メニュー

ニュース・ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

ナイアシンについて☆

カテゴリ: コラム 作成日:2017年04月12日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。

皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆

 

今日はナイアシンについてです。

欠乏症シリーズでもお伝えしましたが、

ナイアシンが不足すると思い病気にかかります。

 

水溶性ビタミンですから不足するリスクも高いので、

魚貝類や豆類などを摂取して不足を避けましょう。

 

もともと不足していた地域はトウモロコシを主食としていました。

実はトウモロコシにもナイアシンは含まれています。

しかし形が違います。

 

形は貯蔵用と使用用という違いと同じです。

例えば糖類。

エネルギーとして使用するときはグルコースという形で使用します。

しかし筋肉や肝臓で貯蔵しているときは、グリコーゲンという形で貯蔵されています。

 

 

トウモロコシのナイアシンも同じで、

トウモロコシの中では多糖類結びついていて、

ナイアシチンという形で貯蔵されています。

 

しかし人間はナイアシチンを代謝する酵素を持っていないのです。

ですからトウモロコシを主体をしていた地域の人たちにはナイアシン不足になるのです。

 

摂取が出来ない場合は体内で生成すればいいのですが

体内で生成する場合はトリプトファンが必須です。

これが不足するとナイアシンとセットで不足することになります。

 

トウモロコシはトリプトファンも少ないですから余計ですね(-_-;)

 

 

ナイアシンの働きには血管を拡張する作用がありますから、

動脈硬化や高血圧を予防することが出来ます。

 

欠乏症ほどではないにしても、不足すれば血管拡張効果が見込めないため、

それで食性が乱れていれば病気のリスクもあるということですね。

 

 

やはり水溶性ビタミンですから、不足しないように気を付けてくださいませ☆

 

それでは今日はこの辺で!

また水曜日に(^^)/

運動の必要性は?②

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月11日(火)

こんにちは!

 

 

健康習慣クラブトレーナーの多田です(^^)/

 

 

本日も前回の続きを書いていきます!(身体作りにおける運動の重要性)

 

 

3、免疫力を上げる

 

 

運動をすると、免疫力を高めることが出来ると言われています。

 

 

その理由はリンパ球が増えるからなんです

 

 

リンパ球とは、細菌やウイルスなどと闘ってくれる免疫細胞の一つです。

 

 

運動をして筋肉が増えるとこのリンパ球が増える為(正確に言うと、間接的にではあるが)体調を崩しづらい身体になるということです。

 

 

健康的な身体になるためにも運動は大切であるということですね。

 

 

4、内臓の調子を整える

 

 

内臓と筋肉って一定の関係性があるんです。

 

 

例えば胃や十二指腸、小腸に不具合があると姿勢が猫背になったり、腎臓とお腹の中の筋肉(大腰筋)が関連していて腎臓の疲れが腰痛の原因になったり。。。

 

 

身体って面白いですよね。

 

 

内臓が弱っている場所は関連する筋肉も弱くなりますから、そこをしっかりとトレーニングすることにより、身体のコンディションを高めることが出来ます。

 

 

正しい運動をしてエネルギーの流れをよくすることにより、より活動的な身体になることが出来ますね!

 

 

 

5、モチベージョンを保つ

 

 

痩せるということにおいて大切になることは「継続すること」です。

 

 

継続する為にはモチベーションがとても大切になります。

「脳フィットネス」

私たちは脳フィットネスを高める方法として身近な身体運動に着目しています。というのも、最近の生化学、生理学研究、ならびに脳科学研究から、運動の効果はカロリー消費だけにあらず、条件によっては脳を活性化し、感情を好転させ、認知機能を改善しうることなどが示唆されているからです。

引用元:征矢先生の一言 – 筑波大学征矢研究室 http://soyalab.taiiku.tsukuba.ac.jp/

脳の活性化はドーパミンという物質と関係があります。

 

 

ドーパミンは「楽しい」「幸せ」という快楽に関係していて、物事に対して意欲的になったり動機付けにも関連するものなんです。

 

 

ドーパミンが作用すると楽しいことを繰り返したくなり行動の継続・モチベーションアップに繋がります。

 

 

まとめていくと、運動をするということは脳を活性化させ、ドーパミンの分泌をよくする。その結果、ダイエットを継続するためのモチベーションを保つことが出来るということですね。

 

 

総じて考えると、運動はとても重要だということですね!爆  笑

 

 

参考になっていると幸いです!

 

痛みは急性と慢性に分けられる

カテゴリ: コラム 作成日:2017年04月10日(月)

こんにちは。小川です。

 

月曜日は運動に関しての知識をお届けしています。

 

今月末のALIVEセミナーは「腰痛・膝痛解消」についてお届けをします。

4月29日(土)の11時~と14時~の2部制となっており、時間はそれぞれ45分間です。

ゴールデンウィークの初日ですが腰痛や膝痛でお困りの方は是非ご参加下さい。

 

先週は痛みの原因について述べていきました。

カラダが硬いことが痛みに繋がるのでカラダを柔らかくするためにストレッチを毎日10分でもいいからすることが大切、ということをお伝えしました。

 

今週はもう少しだけ詳しくお話をします。

 

痛みやケガには急性と慢性があります。

急性の痛み・ケガというのは例えば歩いていて足を挫いてしまった、というのは足首の捻挫になりますから急性ですし、骨折も急性に当たりますよね。

 

この急性のケガはなかなか防ぐことは難しく、気を付けて行動をするということくらいしかありません。

正確に言えば足首の捻挫だとしてもカラダが柔らかい人の方が可能性としてならない、なったとしても軽度で済むことがありますね。

 

そして問題なのは慢性の痛みやケガの方です。

我々のカラダの痛みの多くはこの慢性です。

 

慢性の痛みがどうして起こるかといえばカラダが硬いから、ではなぜカラダが硬くなるのかといえば「動かないから」と言えるでしょう。

 

現代人の多くは動くことをしませんよね?

デスクワーク、車の運転という仕事をする人の方が肉体労働者よりも遥かに多いと思います。

私にしてもただレッスンをしているだけでは立っているかもしれませんが動いているとは言えません。

 

つまりは動く機会が少ないことが柔軟性を低下させ原因なのです。

日常生活で動く機会がないということは動く機会を作らなければなりませんよね?

 

だから運動をする必要があるのです。

昔の人は日常生活そのものが運動だったのでその必要はありませんが、現代人は運動する機会を作らなければカラダはどんどん衰える一方です。

 

動くということが柔軟性を向上させていく術であると言えるでしょう。

 

例えばぎっくり腰というのは急性のケガのように見えますが、実はカラダが硬いことが原因で起こっている慢性的なケガだと私は思っています。

ぎっくり腰は気を付けていれば発症させないことが出来ますからね。

 

このようにカラダが硬いと慢性的なケガに繋がっていってしまうのです。

だからストレッチが大切なんですね。

 

それではまた!

部屋の掃除を

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月10日(月)

月曜担当の小川です。

 

昨日は生憎の雨模様でしたね。

ALIVEは休館日で私も休みだったのですが、休日は晴れもいいけど雨も嫌いではありません。

 

晴れると家から出たい、と思うため遊びにいってしまったりしますが、雨であれば自宅でのんびり過ごすことができます。

子どものころから寒い時期の雨の休日に布団に入りテレビを見ているのが好きだったのでそれを思い出しますね。

 

今はテレビを見るということはあまりありませんが、雨の日は読書や勉強に集中出来ますからね。

昨日も読書を楽しむことができました。

 

しかしながら昨日のメインは部屋の掃除です。

私は掃除があまり好きではなく自分の部屋となると誰にも迷惑をかけないのですぐに物が乱雑になってしまいます。

そこで数ヶ月ぶりに掃除をしたのですが、ゴミが出てくる出てくる・・・

 

自宅で出る4日分ほどのゴミが私の部屋から出てきました・・・

掃除が終わると部屋はスッキリ!気分が良く勉強や読書が捗りました!

 

普段はあまり気が乗りませんが、久しぶりに掃除をするのも良いですね!

さてこの状態がいつまで保てるか。

 

ではまた!

 

See you Thursday

 

by小川

 

 

 

おススメの1冊☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月08日(土)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

昨日の小川さんのブログに引き続き、

今日も4月から変わったことのご案内です。

 

DSCN0340

この写真に写っているのは、

私たちトレーナーがおススメする著書です。

 

定期的に刷新してまいります(^^)/

 

これも皆様に、健康に関する知識を養っていただきたいと思っているからです。

ALIVEは月末セミナーや1分間セミナー、

質問シートなどで皆様に知識や知恵をご提供したいと考えていますが、

こういうクラブはあまりありません(^^♪

 

皆様が健康になる近道を知ってくだされば、

人生はより豊かになります。

 

ぜひぜひ著書を手に取ってお読みください(^^)/

貸し出しもOKです!

 

 

どうしても食事に関する著書が多くなってしまうのですが、

そこはご理解くださいませ(^^;

 

何かご不明な点があれば仰ってくださいませ☆

それでは今日はこの辺で(^^)/

睡眠は正常ですか?

カテゴリ: コラム 作成日:2017年04月07日(金)

こんにちは。小川です。

 

金曜日は新聞記事に掲載された健康情報をお届けします。

 

今日ご紹介する記事は2016年12月26日に大分合同新聞に掲載された「寝不足が病気に関連」という内容です。

睡眠に関する主な病気は

1.睡眠時無呼吸症候群

2.むずむず脚症候群

3.ナルコレプシー

4.レム睡眠行動障害

5.周期性四肢運動障害

などが挙げられます。

 

これは極々当然のことだと言えますね。

睡眠をしている時には脳やカラダを修復しています。

その修復が睡眠不足によってなされないとすればカラダは修復不足に陥ってきます。

 

これは建物に例えるとわかりやすく、有名な建造物は何十年に1度修復工事を行っていますが、その修復工事が不十分で手抜きだとしたらその建造物はどうなるかは想像がつきますよね?

 

それと同じようなことがカラダでも起こっているのであり、それであれば病気になってしまうことも肯けます。

 

また睡眠不足で認知症が促進されることもわかっており、若い時の睡眠不足が高齢になってから認知症発症に繋がると記事は伝えています。

 

寝つきが悪い、途中で起きてしまう、何度も起きてしまう、起きるとその後眠れない、などの症状がある場合はすぐに治療をした方が良いと言えます。

 

簡単に出来る方法はいくつかあるのですが、それは「朝日光を浴びる」「夜スマホやPCを使用しない」「タンパク質を摂取する」ということは睡眠の質を上げてくれるものです。

 

こうしたことを習慣化することで睡眠の質が向上していきますから、是非とも取り入れてみて下さい。

睡眠はとても大切なものなので気になるようでしたら医師の診察をおススメします。

 

それではまた!

運動の必要性は?

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月07日(金)

こんにちは!

 

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です!(^^)/

 

 

この前レッスン中に「運動しなくても痩せられますか?」というご質問を頂きました。

 

 

運動指導者の私が言うのもなんですが、その答えは「イエス」だと思います。

 

 

 

しかし運動はとてもとても大切だと思っています。

 

 

 

今回は身体作りにおける運動の必要性について書いていきたいと思います。

 

 

1、スタイル・姿勢を保つ

 

 

ただ単に痩せるということに関しては運動なしでも可能であると上にも書いていきました。

 

 

しかし、これはあくまで痩せるという観点だけで「理想の身体になる」ということに関しては、運動がとても大切であると感じます。

 

 

例えば、猫背の方が痩せたとしても猫背がコンパクトになるだけなので、かっこいい身体になるかと言えば、そうは言い切れないですよね。

 

 

私たちは日常の中で特定の筋肉を使っていますから、それにより身体は歪んでいくのです。

 

 

硬くなっているところは柔らかく、弱いところは鍛えるというのが身体のバランスをよくするための基本なので、その意味では理想の身体を手に入れるには運動が必須になると感じます。

 

 

ただ痩せるだけではなく、より健康的な身体になるには運動は必須であるということです。

 

 

 2、肌をきれいにする

 

 

運動(特に筋トレ)をすると、体内には「成長ホルモン」という物質が多く生成されます。

 

 

成長ホルモンは、若返りホルモンとも呼ばれていて、「脂肪の燃焼」「病気での抵抗力のアップ」「損傷した体内組織の回復」などの効果があります。

 

 

 

その中で肌にとって特に重要なのが、最後の「損傷した体内組織の回復」です。

 

 

 

私たちは日々紫外線や加齢などで肌に様々なダメージが蓄積しています。

 

 

 

この成長ホルモンはそんな肌のダメージを修復し、肌をつやつやにしたり、シワを防いでくれるなんともありがたいホルモンなのです。

 

 

 

運動をすることによって、見た目もより美しくすることが出来るということですね!

 

 

 

 

長くなるので、続きは次回書いていきますね!

 

4月から変わったこと

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月06日(木)

木曜担当の小川です。

 

ALIVEでは4月に入って色々なものが変わりました。

今日はそれについて紹介をしていきます。

 

変わったことその①

セミナー内容

 

昨日のブログで若月さんが書いていましたが今月は「腰痛・膝痛解消セミナー」を行います。

それに伴い毎回レッスンで1分間セミナーを実施していますがその内容も変更しています。

カラダのことなので皆さん興味を持って聞いて下さっており嬉しく思っています。

 

変わったことその➁

ペアストレッチの導入

 

セミナーでは柔軟性を向上させることが腰痛・膝痛解消に繋がることに触れていますが、皆さんカラダの柔軟性は硬いと感じている方が多いようです。

そうした状況を改善したいと考えてペアストレッチを実施することにしました。

このペアストレッチとはトレーナーが皆さんにストレッチを行う、というもので皆さんは寝ているだけでOKです!

1回25分のメニューで全身のストレッチを行うのでカラダがスッキリ軽くなるのは間違いありません。

 

4月28日まで体験は無料で行えますので、是非とも1回受けてみて下さい。

 

変わったことその➂

トレーニング回数

 

3月まではダイエット祭りを実施していたこともあり、1セットの回数を15回としていました。

それを本来のトレーニング回数である12回に戻しています。

そうなると単純に2セット合計で6回も回数が減ってしまうのです。

その為1つ重量を上げるようにお願いをしていますので、今後も頑張ってトレーニングをしていきましょう!

 

このように様々なことをが変わっていますので、4月からのALIVEもよろしくお願いします。

 

ではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

 

 

 

 

 

 

ビタミンB2について☆

カテゴリ: コラム 作成日:2017年04月05日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。

皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆

 

今日はビタミンB2についてです。

ビタミンB1と同じく水溶性ビタミンで、

汗や尿と一緒に流されてしまうビタミンですね。

 

ですから不足しやすく、多めに摂取したほうが良い栄養素です。

 

体内では主に脂質や糖質を分解してくれますから、

仮にビタミンB2が不足すれば体内の資質や糖質が分解されずに蓄積されてしまいます(-_-;)

 

つまり太るということですね。

ですから、最初にすべきことは不足しないようにすることです。

 

では不足する原因は何かと言えば、

・お酒やたばこ

・薬を常に飲んでいる

・脂っぽいものが好き

・甘いものが好き

・食物繊維が少ない

 

などですね。

3月に行われた腸内細菌セミナーにご参加いただいた方は覚えていますでしょうか(^^♪

 

これらは全て腸内細菌が減ってしまう条件でしたね。

現代人は食物繊維がとても少ないですから、

これだけでもビタミンB2が不足して肥満の原因にもなります。

 

女性ではビタミンB2が不足することで貧血症状まで出ることがあります。

造血のためには鉄というミネラルを代謝する必要があるのですが、

そのためにはビタミンB2が必要です。

つまりビタミンB2が不足すれば鉄を代謝できなくなりますから、

造血がうまくいかずに貧血症状が出ることがあるのです。

 

ビタミンB2を多く含む食材は青魚や納豆、のりなどがあります。

なかにはレバーやハツなどにも多く含まれると書かれている参考書もありますが、

これはあくまでビタミンB群を多く含む『糠』を餌に育った家畜の場合です。

そうでない場合も多いですし、

肉そのものを代謝するためにビタミンB2を多く消費しますので、

あまりお勧めできません(-_-;)

 

 

ビタミンB2は重要ですので、

ぜひ減らしてしまう原因を避けてくださいね(^^)/

 

それでは今日はこの辺で!

また水曜日に☆

 

 

4月は腰痛と膝痛☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月05日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

今日は4月から内容を変更している1分間セミナーについてです。

月末のセミナーが『腰痛・膝痛解消セミナー』ですので、

それに合わせた内容です。

 

1週目の内容がこちら。

IMG 1290 2

非常に重要な内容ですので、

是非とも覚えていただきたいと思います(^^)/

 

腰や膝の痛みは誰もが感じたことがあるかと思いますが、

その解消法をお伝えするセミナーです。

 

日程は4/29(土)

11:00~11:45

14:00~14:45

です。

 

お時間が合えばいらしてくださいませ(^^)/

 

 

それでは今日はこの辺で☆

また土曜日に!