メニュー

ニュース・ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

悪天候・・・。

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年09月12日(火)

火曜日担当の森岡です。

 

本日は朝からどんよりの曇り空+湘南は雨ですね。

私は都内から出勤して来るので電車からの外の景色がどんどんと曇っていく様子見ながら出勤いたしました。

 

どんよりした天気はそれだけでも気分的に晴れやかなものではないですが、

セロトニンなどの脳内物質の影響や交感神経&副交感神経などもあるようです。

脳科学者の中野信子さんという方の本を最近ではよく目にするようになりましたし、健康関連の本でも

自律神経の調節が疲れやコンディションに影響するという内容のもの増えましたね。

 

特にこの時期は夏の暑さが一気に引いてきているので、30度以上の日続いた8月の緊張感が

一気に抜けてしまったような気がしています。

これはまさに自律神経の調節やセロトニンの分泌等に身体が季節に合わせた調節をしている最中だということでしょう。

 

難しく書きましたが、つまり、

体調を崩しやすい時期ですので皆さん気を付けましょう。

 

※先日のセミナーに参加された皆さんはマグネシウムの摂取を忘れずにお願いいたします。

肩が痛い方の運動

カテゴリ: コラム 作成日:2017年09月11日(月)

こんにちは。小川です。

 

月曜日は運動に関しての知識をお届けしています。

 

今日は肩が痛い方の運動についてです。

 

これは説明が非常に難しいのですが五十肩のような痛みの場合は完治するまでに時間が掛かります。

長ければ半年ほど掛かるのですが、この場合は痛い動きをしてはいけません。

 

五十肩というのは肩のインナーマッスルという内側に付いている筋肉が損傷をしており、それにより前や横から腕を上げると痛みが生じます。

この場合は安静にするしか無いんですね。

 

ALIVEのトレーニングでも痛みがあればそれは抜かしてやるようにしましょう。

 

さて、このように五十肩でもそうでない痛みの場合でも多くの方に共通しているのが「胸の筋肉の硬さ」です。

この胸の筋肉が硬くなると肩が前方へ引っ張られ、肩が前に入ってきてしまいます。

 

俗にいう猫背、巻き肩という状態ですね。

そうなると痛みを生じやすくなってしまうんですね。

 

正常な位置に肩がないので筋肉に負担が掛かっている状態で動かさなければなりませんから痛みに発展してしまうというわけなのです。

ですから根本的に肩の痛みを取るには胸のストレッチをして肩が前方に入ることを防がなければなりません。

 

そうすると肩の痛みも早く治っていきますね。

だから肩が痛いときは無闇に動かさずに必ずケアをするようにしましょう。

 

痛みがあるときは相談をして下さいね。

 

それではまた!

海で成長をさせる

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年09月11日(月)

月曜担当の小川です。

 

私の自宅は海から徒歩3分ほどの距離にあるのですが、先日息子たちを連れて海へ行ってきました。

 

と、これにはある理由があります。

 

先日長男の足を見たのですが土踏まずがあまり形成されていなかったことに気がついたのですがこれに私は非常に危機感を感じました。

 

今の息子たちの生活は朝起きて保育園に行って、夕方迎えに行き、その後は自宅で過ごし、就寝するという一日です。

 

この一日の中で外で遊ぶ機会は晴れた日の保育園での午前だけとなり、昼食後は園の施設内で遊びます。

 

すると外、園庭で遊ぶ時間は午前の限られた時間だけになるのです。

 

私も子どもの時は保育園に通っていましたが、起床後から保育園に行くまでは庭で遊んでいたり、迎えの時間も4時くらいでそこから畑に行って祖父と祖母は畑仕事をしている中を駆け回って遊んでいました。

 

この違いは非常に大きいと感じたのです・・・

 

そこで考えたのが海岸を裸足で走らせることですね。

  

o3264183614021971495.jpg

 

先ずこれの良いところは裸足ということです。

 

裸足は土踏まずを形成する上では非常に大切なことで、私は空手などの裸足で行うスポーツを息子たちにやらせたいと考えていたほどです。

 

加えて裸足でいることで土の電子やミネラルを補給することが出来るので細胞が活性化をします。

 

更には砂浜は足場が安定しないためバランス感覚や足の筋力を養うには最適の場所なんですね。

 

o3264183614021971537.jpg

 

このように海にも入って子どもたちも喜んでいますし、砂遊びもしました。

 

この砂遊びも土壌菌に触れることで体内にそれが入り免疫力を強くしてくれる効果があります。

 

口にも砂が入っていましたし、経皮吸収されることでしょうからこれで強くなりますね。

 

このように砂浜の上を走り回らせ、遊ばせることは色々な面で子どもたちの成長に関与します。

 

自然に触れることは昔の人間が普通に行ってきたことなのに、それが現代の子どもでは普通ではなくなっていることにふと気がつきました。

 

これからは頻度を増やして海に連れて行って遊ばせて出来るだけ自然の中で成長させようと考えています。

空腹で寝ると☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年09月09日(土)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

最近は季節の変わり目で体調に何かしらの不調を感じる人が多いですね。

私も小さいですが違和感を覚えることがあります。

 

例えば目が疲れやすくなります。

暑い時期は大丈夫でも、この時期は数時間資料を読んでいると目が疲れてきます(-_-;)

 

そういう些細な変化も季節の変わり目で起きる特徴ですね。

 

私は基本的に一日一食なのですが、

その食事が朝の時もあれば夜の時もあります。

 

この季節の変わり目に入ってからは、それを朝のみにしています。

それはつまり完全な空腹で睡眠に入るということですね。

 

私はこれが重要だと考えていて、

空腹だからこそ身体を修復する酵素や免疫細胞が活性化します(^^)/

その状態で眠りに入れば、その数時間は回復に集中できるということです。

 

気温や湿度が変化する際、その環境に適応できるのが今地球上に生きている生物の特性でもあります。

しかし残念ながら、現代人はそれを自ら放棄するような生活習慣を送っているのです(-_-;)

 

満腹で寝る、というのがその一つですね。

 

空腹で寝るようにしてから体調は良いですから、

要はそういうことなのです(^^)/

 

皆様も体調を崩さないように、空腹で寝てみてくださいね☆

 

 

それでは今日はこの辺で。

また水曜日に!

サラダのNG食材

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年09月08日(金)

こんにちは!

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田燎平です^ ^

 

「ダイエットのためにサラダを食べるようにしているんですけど、全然痩せないんです。」

 

トレーナーをしていると、こんなお悩みをよく伺います。

 

でもよくよく、聞いてみると、

 

「それ、太るサラダじゃありませんか?」

 

という内容のが意外と多いです。

 

今回はダイエットにおける、サラダを食べる時のNG食材について書いていきます。

 

1,ポテトサラダ系

イモ類は多糖類と呼ばれ、ビタミンCなども含まれるため栄養価の高い食材です。

しかし、サラダに入るイモ類はマヨネーズをたっぷりと和えていることが多いです。

そうすると余分な脂質のとりすぎに。。。

どうしても加えたい場合は、純粋なイモ類のみにしたり、代わりにおからを使用することがおすすめです。

 

2,加工肉系

ベーコン、生ハム、揚げ鶏などなどサラダを食べやすくするために加工肉をサラダにのせた商品もよく売っていますね。

これら加工肉はポテト型と同様に脂質が多い、また塩分が多いなどが問題です。

もし、サラダに肉類を付け加えるのであれば、鳥のささ身やむね肉など脂質や塩分の少ないものを選ぶ遠いいでしょう。

 

3,小麦粉系

これはパスタ、マカロニ、クルトンなど小麦粉系の食材がサラダと一緒になっているパターン。

これはもうサラダじゃなくて主食です!笑

小麦粉系は糖質ですので、これにプラスして主食を食べていれば糖質過多になる可能性は大ですね。

サラダに小麦粉系の食材を食べるのであれば、サラダとしてでなく、主食としてカウントしていくことが大切です。

 

サラダを食べてるけどなかなか結果が出ないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

それではまた!

バナナ

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年09月07日(木)

木曜担当の小川です。

 

私の妻の祖父は鹿児島県にある与論島の出身で今でもそこに一人暮らしをしています。

 

一度も行ったことはありませんが時々祖父から畑でとれた野菜や与論島名産のもずくが送られてきます。

その送られてくるものの一つにバナナがあるのですが、先日それが送られてきたんですね。

 

そのバナナは畑で自生しているらしく何も手をつけなくても勝手に成長するとのことです。

そしてそのバナナをクラブスタッフにもお裾分けしようと思い持ってきたんですね。

 

バナナは保存する時つり下げておく方が良いのでクラブの事務所でもつり下げています。

それがこれ

 

20170907 085820

 

スーパーで目にするような大きなバナナではなくモンキーバナナなんですね。

そして食べたくなったら自分でバナナを取って食べるという仕組みです。

 

ちなみに自宅でも階段の手すりにつり下げているので息子たちは食べたくなったら自分でバナナをもぎ取って食べるのです(笑)

 

ところで皆さんバナナの食べ方はご存じですか?

普通に食べてはダメですよ!

 

バナナには先端とお尻の部分に農薬が溜まりやすいのでその部分を1cmカットして食べるようにして下さい。

今までそうしていなかった方は農薬を食べていたことになります。

残念!

 

送られてきたバナナは農薬を使用していないのでその心配はありません!

選ぶなら無農薬ですよね!

 

ではまた。

 

See you next Monday

 

by小川

ビタミンEも補い合う栄養素☆

カテゴリ: コラム 作成日:2017年09月06日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。

皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆

 

前回からビタミンEについてお話しています。

ビタミンEの大きな効果と言えば、やはり抗酸化ですね。

抗酸化とは酸化に抗う(あらがう)という意味で、

身体が錆びついていくのを防いでくれるということです。

 

その効果が最も大きいタイプのビタミンEが、

D-α-トコフェロールでした。

これらは天然物のサプリメントで摂取できますが、

ビタミンEは天然型や合成型などのサプリメントが出回っているため注意が必要です。

 

ビタミンEは脂溶性ですので、酸化した脂質などには特に効果的です。

その働きを見ると、

・DNAの損傷を防ぐ

・たんぱく質の生成を促す

・細胞膜の機能を維持する

・血管強化による動脈硬化の予防

・細胞全体の老化防止

 

などですね。

もちろんビタミンEも万能ではありませんから、

抗酸化の働きをした後に、ビタミンE自体も酸化してしまいます。

 

それをビタミンCやビタミンB群などが補ってくれているわけです。

ビタミンCもビタミンB群も抗酸化機能がありますからね。

 

ビタミンEも過剰症はありませんが、粗悪なサプリメントで摂取するのは危険です。

摂取を考えている方は、ぜひともご相談くださいね(^^)/

 

 

それでは今日はこの辺で☆

また来週!

病気にならないための1冊を☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年09月06日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

今日から3日間ほど雨の予報ですね。

エアコンを入れるべきか否か迷う時期になってきました(^^;

皆様は汗をかいて運動されていますが、

私たちトレーナーの身体は冷えていくという不思議な現象もピークを迎えそうですね(笑)

 

さてさて、9月に入り「今月の一冊」が刷新されています。

今月は、

 

・老けないカラダは骨で決まる

・家族みんなが病気にならない食べ方辞典

・病気にならない生き方

 

です。

 

私たちALIVEは皆様に病気になってほしくないという想いが強いので、

こういうタイプの本を選択することが多いですね。

 

先月のサプリメントセミナーでもお話しましたが、

病気がとにかく一番怖いのです。

病気そのものは身体に異常が出ている危険信号ですが、

その状態を作ってはいけません。

 

何が怖いか、それは本人だけの問題ではないからですね。

今皆様が病気になれば、ご家族やご友人、同僚の方々はきっと悲しむでしょう。。。

 

健康産業の視点で言えば、健康な人が病気の人の医療費を税金で賄うことにもなります。

 

健康を維持するためには、まずは知識が必要です。

言うなれば健康のための生活をしない方は、知識がないだけです。

ALIVEではそれを補うためにセミナーを開催し、

そして今月の一冊でもいろんな情報に触れてもらっています(^^)/

 

ぜひ手に取って読んでみてくださいね☆

 

それでは今日はこの辺で。

また土曜日に!

ほしい飲み物が無い・・・。

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年09月05日(火)

こんにちは。

火曜日担当、森岡です。

 

先週の火曜日は月末のサプリメントセミナーでした。

たくさんのご参加と商品のご購入をありがとうございました。

 

今月末にはまた食品添加物に関する知識を会員の皆さんに提供いたします。

 

栄養に関する知識とそれに対する日本社会の現状を比較していくと、

「何も選べる食べものがない!」という考えに至ってしまいますが、そこをどうにか工夫+できるだけ被害を少なくする

というのが健康状態を保つためには重要です。

 

例えば、砂糖(人工甘味料)についての知識が増えていくと自動販売機や売店などでもジュースなどの

飲み物には自然と手が伸びなくなってきます。

 

私が自動販売機で飲み物を買う場合、水、お茶、ブラックコービー(できれば香料もないもの)の3パターンです。

 

それ以外に「これはいいぞ」と思えるものがあれば自然と手が伸びるのですが、その3つくらいしか

ないというのが現状ですし、今後もその状況は変わらないかもしれません。

 

水(ミネラルウオーター)に関しても掘り下げていけば選ばないほうが良いものもあり

ペットボトルのお茶にしても保存のためのビタミンCの問題もあります。

コーヒーついては摂取量や回数などについて様々な議論が今でも続いています。

 

考え出すとキリがありませんが、何を飲もうか迷ったら

水、お茶、ブラックコービーから選んでおけば間違いがないのではないか思います。

 

IMG 5020

これは8月初旬に当たりくじ付きの自動販売機で水を買った際に、なんと当たりが出たので

もう一本を買った時の写真です。

せっかくだから値段が一番高いものを買えばよかったかな?とも思いましたが、はやり水にしてしまいましたね・・・。

 

マグネシウムを購入された方はどんどん飲み物に入れて摂取しましょう!

 

腰痛の方の運動

カテゴリ: コラム 作成日:2017年09月04日(月)

こんにちは。小川です。

 

月曜日は運動に関する知識をお届けしています。

 

さて今週は腰痛の方の運動についてのお話です。

腰痛で困っている方は全国で2800万人と推計されており、

約5人に1人の割合で腰痛になっていることになります。

 

私も椎間板ヘルニアであるため腰痛で困っている1人なのですが、私の場合は長時間座っていることで腰から足にかけてしびれが出てきてしまいます。

 

私のような方は決して珍しくはありません。

では腰痛の時はどうしたら良いのかをお伝えします。

 

腰痛と言っても原因が幅広いので一概に言えないところがありますが、

多くはお尻の筋肉の硬化に原因があります。

 

お尻の筋肉が硬くなるとどうしても骨盤が後ろに引っ張られる後傾という形になりやすくなります。

これにより腰背部が伸ばされてストレスとなり痛みへと発展するのです。

 

だからその場合は腰のストレッチやマッサージを行っても無意味でありお尻のストレッチやマッサージをすることに意味があります。

 

痛い動きはしてはいけませんが例えお尻のマッサージなどは出来ると思うので腰痛時は是非一度お試し下さい。

だから痛いときは動かないより運動した方が痛みの解消が早い場合があります。

 

病院に行く前にALIVEトレーナーに一度相談をしてみて下さい!

 

それではまた!