メニュー

ニュース・ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

もうすぐ春ですが、、、

カテゴリ: 大和店のブログ 作成日:2019年02月25日(月)

皆様

こんにちは。森岡です。

 

最近になって少しずつですが暖かくなってきましたね。

寒がりの私はそれでもまだ下着はヒートテック

ダウンジャケットを着て、さらにマフラーを巻いて外出するほどです。

 

暑さと寒さであれば確実に「暑さ」を選択します。

(とっても暑さも半端ないものですけど)

 

まもなく3月になりいよいよ春の到来ですが、

実は春という季節は結構難しい季節ではないかと私は思っています。

 

夏や冬はほぼ一定の同じくらいの温度の日が続きますが

春、特に春先は「朝晩は冷え込むくせに日中は暑くなる」というように

一日の中でも温度変化が激しくそれによって体調を崩してしまいがちになります。

朝は寒くへダウンを着てきたのに、昼はとてもじゃないけど着てられなくなり、

薄着で過ごしていると、ほんの1時間もするとまた寒くなってくる

なんてことがよくあります。

 

お花見もそうですよね。

会を始める時間帯は温かいのですが、一通り楽しんで終わることには

コートでも着ないと寒くて大変、というくらいによくなります。

 

この時期はまだまだインフルエンザ等のウイルスに気をつける必要がありますが

それが過ぎた頃に足元をすくわれることがないように気をつけたいものです。

 

 

足関節を動かせるように☆

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年02月23日(土)

こんにちは。

今年も花粉症にはなっていない若月です。

新井さんを見ていると、絶対になりたくないと思っている若月です。

 

昨日から4週目に入り、1分間セミナーの内容が更新されました。

今週は足関節の機能改善です。

足首のことですね。

 

足首の動きが悪いと、躓きやすかったり足が攣りやすかったりといろんな弊害が生まれます。

足首の機能不全を、膝がカバーすることになるので、膝を痛めることにもなるのです。

 

今週はつま先立ちと踵立ちを左右交互に繰り返すという運動です。

文章で書くとよくわからないので実際にやってみていただきたいのですが、

これが意外にこんがらがってしまう方もいらっしゃいます。

 

それだけ足首を意図的に動かすのが難しくなっている方が多いのです。

 

脛の筋肉が弱かったり、ふくらはぎの筋肉が硬かったりと、機能不全を起こす要因はたくさんあります。

ぜひ自分の筋力をチェックしてみてくださいね(^^)/

 

 

それでは今日はこの辺で。

また水曜日に☆

足を引きずってしまう方は…

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年02月22日(金)

こんにちは。

 

花粉症はかなり克服したと思っていましたが、今年は雲行きが怪しいと感じている新井です。

 

昨日の若月さんのブログで紹介されていたように腸内環境を少しでもよくするように努めたいと思います。

 

さて、ALIVEのレッスンの筋トレを皆さん頑張られていますよね!!

 

それは大変素晴らしく引き続きおこなっていただきたいのですが、水分補給などの移動中にズッズッと音がしてしまうように足を引きずって歩いてしまうことは止めていただきたいと思います。

 

疲れているのでそのようになりやすいのだと思いますが、引きずって歩くと転倒や膝腰などの関節痛になるリスクを高める歩き方の練習をしてしまっていると考えるといいかもしれません。

 

そのようになってしまう原因として足首が固かったりその周辺の筋肉が弱くなっているかもしれませんね。

 

今週の一分セミナーは足首の動きをよくするもので、足首の柔軟性や筋力を高めて足を引きずるクセの改善が期待できます。

 

楽しみにしていてください☆

 

それでは良い週末をお過ごしください(*^^*)

お花を飾る☆

カテゴリ: 大和店のブログ 作成日:2019年02月22日(金)

皆さん、こんにちは。

 

熊谷です。

 

先日お客様からお花をいただきました!

※写真撮り忘れました。。

 

もともと、クラブ内にはパキラしかなく、もう少し植物があったほうが良いなぁとは思っていましたが、どんなものを買って良いのかもわからずそのままになってしまっていました。

 

そんな状況でしたので、お花はいただいたものの花瓶等も全く用意が無く、森岡さんが急遽用意をしてくれました!

 

いただいたお花はポピーというお花でちょうど今の時期に咲くお花だそうです。

 

赤やオレンジ、黄色やピンクなど色とりどりの花を咲かせるケシ科の植物で、その実から採れる乳液には入眠や麻酔の作用がある事から紀元前400年ごろのギリシアでは麻酔薬や睡眠導入薬として用いられていたこともあるようです。

 

そして、ポピーの花言葉は「いたわり」「おもいやり」と「恋の予感(笑)」。。。

 

せっかくなので、この機会にクラブにお花を飾ろうと思い、ポピーの次はこちら↓↓

IMG 4163

 

我々トレーナーにピッタリ(笑)のショッキングピンクのガーベラです!

 

ちなみにピンクのガーベラの花言葉は「熱愛」「崇高美」「童心に帰る」

 

念のためお伝えをしておきますが、花言葉で選んだわけではありません。

 

今後もクラブにお花を飾ろうと思いますので、何かお勧めのお花などありましたら教えてください!!

 

共通言語としてのスターが変わっていく・・・

カテゴリ: 大和店のブログ 作成日:2019年02月21日(木)

みなさま

 

こんにちは。

森岡です。

 

昨日2月20日は日本が誇るスター、長嶋茂雄とアントニオ猪木の誕生日でした!

(ついでに言うとお笑い界のレジェンド、志村けんもだそうです。)

 

一昨日の2月19日は「ジャイアント馬場没20年追悼プロレス」が

行われ、悪役レスラーとして有名なアブドーラ・ザ・ブッチャーの

引退セレモニーが開かれました。

それについてなんとNHKのニュースでも取り扱われるほどでしたね。

 

そして本日2月21日はプロレスファンの間では、有名な

飯塚高史という選手の引退試合が行われるのですが・・・・

ストップしましょう笑。

 

長嶋茂雄や猪木といえば世代を超えて

誰なのか、何をしている人なのかが伝わる国民の

共通言語でしたが、もはら「それは誰ですか?」という人も多いようです。

 

木村拓哉もまだまだそんな共通言語になるスターですが

その凄さをいくら伝えてもわからない世代が

大人になってきてることを肌で感じます。

 

私の世代だと、流石に石原裕次郎のスターぶりに関しては

わからないというのが正直なところです。

 

猪木や長嶋茂雄、キムタクももうすぐそんな存在になってしまのかなあ・・・。

 

 

 

 

 

 

食事学実践編セミナーは残り僅か☆

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年02月21日(木)

こんにちは。

若月です。

 

今週の日曜日に開催される『食事学実践編』というセミナーは、

11:00~の枠が満員御礼となっております☆

 

13:30~の枠は若干の空きがございますので、

ぜひぜひご参加ください。

 

日曜日ということもあってご参加が難しい方に、ほんの少しだけ内容を☆

・食事をする意味

・食材の基本原則

・主食、主菜、副菜の選択基準

・一回の食事の適正量

 

一部ですがこういう内容ですかね。

これまでお話してこなかったこともお伝えしますが、

なかでも『乳製品がなぜ身体に悪いのか』を理論立ててお話するのは初めてです。

 

資料とともにお話しますので、ぜひいらして下さい(^^)/

 

2/24(日)

11:00~11:50 ※満員御礼

13:30~14:20 ※残り5名

 

お待ちしております(^^♪

 

首を守る筋肉は☆

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年02月20日(水)

こんにちは。

トレーナーの若月です。

 

今月ももう3週目も終わりますね(^^;

早すぎて焦ってしまう事が多いですが、それだけ充実しているということですね。

 

最近は肩甲骨について話すことが多いのですが、

とにかく多くの方が肩甲骨の動かし方がわからないようですね。

肩甲骨だけを動かすというイメージが沸かないようです。

 

前回のブログでは胸のトレーニングが肩甲骨の動きに大切ということを新井さんが書いていましたが、

姿勢を改善するうえでも非常に大切ですし、

それが結果として首の痛みや頭痛、眼精疲労を防いでもくれます。

 

胸の筋肉は首を正しく整えるためにも必要で、

衰えてしまえば首を支えられなくなり、首が前に倒れていってしまうのです。

背中が丸まって、首が前に出てしまう方が多いのは、

胸の筋肉の質が悪いからですね。

もちろんそういう場合は肩甲骨の動きも悪く、

肩こりや寝違え、四十肩などの症状が出てしまうでしょう。

 

肩甲骨体操は道具も場所もいらない非常に簡単なトレーニングです。

一週目と今週行っている内容をしっかり覚えて、

いつまでも綺麗な姿勢でいられるようにしましょう(^^)/

 

 

それでは今日はこの辺で。

また土曜日に☆

寒暖の差で体調を崩す

カテゴリ: 大和店のブログ 作成日:2019年02月20日(水)

こんにちは。小川です。

 

今日は四月並の陽気になるとのことでまだ二月なのに何か変な気分ですね。

 

春も目の前に迫っているところですが、こうした季節の変わり目ほど人間は体調を崩しやすいものです。

 

それは今日のように気温の変化が大きいことが要因をしています。

 

季節の変わり目は気候が安定せずに気温が高い日と低い日が交互に訪れます。

数日は気温が高い日にカラダは慣れていたのに、また数日後には低い日が訪れると人間のカラダは急な変化に対応出来ないのです。

 

基本的にその気候にカラダが本当に慣れるまでは約1週間~10日かかると言われています。

寒ければ寒いモード、暖かければ暖かいモードにカラダは対応するようになっているんですね。

 

特には温かい日から急に寒い日になるときは注意が必要です。

体調を崩しやすいのはこの展開の時ですね。

 

今日は暖かいので次に寒さが来るときには特に気をつけてカラダを冷やさないようにしましょう。

 

特に温めた方が良いのは体幹部分です。

腹巻きは本当に良いアイテムなので活用してほしいですし、個人的には首元を冷やすと風邪を引きやすいと感じますのでマフラーは必需品としています。

 

是非ともカラダを冷やさないように心掛けて下さいね。

 

それではまた!

胸のトレーニングで肩甲骨の動きを良くする?!

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年02月19日(火)
こんにちは。
 
調整豆乳よりも無調整豆乳の方が美味しく感じる新井です。
 
調整豆乳は雑味を感じ、無調整豆乳にはそれがないからですね。
 
さて、今日お送りしたメルマガで肩甲骨についてお伝えしましたが、このブログでも肩甲骨に関連するお話をします。
 
肩甲骨の動きを良くするためには背中のトレーニングがオススメですが、それと同じように胸のトレーニングもオススメします。
 
 
その理由は胸を張った姿勢を作るからです。
 
胸を張れないような猫背では肩甲骨の動きが悪くなります。
 
胸のトレーニングは負荷がかかりながら姿勢をつくるので猫背改善、姿勢維持のトレーニングになりますので、二次的に肩甲骨の動きをよくするトレーニングと考えてもいいと思います。
 
トレーニングは使う筋肉を意識することは大事とよく言いますが、同じように姿勢やその維持を意識することも大事です。
 
動きに慣れている方は胸のトレーニングだからといって胸ばかり意識するのではなく、姿勢も意識して肩甲骨が動きやす状態になっていただきたいと思います!!
 
 
肩甲骨は上半身の要といっても過言ではないくたい重要ですからね!!
 
 
それでは今日も良い一日になることを願っています。

睡眠の質を上げましょう☆

カテゴリ: 大和店のブログ 作成日:2019年02月19日(火)

皆さん、こんにちは!

 

トレーナーの熊谷です。

 

今週の1分セミナーではダイエット祭りに関連して睡眠の大切さをお伝えしています。

 

睡眠時に大切になってくるのが入眠時間であり、それは体脂肪を分解する効果のある成長ホルモンをできるだけたくさん分泌することを考えたうえでのことでした。

 

またセミナーでもお伝えしていますが、深い睡眠を妨げる習慣として意識していただきたいのが寝る前のスマホやパソコン使用ですね。

 

寝る前にそのような明るい光を見てしまうと睡眠サイクルが狂ってしまい睡眠ホルモンと呼ばれているメラトニンというホルモンが分泌されづらくなってしまいます。

 

また寝る前の習慣以外に大事なのが起床時の習慣ですね。

 

起床時には15分~20分ほど(理想は30分)日に当たっている時間を作るのが理想と言われており、そうすると睡眠ホルモンの元となっているセロトニンというホルモンが分泌されます。

 

「朝日」を浴びるのが理想なので朝の散歩などは最高ですが、それが無理でも起床時にはカーテンを開け歯磨きなどをしながらでも少しでも日光に浴びることが必要です。

 

また、朝日を浴びるのが難しい場合は日中でも良いので外に出て日の光を浴びると良いとされています。

 

こうした朝と夜の習慣を徹底して2週間から1か月続ければ睡眠サイクルがどれだけ狂っている方でも睡眠の質は上がると言われています。

 

睡眠の質が上がれば成長ホルモンの分泌も増えますので、夜の習慣だけでなく朝の習慣も実践をしてみて下さい!