ブログ
栄養価の高い間食を
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪
前回のブログでは、栄養価のある間食を食べていくことをお勧めしました!
今日は具体的にオススメな間食について書いていきたいと思います。
1、高カカオチョコレート
カカオマス含有量の高いチョコレートは「美肌効果」「動脈硬化の予防」「ストレスの予防・緩和」「便秘の解消」などの効果があります。
カカオマスの含有量が高いかどうかは、食品の裏側に書いてある「原材料」を見れば見分けがつきます。
原材料は含有量順に記載する義務があるので、チョコレートを選ぶときは原材料の一番初めにカカオマスが書いてあることがポイントです。
(逆に最初に「砂糖」が記載してあるものは太りやすいので注意が必要)
2、ナッツ類
ナッツはビタミン・ミネラル類がとても豊富なのがすぐれたところ。
特にマグネシウムとカルシウムのバランスが非常に優れています。
また食物繊維も豊富に含まれていたり、血糖値の急上昇を防ぐ役割などがあるので、積極的に摂取することがお勧めです。
3、果物類
「果物は糖分が多いから太るのでは?」という質問をよくいただきますが、お菓子よりは断然太りづらいです。
理由は食物繊維やビタミン類、ミネラル類が多く含まれているから。
特に繊維やビタミンが豊富なのが柑橘系の果物です。
オレンジやグレープフルーツなど甘いものが食べてくなったら活用してみて下さい。
4、おにぎり
少し小腹がすいたときなどは怖がらずにおにぎりなどを食べるのも良いかと思います。(目安は一個くらい)
それによりドカ食いを避けることが出来ますからね。
大切なポイントは、しっかりと噛むこと。
咀嚼をしっかりとすれば、脳へのリフレッシュと満腹中枢の刺激により一石何鳥もの効果を得ることが出来ますよ。
参考になっていると幸いです!
動物は動く物
月曜担当の小川です。
今週土曜日は29日なので休館日です。
皆さんくれぐれもお気を付け下さい。
さてその29日は月に1度のセミナーを開催しています。
今月は「腰痛・膝痛解消法」という内容で多くの方がお困りの腰痛。膝痛の原因や解消方法についてお伝えしていきます。
今や国民の4人に1人が腰や膝に痛みを抱えています。
これはもはや国民病とも言える程であり、異常事態と言えるでしょう。
勿論様々な原因があるのですがその一つは「動かないこと」です。
現代では文明が発達しすぎておりもはや不便を探す方が難しくなっているのではないでしょうか?
例えば皆さんの主たる移動手段は何ですか?
車?電車?バス?これらが9割を占めると言っても過言ではないですよね?
これは私も例外ではないのですが、要するに動く機会が極端に少なすぎるのです。
皆さんの仕事内容は何ですか?
デスクワーク?という方で移動手段が上記のようなものであればもはや一日動かないということになりますよね?
我々人間は動物です。
動物とは動くものと書きます。
本来動くことが出来るのに動かないということはそれだけ機能は衰えます。
これが私が考える腰痛・膝痛の一因です。
だからこそ意識的に運動をしなければいけないのです。
ALIVEであればそれが1回45分、週2回という頻度で良いのです。
これくらいは最低限やりたいところですよね?
我々は動物です!それを再認識しましょう。
ではまた!
See you Thursday
by小川
研修に行ってきます☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
ここ数日で、神戸のクラブさんからトレーナーの皆様が研修にいらしていますね。
皆様、ぜひともよろしくお願い致します(^^♪
かく言う私は、本日から3日間京都に行ってきます。
理由は栄養の勉強合宿に参加するためです。
去年の夏にも参加したのですが、
その時はALIVEオープンする前で、
1泊2日でした。
今回は上級編ということで、
2泊3日です(^^♪
ずっと楽しみにしていたので、
頑張って勉強してきますね。
本日土曜日は小川さんと、神戸の百さんがレッスンを担当します。
月曜日は多田さんが若月の代わりに来てくれますので、
皆様ぜひぜひよろしくお願い致します。
それではまた火曜日にお会いしましょう(^^)/
ダイエットと間食
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪
本日はダイエットと間食について書いていきたいと思います。
ダイエット中に間食するってどうなんでしょうか?
結論から先に書いていくと、ダイエット中の間食は「あり」だと思います。(減量中ならやめた方が良いかも)
なぜなら、一生間食をしないなんてことはありえないからです。(笑)
しかし、間食を摂り過ぎれば太りやすい事もまた事実。
ではどのような点に気とつけていけばよいでしょうか?
1、明確に食べたいものがあるときは食べる
「このアイスが食べたい」など明確に食べたいものがあるときは潔く食べた方が良いと思います(笑)
その場で我慢したとしても3日後ぐらいにはまた食べたくなっているかも・・・。
我慢をしていた方が長期的にドカ食いしちゃったりすることも多いので、食べたいものが決まっているときは迷わず食べることがお勧めです。
2、なんとなく小腹がすいているときは栄養価のあるものを
これが食べたいという良くはないけどなんか口寂しい。なんとなく甘いものが食べたい。
なんてことありますよね。
実はこの状態での食品選びが、何を食べるかが太りやすい習慣を作るかそうでないかを大きく左右します。
上にも書いていきましたが、明確に食べたいときは多少太りやすいものでも食べてオッケーです。(もちろん限度はあるが)
しかし、なんとなく甘いものが食べたいや口寂しいときに太りやすいものを食べてたら、その回数が増えるので太ってしまいますよね。
間食をとるときはこのような「なんとなく」という状態のことがほとんどですから、この時に選ぶべきものを決めておくとダイエット中でも効果が出せると思います。
長くなったので、具体的には次回お届けしていきたいと思います。
参考になっていると嬉しいです!
研修にきます!
木曜担当の小川です。
今日はちょっとしたお知らせを。
明日から神戸より自社社員がALIVEに研修にきます。
実は昨年の7月まで私も神戸で仕事をしていたのですが、ALIVEをオープンするにあたって平塚に来たという次第です。
その元仲間たちが研修に来るのです。
神戸でもALIVEと同じシステムのジムをオープンするのでその前にどういう形でレッスンをしているのか、ということを学びに来るんですね。
実際にレッスンも担当をしますので皆さまとも話をさせてもらうことがあると思います。
日程は4月21日~22日、4月24日~25日、5月2日~3日という期間でそれぞれ1名ずつ別のスタッフが来ます。
関西人なので面白いこと言ってくれる、と期待したら大間違いですのでその辺りはご了承下さい。
緊張していると思いますが皆さん優しく接してあげて下さいね。
まー厳しくてもいいですけど(笑)
レッスンの邪魔にならないようにしていきますので、何卒よろしくお願い致します。
ではまた!
See you next Monday
by小川
ペアストレッチで肘がつく☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
昨日、今日と風邪が強いですね。。
未だ自転車のパンクを直さずにバス通勤ですが、
自転車通勤にしたらしんどそうですね(-_-;)
さてさて、最近はペアストレッチのご体験をしてくださる方が多いです。
無料体験は今月中ですから、
一人でも多くの方に受けていただきたいと思います。
とても有難いことに、
生まれて初めて開脚をしている時に肘がついた、
というお声をいただきます。
開脚は、ももの内側が柔らかくなれば肘がつくわけではありません。
とても複合的で、お尻やもも裏など、多くの筋肉の柔軟性が必要です。
ペアストレッチでは大きな筋肉を一通り伸ばしますし、
最適な強度、つまり痛いと感じるまで伸ばしますので、
効果はとても高いですね(^^)/
柔軟性がもっとも大切ですが、
なかなか一人では伸ばせない部位もあります。
ぜひとも一度受けてみてください(^^♪
今月中です☆
お待ちしております。
それでは今日はこの辺で。
引き続き栄養のコラムもお楽しみ下さいませ(^^)/
ダイエットの理想ペース
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^)/
今日はダイエットの理想のペースについて書いていこうと思います。
まず体重の理想ペースを書いていく前提としては、個人差がとても大きいということは認識しておいた方が良いかと思います。
年齢、性別、仕事内容だけでなく、脂肪量や筋肉量などの体組成(身体の組織の割合)によって大きく異なるんですね。
一般的には年代が若い方が落ちやすく、女性より男性の方が落ちやすいです。
また、筋肉量が多い人の方が代謝量(身体が脂肪を燃やしてくれる力)が高いため落ちやすいです。
脂肪も同様に多い方の方が体重は落ちやすい傾向にあります。(体脂肪の量が少ない人ほど体重は落ちづらい)
では1か月の理想ペースは?
身体に負担がかからずに、リバウンドをしにくい1か月のペースとしては体重の3~5%くらいの減少が目安になります。
例えば、体重が60キロであれば、1.8~3キロくらいが理想的ということですね。
もちろんこの体重まで落ちなければ理想のペースではないからダメというわけではなく、身体に無理なく落とすならこの数字くらいまでにしておいた方が良いですよというどちらかと言えば上限量の目安です。
大切なことはあくまで生活習慣の変化。
逆にこれ以上の変化が起きた方はもしかすると頑張りすぎているかもしれません。
大切なことは長続きできることというのを忘れずにダイエットをしていきましょうね。
参考になっていると幸いです!
花粉症の季節到来
月曜担当の小川です。
4月1日はとても寒く真冬に戻った陽気でしたが最近は夏日になるなどどうもおかしな天候が続いていますね。
春はどこに行ったのかと思うくらいです・・・
さて多くの方がスギ花粉症の症状が解消しており、もう何ともないという方もいるのではないでしょうか。
季節的にはもう終わりですよね。
しかし私はここからの季節が花粉症シーズンなのです。
私はスギ花粉は何ともないのですが、イネ科の花粉症で早ければ4月上旬、遅くとも4月中旬くらいから花粉症の症状が出始めます。
毎年今年は大丈夫だろうと思っているのですが、そんなことがあるはずもなく毎年花粉に悩まされています。
これが5月末くらいまで約1ヶ月半もの間続くのでこの季節が嫌で仕方がありません。
目がかゆい、くしゃみが出る、喉がイガイガする、などの諸症状が出てきますからね。
特に嫌なのが喉です。
何とも言えない痒さが集中力を削いでくれますね。
薬を飲んでもカラダはダルイし、何とか方法はないものか、と思っています。
一応方法としては腸内環境を整備することやビタミンDを摂取することで症状が緩和されることはわかっているのですが、それを実践してもあまり効果がないのが現状です・・・
今年も私にとって嫌な季節が始まりました・・・
ではまた!
See you Thursday
by小川
今週は腰痛について☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
今月の1分間セミナーは、腰痛と膝痛についてです。
土曜日に更新されますので、
今日がその更新日ですね。
また1週間新しい内容についてお話してまいります。
今週は「腰痛の原因」についてです。
あくまで一例ですが、それでも腰痛を持つ多くの方が該当してしまう原因です。
その内容がこちら。
横になってしまいました(-_-;)
詳しくはレッスン時にお話ししますが、
重要なのはももの裏側とお尻の筋肉をしっかりストレッチすることです。
4月中はペアストレッチの体験ができますから、
ぜひぜひお早めにご予約下さい(^^)/
それでは今日はこの辺で☆
また水曜日に!
ダイエットと減量の違い
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^)/
さて本日は「ダイエットと減量の違い」について書いていきたいと思います。
「痩せる」という言葉を聞くと、体重を落とすということをイメージする方が多いと思います。
体重の落とし方はざっくりと分けると2種類あり、「ダイエット」と「減量」です。
違いを確認していきましょう。
ダイエットとは?
ダイエットとは「規定食を摂ること。正しい生活様式をすること」という意味があります。
前提としては正しい食事や生活習慣を送ることで、体重に関しては、結果の現象に過ぎないというのが本来のダイエットの意味なんです
方法としては、正しい「運動」「栄養」「休養」の柱を整えることです。
減量とは?
減量はアスリートや俳優、女優などが目的のために一時的に体重を落とすことです。
落とす目的にはゴールが存在し、いつまでに何の目的で落とすかが明確なものが減量ということですね
「一時的に」という点もリバウンドが前提という言葉が隠されています。
一般的には食事制限や水分制限、多めの有酸素運動などを行っていくことが減量での方法になります。
両者の違いは?
とても簡単に分けると、リバウンド覚悟で短期的に落とす必要がある場合の体重減少が減量で、正しいライフスタイルにした結果それに見合った身体に適応し、中長期的に変化があるのがダイエットです。
もちろん減量もダイエットも正邪の違いはありません。
確認した通り、それは目的によって異なるからです。
ただ「本当はダイエットが目的なのに方法が減量をしていた」など、目的と方法がずれてしまっては身体作りがうまくいかないので、その点は注意が必要ですから両者の特性をしっかりと認識していきましょうね。
それではまた!