ニュース・ブログ
ハマるもの探そうかな☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
最近はバス通勤しかしていないのですが、
バスを利用している人たちを見て思うことがあります。
それは携帯のゲームをやっている人が多い(-_-;)
決して悪いことではないのですが、
よくそんなに続けられるな~と思うのです。
私もゲームは好きですが、どうにも続かずに辞めてしまいます(^^;
いわゆる趣味と言えるものがないのですが、
ゲームに熱中できる人は他にも何か趣味を持っているんだろうと思います。
考えてみれば今はALIVEと家以外には、
勉強会のためにしか外出していません。
そこに不満は一つもないですし、勉強会に行くのは楽しみです(^^♪
仕事に関わること以外の趣味があればと思うのですが、
どうにも続かないですね。。。
以前は地元のクラブチームでバスケットをしていましたが、
地元から離れてしまったので行けていません。
違うクラブでバスケをやる気は起きませんので、
何かしら見つけようと思うのですが、行動できませんね(^^;
本を読むのは好きなので、それが趣味でも良いですが、
アクティブな何かを新たに見つけるのもいいのではと思っています。
今までそういう趣味を持ったことがない私が、
34歳になって新しく始められることがあるのかと思いますが、
のんびり探していこうと思います。
ちなみにバスでは資料を読んでいるので、
きっと携帯のゲームにはハマらないと思います(笑)
それでは今日はこの辺で☆
また水曜日に!
便秘と大腸がんの関係
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪
さて本日は「便秘と大腸がんの関係性」について書いていきたいと思います。
結論から書いていくと、この関係性についてはまだ正確に解明できていないと言われています。
この関連性には賛否両論あるのです。
しかし様々な文献を読んでいくと、大腸の中でも特に便が溜まりやすい「S状結腸」や
「直腸」の大腸がんが発生されやすいとも言われています。
その意味では、個人的には関連性があるように感じますね。
また、肉類をたくさん食べると発がん性を高めるとも言われています。
肉類を多量に食べると、その中に含まれる脂肪を消化するために肝臓から胆汁という消化液を分泌します。
この胆汁は、主に十二指腸から大腸に流れていきます。
大腸に流れた胆汁は「二次胆汁酸」変換するのですが、この二次胆汁酸に発がん性があるのです。
また加工肉などは食品添加物のオンパレードなので、発がん性を多く指摘されています。
何事も偏りは良くないので、お肉を食べすぐている方はほどほどにしておいた方がよさそうですね。
本日はこの辺で!
成長とお肌に関与する栄養素☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。
皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆
さてさて、先週に引き続きビタミンAについてお話してまいります。
今日はビタミンAの一つ、レチノイン酸についてです。
レチノイン酸の働きは少し複雑で、
主に骨の長軸成長と細胞膜の強化が挙げられます。
骨の長軸成長とは骨端軟骨により行われる成長機能で、
要は骨が長くなるという意味ですね。
成長が止まればそこまでで、骨端線になれば一般的には身長は伸びなくなります。
この働きにレチノイン酸が関与していて、
万が一欠乏すると長軸成長の障害が起きてしまいます。
また、レチノイン酸は体内でムコ多糖類という炭水化物の一種を生合成する機能に必須です。
ムコ多糖類は細胞膜を強化し、衝撃に対する抵抗性を引き上げる働きがあります。
レチノイン酸が不足してムコ多糖類が生成できなくなれば、
皮膚が乾燥したり粘膜が欠損します。結果として免疫力の低下も引き起こされるのです。
非常に重要なレチナールとレチノイン酸ですが、
ぜひ知っておいてほしいポイントがあります。
それは病気などの異常な状態を除いて、
サプリメントで摂取してはいけないということです。
コンビニや薬局で売られているようなサプリメントは合成栄養素ですから、
身体にとっては害になるものがほとんどです。
ビタミンA群は食材から摂取できるようになっていますので、
食べるべきものを知っておいてくだされば問題ありません。
食材のご紹介は来週にしましょう。
それでは今日はこの辺で☆
また来週!
たった一日で。。。
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
最近は暑さで朦朧としてきますね。。。
皆様、水分補給はしっかりとお願いいたします(^^;
さてさて、今週は柔軟性の大切を1分セミナーでお話してます。
私たちトレーナーも皆様と一緒にストレッチするわけですが、
おかげで開脚ストレッチがスムーズに出来るようになってきています(^^)/
しかし、数日何もしないでいるとすぐに硬くなってしまいますね。。
毎週日曜日が休館日ですから、本来は日曜日に自宅で柔軟性を向上させる何かをやっています。
ところが先週の日曜日は、終日セミナーに参加していてそれが出来ませんでした。
そして迎えた月曜日、レッスンで皆様と一緒にストレッチをすると嘘のように硬くなっているのです(-_-;)
たった一日、動かずにセミナーに参加しただけで柔軟性は低下するわけですね。。。
幸いこういう仕事ですから、すぐに取り戻すことはできます。
しかしデスクワークをされている方々は難しいですね(^^;
寝る前に一つでも柔軟性を向上させることをやっていただきたいと思います。
それでは今日はこの辺で(^^)/
また土曜日に!
口呼吸と猫背
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪
さて前回は口呼吸について書いていきました。
口呼吸をすることによって、様々なデメリットがあるということでした。
昨日は口呼吸の要因についても書いていきましたが、その中の一つに「姿勢」が入っていました。
この姿勢は特に重要です!
特に猫背は口呼吸を引き起こすとても大きな要因となります。
猫背になると、
肩甲骨が外に開き、
胸が丸まり、
頭が前にでるといった症状になります。
頭が前に出ると、その姿勢では必然的に視線が落ちます。
視線が落ちたら上のものが見えませんよね(;^ω^)
だから、顔を持ち上げる。
その結果、顎関節にズレが生じてしまうんですね。
実際にトレーナーとして活動をしていても、猫背の多くの方が口呼吸だと感じますね。
自分が口呼吸かもと思ったら、姿勢を正してみるとよい結果が生まれるかもしれません。
一つ参考までに。
真夏の夜の憂鬱
月曜担当の小川です。
最近の猛暑はカラダに堪えますね。
私は毎年思うのですが、この時期は非常に寝苦しく昼暑くてもいいから寝るときだけは涼しくなってほしいと考えています。
しかし最近でも容赦なく熱帯夜になるなど思っているようにはならないのが現実です。
こうなると私はもう大変です。
私の部屋にはエアコンが付いてないので扇風機を活用しているのですが、カラダにずっと風が当たっていることは決して良い状態ではなくストレスにもなります。
熱が確実に奪われていくので起きた時にカラダがだるかったということもあります。
外に出るとある程度涼しいのですが自宅の中は地獄なのです・・・
風が自宅の中には全く入ってきてくれませんので、不快な思いをしながら寝なければならないということです。
昨日は寝付いたのはおそらく1時前くらいだと思いますね。
睡眠が悪くなると根本的にカラダは良い方向に向いていきません。
何にせよ睡眠が一番重要であると私は思っています。
皆さんはどのような夏の睡眠対策をしていますか?
良い案があれば教えて下さい。
またエアコンを買ってくれる方も同時に募集します(笑)
まだ夏が始まったばかりですので、この先憂鬱な夜を過ごすことになるでしょう・・・
ではまた!
See you Thursday
by小川
柔軟性の重要性➂
こんにちは。小川です。
月曜日は運動に関する知識をお届けしています。
2週連続で柔軟性についてのお話をしてきましたが、今日もその続きです。
現在クラブで実施している1分間セミナーでは「なぜ硬くなるのか?」というタイトルで硬くなる原因についてお伝えをしています。
今日はその中でお伝えしていないことを記していこうと思います。
皆さんは神経質な性格ですか?
細かいことを気にする、気が短い、ということはありませんか?
実はこの性格も柔軟性の低下と繋がっているのです。
誤解の無いように説明をすると、これが全てではありませんので神経質=カラダが硬いというわけではありません。
あくまでカラダの硬くなる一因というだけなのでそれは覚えておいてほしいと思います。
さて、これ何故なのか?
人間の筋肉は電気信号によって働いています。
よくテレビショッピングなどを見ていると座っているだけで筋トレになる!などの謳い文句で販売している機械を目にすることがありますよね?
それは外部から電気信号を流して筋肉を動かしているのです。
まあこういった機械に効果があるとは思えませんが・・・
そういう具合で筋肉は電気信号で動くのですが、神経質でいると少しのことでも反応してしまい電気信号を流していることになります。
イライラしている時間が長いとそれだけ電気信号を流していることになり、筋肉が硬くなるというわけです。
だから性格と柔軟性は少し関係があるわけですね。
柔軟性を向上させるなら大らかな性格になることも大切ですので覚えて下さいね(笑)
それではまた!
お祭りの思い出☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
昨日から平塚の七夕祭りですね。
若月は初めてですのでその賑やかさには圧倒されていますが、
長く平塚にお住いの皆様からすれば、
随分規模が縮小したようですね。。
震災を機に縮小したというお声も聴きましたが、
それでもこの規模は私には凄いことです(^^;
若月は埼玉県入間市の出身で、毎年、入間万燈祭りというお祭りがあります。
記憶が曖昧ですが、おそらく三日間ほどですね。
中学生くらいまでは行っていたように思います(^^♪
そして、必ず一日のどこかで雨が降る、という印象があります(^^;
それまでの数週間、ずっと晴れだったにも拘わらず、なぜかお祭りの時だけ雨が降るという。。。
よほどの雨男(雨女)の方がいるのでしょうか(笑)
私はお祭りでは、なぜか焼きそばが大好きでした(^^)/
それこそ焼きそばばっかり食べていた気がします(笑)
平塚の七夕祭りに立ち寄れたら、
久しぶりに食べようかなと思います。
皆様の七夕祭りの思い出があれば教えてくださいませ(^^)/
それでは今日はこの辺で☆
また水曜日に!
口呼吸に気を付けて
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^)/
突然ですが、皆さんはふとした瞬間に口が開いていたなんて経験はないでしょうか?
そんな「ぽかん口」について今日は書いていきたいと思います。
口がぽかんと空いている人は
・慢性的な鼻づまり
・猫背姿勢
・幼児期の影響
などなど様々な要因があり、そのような形となります。
実はこのぽかん口は身体にとって様々な悪影響をもたらす要因となります。
・出っ歯になりやすい
・睡眠の質の低下
・唾液の分泌量の低下
・集中力の低下
などですね(^_^;)
もし口呼吸が習慣となってしまっていたら、まずは自身の状態を認識するところから始めていきましょう!
「あ、自分口呼吸になってる!」
そんな気づきと意識が少しずつ口呼吸改善に繋がっていきます。
一つ参考までに!
カラダを変えるために知っておいてほしいこと
木曜担当の小川です。
最近よく思うことが正しいことを正しく続けることで正しい結果に繋がるということです。
多くの方が結果が出ない、もう少し早く結果を出したい、と言いますがその結果は取り組みの集積なわけであり、言っているだけは何も変わりません。
ではどんな取り組みをしたのか?
ということになりますよね。
また勘違いしやすいのは運動をしたらカラダが変わると思っていることです。
勿論変わらないということはありませんが、運動だけやっていても変わる可能性は少ないわけです。
例えばALIVEに入会をして週2回運動を始めました、でも21時にご飯を食べて毎晩お酒を飲んでいます、では変わらないわけですよ。
冒頭に記した正しいことというのは正しい生活習慣のことです。
生活習慣は運動だけではありませんよね?
運動も栄養も休養もストレスや仕事、人間関係などなど日常で行っていること全てが生活習慣なわけじゃないですか。
それなのに運動だけ変えても効果があるということは少ないと思います。
あくまで運動は生活習慣の一部ですからね。
だからカラダを変えたいのであれば生活習慣を見直さなければいけないのです。
そしてこのブログをご覧の方にはそのことをよく理解していただきたいのです。
今のカラダは今までの生活習慣が作ってきたものであり、今後のカラダもこの先の生活習慣の蓄積が作っていくのです。
何十年と同じ生活習慣を送ってきて出来たカラダがホンの数ヶ月の運動だけで劇的に変わるわけがないことはご理解いただけると思います。
今後は生活習慣にフォーカスをして根本的に見直していきましょう!
ではまた!
See you next Monday
by小川