メニュー

ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

食事を見直してみませんか?

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年02月09日(木)

木曜担当の小川です。

 

現在ALIVEではダイエット祭りを開催していますが、皆さん調子はいかがでしょうか?

開始から約1ヶ月が経過しましたがそろそろモチベーションが下がる頃なのでは????

 

そんな方のために現在中間測定を実施しています。

この1ヶ月の経過を確認してみることでこの先のダイエット計画を改めることが出来ます。

是非運動前に測定をして下さい。

 

体重が減っていないという方は特に見直すべきは食事です。

どーーーーーしても痩せたいという方は残り1ヶ月で以下の食事を実践してみて下さい。

3kgは減量できると思います。

 

先ずは一切の糖質をカットします。

ご飯、パン、麺、穀物などを極力摂らないようにしてみてください。

これは本当にきついですが効果はあります。

 

その代わりに肉と魚を多く摂取します。

赤身肉などは高たんぱく低脂質ですので、そうしたものを意識してみるといいと思います。

 

多少の肉や魚の脂は気にせず、揚げ物などの油は気にして下さい。

 

野菜や海藻を多く摂取してビタミンやミネラルが不足しないようにします。

 

主食を豆腐やこんにゃくにして空腹感がないようにした方が良いですね。

 

体重が落ちないことには理由があります。

それをよく考え原因を探してみて下さい。

 

それではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間食がやめられない皆様へ☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年02月08日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

水曜日は栄養に関するコラムも書いておりますので、

同時に読んでみてくださいね。

 

ダイエット祭りでは、ダイエット成功の8ヵ条を頑張っていただいております。

そのなかでも苦戦しているのは間食ですね(^^;

 

間食を控えることが出来ないことが多いですね。

ただ少しずつ、高カカオ濃度のチョコレートに変えて下さっている人たちもいます(^^)/

 

本当に素晴らしいですね!

 

 

甘いケーキを食べるなら、高カカオのチョコレートを食べた方が良いです。

抗酸化作用も少なからずありますから、

決して無駄ではありません(^^)/

 

もちろん食べ過ぎはダメですよ(笑)

カカオにもカフェインの一種であるテオブロミンが含まれていますから、

食べ過ぎれば何かしらの問題が出てしまいます。

特に神経系に。

 

 

しかし、高カカオの場合は食物繊維の量も多いため、

腹持ちが良いという利点があります。

 

一つ食べればある程度の満足感が生まれますので、

一般的なチョコレートよりも量が減るでしょう。

 

ダイエット祭りも30日経過した方もいらっしゃると思います。

感触に悩んでいる方は、高カカオのチョコをじっくり食べてくださいね(^^)/

 

 

それでは今日はこの辺で☆

また土曜日に!

個人的な1つの目標

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年02月07日(火)

こんにちは!

 

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田燎平です(^^)/

 

 

実は私には15歳のころ(中学時代)からある1つの夢があります。

 

 

それは100歳で100m走の世界記録を作ることです!

 

 

自分でいうのもなんですが、私は小さい頃から割と足が速かったんです。(その代わり球技はとても下手)

 

 

 

陸上部ではなかったのですが、陸上部の大会に出されて準優勝することもありました。

 

 

 

しかし、、、上には上がいるんですよね~(笑)

 

 

それも、大きな視野でみれば数えられないほどたくさんいます。

 

 

そんな中で「今は勝てないけど、健康を維持して100歳になったら勝てるんじゃないか」とふと思ったことがそれを目指すきっかけとなりました。

 

 

本当に唐突に思ったことですけど10年たった今でもそう思っているので、多分目指すと思います!(笑)

 

 

 

その為には今は足を速くするという努力よりも100歳まで健康を維持するということが大切になります。

 

 

その為に知識を積んで自身で実践しながら生活をしていると言っても過言ではないかもしれません。

 

 

 

一度しかない人生。

 

 

男なら世界に名前1つでも残したい(笑)

 

 

挑戦あるのみですね!!!

 

 

 

皆さんの夢も今度教えてくださいね~

 

 

 

それでは

 

 

 

 

 

我が家の節分の風習は

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年02月06日(月)

月曜担当の小川です。

 

先日2月3日は節分でしたね。

 

皆さん豆まきはされましたか?また恵方巻は食べましたか?

 

恵方巻は関西が発祥と言われているので関東ではあまりなじみがないものですが、最近になって徐々に増えてきましたよね。

私は昨年7月まで神戸に住んでいたので神戸では当然恵方巻が流行っており、スーパーなどでも盛んに販売されていました。

 

私は恵方巻を食べるという習慣がなかったので購入して食べていたということはありませんが、とにかく盛んだったことを覚えています。

こうした日本の風習というものは独自的に発達をしており大切にしたい文化だと私は思っています。

 

息子が通っている保育園でも豆まきをしたらしく、息子は楽しんでいたようです。

 

さてその節分なのですが私の実家では少し変わった風習が残っています。

それはその日に年越しそばを食べるというものです。

 

旧暦で言えば節分は大みそかにあたり(正確には違うのですが)大みそかは年越しそばを食べるという風習は今でも残っていると思うのですがそれを実践しているというわけです。

 

何故そんな風習が残っているのか、と言うと私の実家は昔ながらの農家なのですがその家は確認できる限り江戸時代中期から今の土地で住んでいるのです。

 

これは家系図が残っておりそれを父親がきれいにして今に至っているのです。

 

そして代々当主の名前は清右衛門(せいえもん)だったようです。

 

さすがに近年ではその名前には無理があったようで祖父の名前は忠清(ちゅうせい)で清の字だけを受け継いだというわけです。

 

そしてその息子である私の父親の名前は力也(りきや)・・・

 

清右衛門の面影もありません(笑)

 

今日はこの辺で!

 

See you Thursday

 

by小川

 

 

 

 

 

新しい皆様は、先輩たちを参考に(^^)/

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年02月04日(土)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

 

二月に入って、新しくALIVEに入会された方々のトレーニングが始まっています。

まずはマシンの使い方に慣れていくことが優先ですね。


ALIVEは一般的なクラブと違い、

毎回トレーナーが細かく指導に入るので、

皆様も覚えるのが大変だと思います。

 

ALIVEがオープンした時からスタートして下さっている皆様も、

入会当初が懐かしいのではないでしょうか(^^)/

 

 

ALIVEでは6人を超えた場合は二組に分かれてストレッチをしたり、

二人一組で筋トレをしたりと、

5人以下の場合とは違った雰囲気でトレーニングをします。

 

ALIVEに入ったばかりの皆様は、

慣れている「先輩達」のトレーニングを見て真似してみてくださいね(^^)/

 

 

大切なのは正しいフォームで行うことです。

正しいというのは、皆様にとって正しいという意味で、

全員が同じ形という意味ではありません。

 

体型が違えば、足をつける位置も変わりますからね。

 

重い重さを扱うことなんか二の次です。

まずは慣れること。

 

 

2月からALIVEを始めた皆様、

少しずつ慣れて、少しずつ身体を変えていってくださいね(^^♪

 

 

それでは今日はこの辺で☆

また水曜日に!

美味しくて体にも良いものを見つける

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年02月03日(金)

こんにちは!

 

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田燎平です(^^)/

 

 

最近、駅内にあるコンビニでクルミにチョコレートをかけた商品を見つけました!

 

 

私としては感動的な出会い!(笑)

 

 

 

チョコレートはカカオ含有量が高くさらに感動!(^^)

 

 

 

チョコレート好きであり健康にもなりたい私にとってはばっちりな商品でした。

 

 

 

感動的な出会いのあまり、3個買ってしまったのはここだけの話です(笑)

 

 

 

 

もちろん何事も摂取のし過ぎは良くないですから程々が大切なのですが、美味しいものを食べ、健康な体を保っていくということが個人的には目指すところかなと思います。(^^♪

 

 

 

健康食を探すのは結構楽しいですよ!!!

 

 

 

食べることが好きな方はぜひALIVEで語り合いまょう!!!(笑)

 

 

 

それではまた!

花粉症の症状を和らげる方法

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年02月02日(木)

木曜担当の小川です。

 

そろそろスギ花粉のシーズンが到来しますが皆さんの調子はいかがですか?

多くの人が花粉症に悩んでいると思いますが、最近では徐々に花粉症の症状を和らげる研究が進んでいるので今日は2つ紹介をします。

 

・腸内環境を整える

これは健康の基本であり、腸内環境が免疫力と密接に関係していますので腸内環境を整えることで花粉を体内に入りこませないようにすることが可能です。

 

腸内環境を整える方法はこのブログやコラムでも紹介をしてきた通りなのですが、先ずは食物繊維を多く含む食品を摂取する、ということですね。

野菜類や海藻類に多く含まれていますので摂取を心掛けるようにしましょう。

 

また私は必ずビオフェルミンを食後に飲んでいます。

本来は毎食が望ましいのですが昼食だけは飲めていません・・・前は飲んでいたんですけどね。

これを機に飲むようにします。

全然違いますからおススメですよ!

 

・ビタミンDを摂る

最近の研究ではビタミンDの摂取が花粉の症状を和らげることがわかってきました。

キノコ類に多く含まれているビタミンDですが、それ以前に我々人間にはビタミンDを生成できる力があるのです。

それは日光を浴びることでビタミンDが作られるのです。

 

その為食べ物からではなくても摂取できるので是非日光に当たることをおススメします。

外に出ると花粉が・・・という方はガラス越しに浴びてもOKです。

 

この2つを実行すれば今年の花粉症は症状が軽くなること間違いなしです!

 

是非お試し下さい。

 

ではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

 

疑問にお答えします(^^)/

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年02月01日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

このブログでは若月の人間性を知って頂ければと思います(^^♪

 

今日から二月ですね。

ダイエット祭りにエントリーされている方々は、

中間測定が近づいています(^^)/

 

どんな結果が出ているか楽しみですね(^^♪

 

 

さてさて、先月皆様にお渡しした「質問シート」はご覧になりましたか?

・身体の不調はありませんか?

・何か新しい健康習慣をはじめましたか?

・最近、気になった健康情報はありましたか?

・その他、ご質問やご要望をお寄せください

 

という内容ですね。

 

皆様が日常で健康に関する疑問があれば、

質問シートに書いてトレーナーにお渡しください。

ご説明に合わせて、専用の用紙でご返答いたします(^^)/

 

月初は前月にいただいた質問シートの返答を編集して、

皆様にもご覧いただけるように掲示してまいります。

 

少し細かく書いておりますので、

是非ともお読みくださいませ。

 

もちろん頂いた方のお名前はわからないようになっています(^^)/

 

 

ジャンルは何でも良いですので、

皆様もたくさんお寄せ下さい(^^♪

 

 

それでは今日はこの辺で☆

また土曜日に!

食事の記録

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年01月31日(火)

こんにちは!

 

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田燎平です!

 

 

昨日の小川さんのブログにもありましたが、早いもので明日からはもう2月ですね!

 

 

この1か月皆様にはどのような変化がありましたでしょうか?

 

 

身体の変化でいえば「だんだん脂肪が減ってきた」「筋肉がついてきた」「身体が柔らかくなってきた」といういい面の方もいれば、

 

 

逆に「体重が増えてしまった」という方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

私は目標を達成するためには、日々の積み重ねが非常に大切だと思います。

 

 

毎日どんなものを食べたか、どんな休養をとったか、どれくらい身体を動かしたかこの積み重ねの結果が今の身体として現れているのですね。

 

 

つまり、身体というのは自分のライフスタイルの現れ。

 

 

その中でも特に「食事」が非常に重要になっていると感じます。

 

なぜなら、私たちは食べたもので出来ているからです。

 

 

もし、この1か月で思ったような成果が出なかった方はぜひ日々の食事内容を振り返ってみてください。

 

 

私のオススメは「食べたものをノートに記録しておくこと」です。

 

 

これをすることにより、自身の食の全体像が把握できるので食の偏りが発見できたりします。

 

 

何気ない事ではありますが結構お勧めですよ!!!

 

 

 

参考にして頂けると幸いです!

 

 

それではまた!

 

 

 

年々時間の経過が早くなっていませんか?

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年01月30日(月)

月曜担当の小川です。

 

もう1月も終わりを迎えていますね。

1年の1/12が終了となるわけで今年も残るところ11ヶ月となってしまいます。

月日が経過するのは本当に早いものです。

 

おそらく全員が経験することだと思いますが、年々時間の経過が早くなっていると思いませんか?

 

私自身はそう感じており、学生時代と比べると遥かに早いと感じます。

 

ではこれはなぜ起きるのでしょうか?

 

答えは脳の慣れだそうです。

 

大人になると大体のことが経験済みですが、子どもの時は全てが新鮮な出来事です。

脳は慣れてくると時間の経過が早く感じるので、大人の方が早いということです。

 

その為大人になって時間の経過を長くしたいと感じたら新しいことをするべきなのです。

新しいことと言っても少しくらいのことではダメで、日常生活が大きく変わるようなことが必要です。

 

例えば外国に移住するなんていうのはおススメです。

外国では日本の生活とは大きく異なり、その生活に慣れるまでが大変だと思います。

 

また仕事を変えて住む場所も変えるということも一つかもしれません。

 

そうはいってもなかなかそうしたこともできないでしょうから時間の経過を早く感じることは仕方ないとして諦めるしかないかもしれませんね。

 

出来る方は新しいことにチャレンジしてみて下さい!

 

ではまた!

 

See you Thursday

 

by小川