ニュース・ブログ
眠れないときは・・・
マラソンの危険性その①
こんにちは。小川です。
月曜日は運動に関しての知識をお届けしています。
昨日は東京マラソンが開催されましたね。
色々なTV番組でも放送されており私も目にしていたのですが、大変な盛り上がりようだったみたいです。
何でも3万人の参加者に対して30万人以上の応募があったようで、倍率は10倍以上で人気が上がってきているようです。
今日はマラソンに関しての知識についてです。
今から書くことは決してマラソンを否定しているわけではなく、カラダに対して起こっている事実ですので悪しからず・・・
マラソンに関しては色々とありますが今回は酸化について絞って書きたいと思います。
先ず皆さん酸化という現象をご存知ですか?
鉄が雨に濡れると錆びますよね?
あれが酸化の状態です。
つまり酸素と物質が結びつくことを指すのですが、これがカラダでも同じことが起きるのです。
カラダも錆びてくる現象が起きるのですがそうなると病気になる可能性が高くなるのです。
だからカラダは錆びさせてはいけないということになります。
ではどうすれば錆びやすくなるのか?
実は我々は呼吸によって酸素をカラダに取り入れているのですが、その取り入れた酸素の約3%は活性酸素というカラダに悪さをする酸素へと変化してしまいます。
その活性酸素がカラダを錆びさせる張本人なのですが、呼吸数が多くなるとそれだけ取り入れる酸素量も多くなりその分活性酸素が増えるというわけです。
だから呼吸数が増えるマラソンはカラダを錆びさせることに繋がってしまうのです。
これはマラソンだけに限らずその他のスポーツでも同じことが言えるのですが、マラソンの場合は何時間も走っていることからその他のスポーツよりも酸素を取り入れる量が多いと言えます。
だからこそより錆びてしまうのです。
錆びることで病気になりやすかったり、老化が進むので老けてしまいます。
肌がボロボロになるのも酸化が原因であると言えるでしょう。
ではどうしたらそれが防げるのかといえばビタミンを積極的に摂取することが一つの方法と言えます。
野菜や果物を積極的に摂ることでそれが防げるのです。
是非とも実施してみていただければカラダの健康には非常に良いことです。
その為あまりマラソンはおススメ出来ませんので好きな方は程々にして下さいね。
来週はそれ以外の弊害をご説明します。
それではまた!
病気からの復活!
月曜担当の小川です。
突然ですが私は大腸に病気を持っています。
先日もそれが発症してちょっとだけ大変なことになりました・・・
と言うと少々大袈裟なのですが正確には本当です。
大腸に憩室という小さな部屋があります。
これ自体は別に何も問題がないのですが、この憩室に便などのばい菌が入りこんで出られなくなるとそこで炎症を起こし、お腹が痛くなるのです。
これが大腸憩室炎という病気なのですが、私はこの憩室が年齢の割に多いそうで人より発症しやすいのです。
この憩室は加齢と共に増えてきて誰でもあるそうですが、私の場合は多いということですね。
実はこの憩室炎今回が3回目でして、前2回はいずれも入院をしているほど悪化しました。
今回はそこまでひどくはなかったのですが、薬を飲んで治療をすることになったのです。
と前置きが長くなりましたがそれがあって私は最近朝食を変えたのです。
それはフルーツを食べるようになりました。
私は甘い物が好きではなく、世の中に多くある甘い物をほとんど口にしません。
それは果物も例外ではなく日頃果物を食べることなど一切ありませんでした。
例えば息子は果物が好きでよく妻が食べやすい大きさに切ってあげるのですが、そうした状態にしてくれても私は食べなかったのです。
要するに果物の皮を剝くのが面倒ということではない、ということです。
そんな私が果物を食べるなど妻は驚いています(笑)
なぜそうしたかというと果物に含まれているビタミン類や酵素、食物繊維を摂取した方が腸のためには良いと思ったからです。
それ自体は理解していたのですがどうも好きではなかったので・・・
そのお陰で朝食で食べているご飯の量は減りましたね。
新鮮な果物は摂取するようになりカラダには良いことが増えましたね。
人間は果物や野菜(特には生野菜)を多く摂取するべきだと心から感じました。
皆さんも朝食のフルーツを始めてみて下さい!
ではまた!
See you Thursday
by小川
自転車はお休み中☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪
最近はバスでの通勤が続いています。
天候による影響もありますが、
一番の理由は自転車がパンクしてしまったからです(-_-;)
勤務が終わって駐輪場に戻ってみると、
後輪が見事にベコベコでした。。。
何がきっかけかわからないのですが、
思えば凸凹な道を通った気もします。。。
早く修理に出さなければと思いつつ、
なかなか時間が取れないですね(^^;
自転車は股関節を大きく動かすので良い運動になります。
寒い時期は抵抗がありますが、
3月になれば気持ちよく乗ることが出来ます。
早く修理しないとです(^^;
皆様も自転車はお勧めな運動方法。
こぎ方をマスターして、
活動代謝を上げてみてはいかがでしょう(^^)/
それでは今日はこの辺で☆
また水曜日に!
不眠とダイエット
遺伝子組み換えは食べちゃダメ!
こんにちは。小川です。
金曜日は新聞記事に掲載された健康情報をお届けしています。
今日ご紹介する記事は2017年1月4日に南日本新聞に掲載された「遺伝子組み換え食品表示拡大」についてです。
先ず遺伝子組み換え作物についてご説明をします。
バイオ技術で遺伝子を操作し特定の除草剤や害虫、かんそうに強くするなど新しい性質を持たせた作物のことを指します。
これにより作物の生産量が一気に増大をしたわけです。
世界は人口が増えて穀物を中心に食糧難に陥っていますからそれへの対策ですね。
農薬に強い作物を作ることで、通常除草剤などを作物に駆けるとダメになってしまうものがそれでも枯れることなく育つので撒く手間も省け、また生産量も上がっているというメリットがあるのです。
一方で当然ながらデメリットもあります。
それは安全性の面です。
遺伝子を組み替えている、ということは今までのそれとは違ったものが出来る可能性があるということです。
どういうことかといえば、トウモロコシにしたら見た目はトウモロコシかもしれないけれどトウモロコシの本来持つ機能や栄養素ではない可能性があるということです。
組み替えてしまっているので今までの遺伝子ではないものが出来てきてしまっているので、この先それがどうなるのかはわからないのです。
実際に遺伝子組み換え作物が出て以降アメリカでは白血病やアレルギー、自閉症などの症状が増えているそうです。
関係性はわかっていませんがあるかもしれない、ということなのです。
また農薬にも負けない作物ですから農薬を大量に含んでいます。
それを食べたいと誰が思うのでしょうか?
その農薬によるカラダへの悪影響も遺伝子組み換え作物は多く含んでいると言えるでしょう。
しかし研究結果では90日間遺伝子組み換え食品を食べても何も問題ない、として日本でも8作物はしようが認められています。
トウモロコシや大豆はその代表です。
こんなものを食べて良いわけはありません。
記事ではこの遺伝子組み換え食品の表示を強化することを消費者庁が検討に入ったと伝えていますが、こんなことは当たりまえのことです。
絶対に食べてはいけません。
その為食品の後ろに書かれている食品成分表は絶対に見るべきなのです。
自分の身の安全は自分で守らなければいけませんので、気を付けてほしいと思います。
それではまた!
やはりサプリメントは必要と再確認
木曜担当の小川です。
最近勉強して改めて思ったことを今日は一つ。
私はサプリメントを日々飲んでいます。
それは日常の食事では不足している栄養素をサプリメントで補うためであり、その栄養素が不足するとカラダに対して良いことが起こらないからです。
だからサプリメントは1日5~6種類程飲んでいます。
が、これでも少なくなってしまった方で以前は11~12種類飲んでいたこともあります。
しかしここで再度摂取するサプリメントを見直そうと思います。
今は5~6種類ですがこれでは明らかに不足をしています。
以前のように10種類は飲んでいくべきだと思うのです。
なぜ飲むのかは健康のためでしかありません。
食事の中では絶対に必要量は摂取しきれませんからね。
例えばDHAやEPAなどの栄養素は青魚に多く含まれているものであり、これは聞いたことがあると思います。
この栄養素は摂取が不可欠なのですが、青魚を毎日食べることが出来るかと言えばそれは絶対にありえません。
現代では飽和脂肪酸の摂取が非常に多く不飽和脂肪酸との摂取割合が非常に悪くなっています。
だからこそDHAやEPAの摂取が大切になるわけです。
サプリメントの良いところは摂りたい栄養素だけを摂ることが出来ることです。
これは食事では不可能なことでタンパク質を摂りたいけど一緒に脂質も摂れてしまう、というようなことが多くあるわけです。
だからサプリメントが必要なんですよね。
皆さんもサプリメントを摂取した方が絶対に良いですよ!
何を摂取した方が良いのかはどういうカラダになりたいかで違いますので、その辺はご相談いただければと思います!
ではまた!
See you next Monday
by小川
ビタミンについて・その⑥
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。
皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆
今日はビタミン欠乏症シリーズの最後、
『くる病』についてです。
くる病とはビタミンDの欠乏症です。
ビタミンDが欠乏することで、
骨の形成が出来なくなります。
結果として骨が柔らかくなってしまうので、
側弯症やX脚、O脚などがになる病気です。
人によっては鳩胸や低身長などの症状もくる病が原因であることもあります。
ビタミンDは紫外線を浴びることで皮膚で合成されるので、
日照時間の短い北欧などで多発していました(-_-;)
最近では日本でも多く見られ、
体内でビタミンDを生成する能力が低い乳児や幼児は対策を考えなければなりません。
もちろん日を浴びることが解決策ですね(^^)/
夏では少なくとも30分、冬場では60分は必要です。
午後になると紫外線量が増えすぎてしまうので、
できれば午前中、とくに朝の時間に浴びることが大切です。
日光はお肌の敵だと思っている方が増えていますが、
時間を選べば全くそんなことはありません。
また、ビタミンDは肝臓と腎臓で代謝されますから、
肝臓と腎臓の機能が低下しているとビタミンDの代謝量が減ってしまいます。
肝臓と腎臓の機能は、
・お酒
・たばこ
・薬
によって低下します。
お酒とたばこは控えて、出来るだけ薬に頼らない生活をすることで、
ビタミンDの欠乏症も防げるということです。
これはビタミンDに限ったことではありませんが、
飲酒、喫煙は身体に良いことが一つもありません(-_-;)
身体のために、と考えている方はお控えください(^^♪
来週からはビタミンを一つ一つ見てまいります。
奥が深いので、じっくり読んで、ぜひ覚えてくださいませ(^^)/
それでは今日はこの辺で☆
また水曜日に!
加圧で身体が回復する(^^♪
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪
さてさて、最近は加圧トレーニングを受けていらっしゃる方がとても多いです。
ダイエット祭りを機に、という方が多いですね(^^)/
加圧トレーニングはダイエット効果が抜群ですから、
今始めるのはとても良いタイミングだと思います。
そして加圧トレーニングには、痛みを回復させる働きもあります。
成長ホルモンが分泌されるのですが、
成長ホルモンは筋肉と骨に主に作用するホルモンです。
身体を修復したり、骨を成長させたりと、身体にはとても良いことがあります。
ケガをしたときはすぐに動いてはいけませんが、
ある程度回復してきたら、加圧トレーニングで積極的に回復させるという方法もあります。
何もしないでジッとしていたら、身体は動かないことが普通だと思ってしまうので、
どんどん動けない身体になるのです(-_-;)
これはいけませんね。。
身体を回復させたいときは、
正しく動くという方法もあります。
加圧トレーニングはその一つということですね。
まだ無料体験をしていない方は、
ぜひ一度ご体験ください(^^♪
それでは今日はこの辺で☆