしてのトレーニングも問題ございません。
※ジムでのトレーニングに関する安全性調査報告はこちら→ノルウェー・オスロ大学研究チーム調査
以上
湘南平塚店:シトルリンの効果③
こんにちは(^^)/
若月です。
今日も前回に引き続きシトルリンの効果についてです。
血流の改善、免疫力の強化などかいてきましたが、今日は抗酸化についてです。
抗酸化とは簡単に言えば老化を遅らせるということ。
老化を進めてしまう要因に活性酸素による酸化があります。
活性酸素にもいろいろ種類があって、最も強力言われているタイプがヒドロキシラジカルです。
シトルリンはヒドロキシラジカルの除去に効果的です。
日差しが強いところに生息する植物や果物には抗酸化作用の物質が多く含まれていますが、
強すぎる紫外線により生まれる活性酸素から身を守るためでしょう。
酸化により老化が進み、老化が進めば病気のリスクは上がります。
シトルリンで基を断ちましょう!!
それでは今日はこの辺で☆
また次回に(^^)/