メニュー

ニュース・ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

目の疲れは「動くもの」と「光」から

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年11月21日(火)

火曜日担当の森岡です。

 

以前、睡眠に関するセミナーがALIVEで開催されており、その時に説明を

受けた方も多いかと思いますが、PCやスマホが発するブルーライトの影響は

我々が考えている以上に目に負荷をかけています。

 

夜遅くまで起きてスマホをいじってしまうとか、PCで作業をするなどという行為は

かなり目にとって負担になっていて良質な睡眠の妨げになります。

 

十分に寝る時間は確保して体の疲れは取れているはずなのに目覚めが悪く、すっきりしない

などという経験をされている方はそういった「光」の影響による目の疲れが抜けていない可能性が高いでしょう。

特に現在はテレビ番組の質の低下などから、ネットの動画配信サービスに加入し、帰宅後にPCやスマホで

ドラマやスポーツを見るという人も劇的に増加していますので、目からくる慢性的な疲れというのが

今後の現代人の悩みになっていくだろうと考えられます。

 

「移動」というもの同様です。

車の運転や、利用者としてのバスや電車による移動でも人は疲労感を感じます。

大して身体を動かしてないにもかかわらず、長距離の移動によって感じる疲労感の元は、やはり目です。

 

移動する車内では「景色」などの様々な「動く情報」が流れてくるのでそれら目が処理し続けることになります。

 

自転車などの人力によるスピードでの場合であれば大丈夫ですが、人の力では絶対に出せないスピードで

高速で動くものを眺め続ける(車や電車に乗る)行為はやはり、目には負担です。

 

ポイントとなるのはそういった光や情報の遮断です。

スマホやPC画面を見るならサングラス越しに、またはブルーライトカット眼鏡着用で見る。

車や自転車を運転するときはサングラスをかける(季節や天候を問わずに)。

バスや電車に乗っているときは目をぶっている。

などとういうことを試してみてください。

 

姿勢保持のための肉体的な疲れは発生してしまいますが、目からくる疲れに関しては

驚くほど疲労を感じなくなります。

 

スッキリした頭で1日を過ごせることも可能ですから、ぜひ試してみてください。

 

電車に乗ったら目的の駅まで、絶対に目を開けない!これで疲れません!!

ALIVE筋トレの解説②

カテゴリ: コラム 作成日:2017年11月20日(月)

こんにちは。小川です。

 

月曜日は運動に関しての知識をお届けしています。

 

さて先週からはALIVEで行っている筋トレについて解説をしており、先週はスクワットについて解説をしていきました。

筋トレの中で一番大切なものなので皆さんしっかりやっていただきたいと思います。

 

そして今週は背中についてです。

 

背中は自分自身では見ることが出来ないのでどうしても意識がしにくい部位です。

人間は前面が優位になって働く生き物ですので、背面は難しいんですね。

 

しかし背中には褐色脂肪細胞という体脂肪を減少させやすい組織が多く存在しています。

だからその背中のトレーニングをしっかりすることが大切になります。

 

この背中のトレーニングをするときには腕を使って引きやすいのですが、背中を使うことが難しいんです。

そのポイントが人差し指ではなく小指を使って引いてくることです。

 

これは非常にポイントになることです。

 

人差し指側で引いてしまうと腕にばかり効いてしまって背中の感覚がありません。

だからこれを小指側で引くことなんですね。

 

小指で引けば神経や筋肉の連動作用の関係で背中に効いてくるんです。

 

是非実践をしてみて下さい。

 

また、背中は猫背の防止にも非常に重要なトレーニングですので、その意味でもしっかりトレーニングすることが大切です。

これが弱まると姿勢が悪くなりますからね。

 

今後はそれを頭に置いてトレーニングして下さい。

 

来週は「ランジ」の解説です。

 

それではまた!

ごちそうさま

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年11月20日(月)

月曜担当の小川です。

 

昨日は公休日だったので家族と一緒に自宅で必要なものの買い出しに終始した一日でした。

 

その中で昼食をららぽーとで摂ったのですが、以前にもこのブログで紹介をしたことがある「ごちそうさま」というビュッフェレストランです。

 

私はそのレストランがお気に入りで月1回くらいのペースで行っているのですが、やはり食材に拘っている点に大変好感を持っています。

「ごちそうさま」のお店情報はこちら

 

湘南で取れた食材を中心に提供してくれるので鮮度も良いし、その場でのできたてが食べられるところが良いですね。

このときばかりは食べ過ぎます(笑)

 

それでもポイントがあるんですね。

先ずは必ず大量の野菜と果物を食べるんです。

 

メルマガにも書きましたが生の食材を先に食べる事で内臓の消化を助けてくれるんですね。

紹介には多種多量な酵素が導入されますが、それを生の食材から得ることで自分のカラダから分泌させる酵素の量をコントロールすることができます。

その為に生の食材を先に食べる必要があるのです。

まあ大量に食べてしまったらどこまで効果があるかわかりませんが・・・

 

その後も現在1分セミナーでお話をしているように穀物中心の食事を選びます。

決して、天ぷらや揚げ物、肉やパスタがあるのですが私は見向きもしません。

 

ごはんもあるのでそれは食べますが、基本は野菜を中心として色々と食べていきます。

ごはんが白米ではなく玄米だったら最高なんですけどね。

 

ランチならドリンクバーを付けても2000円ほどなので私は非常に気に入っています。

是非皆さんもららぽーとに足を運んだ際は「ごちそうさま」に行ってみて下さい。

 

それではまた!

 

See you Thursday

 

by小川

歯で判る食性☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年11月18日(土)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

今日は寒いですね。。

明日も冷え込むようで、雨も降るようで、寒いのも雨も嫌いな若月からすれば最悪です。

こういう時は一切外に出なくなるので、健康面で言えば良いことないですね(^^;

 

最近は1分間セミナーで『歯並びと食性』についてお話しています。

意外にも歯はその生物の食性から形状や配列が決まっていて、

歯も進化して今に至っているわけです。

 

詳しくは月末セミナーでお話しますが、

重要なことは人間は肉をたくさん食べるのに向いていない生物であり、

穀物やいも類を多く摂取して進化してきた生物であるということです。

 

肉を多く食べたほうが良いという話を聞いたことがあるかと思いますが、

人間としてそんなことはあり得ません。

 

それはなぜか??

 

 

詳しくは月末セミナーにいらしてください(笑)

写真付きで詳しくお話いたします。

 

ちなみに、今月のセミナーはお友達やご家族をお連れいただいて大丈夫なように、

特別枠を設けております。

 

ぜひとも多くの方をお誘いください(^^)/

久しぶりの献血

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年11月16日(木)

木曜担当の小川です。

 

昨日私は公休日だったので用事があり藤沢に行ってきました。

日頃藤沢に行く機会はなく、去年大磯に引っ越してきてから5回目くらいの藤沢です。

 

用事も終えたとろこで藤沢には献血ルームがあることを知っていたので献血に行ってきました。

 

実は私献血が好きで既に30回はやっています。

理由は様々ですが400ccくらい採取してもカラダとしては全く問題なく、その血液が人の為になるならという考えで別になんてことなく献血をしています。

 

以前は神戸に住んでいたのである程度定期的に献血をしていたのですが、履歴を見るとH27年に1回、H28年に1回、そして今年は昨日が初、という年1回ペースになってしまいました(T_T)

 

平塚にあればいいのですが駅前に時々献血車がいる程度でそれでは献血をすることは出来ませんからね。

 

そして何と言っても献血の楽しみは血液検査の結果が送られてくることです。

 

健康診断を行わない私としては血液検査の結果は自分の状態を知るバロメーターです。

それが楽しみもあって献血をしているとも言えますね。

 

皆さんも是非献血をしてみて下さい。

困っている人が大勢いるんです。

 

ちなみに私はO型です!

 

ではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

背中のストレッチを日常に☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年11月15日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

さてさて、最近はメルマガを配信しておりますがしっかり届いていますでしょうか?

いろんな健康情報を配信してまいりますので、ぜひともご登録くださいませ(^^♪

 

今日で既に11月の営業が半分終わってしまいました!

早いですね。。。

 

今年一年の目標にしていた、

『開脚して、床に肘を付けられるように』

という目標は達成できそうでしょうか??

 

柔軟性は簡単に手にできるものではありませんので、

地道に毎日やらなければなりません(-_-;)

それでも、人間が持つ体力要素の中で最も重要としている物なので、

ぜひとも毎日やってくださいね。

 

11月に入ってストレッチの内容が変更しておりますが、

新しく導入した背中のストレッチはとても効果的です。

 

背中と聞くと肩甲骨のあたりをイメージするかと思いますが、

実は腕にまで背中の筋肉はついていて、

ストレッチするには腕の角度が大切になります。

 

肩や首、腰の痛みを予防するためにも、背中の柔軟性はあった方が良いですね。

 

レッスンでやっているストレッチは効果的に伸ばすことが出来ますから、

例えばデスクワークで疲れている時やお風呂上りなどでやっていただくと良いと思います。

 

 

寒くなるにつれて柔軟性は向上しにくいですね。

やりやすいストレッチからでも良いので、お時間を取ってくださいね。

あわよくば今年中に、開脚で肘が付けられるようになってほしいと思います(笑)

 

それでは今日はこの辺で!

また土曜日に☆

 

炭水化物の復習・その③

カテゴリ: コラム 作成日:2017年11月15日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。

皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆

 

前回に引き続き、炭水化物の復習です。

糖質や食物繊維について触れてきましたが、

今日はそれらがどういう食材から摂取できるのかを見てみます。

 

まず糖質は糖類と少糖類と多糖類に分類されますが、

積極的に摂取していただきたいのは多糖類だけです。

多糖類もいろいろありますが、主に

・グリコーゲン

・デンプン

・デキストリン

などが挙げられます。

これらの特徴は糖質の中でもエネルギー化するのに時間がかかることです。

そもそも貯蔵するための形態をしていますからね。

 

ですから糖類や少糖類と違って、血糖値を急激に上げることはありません。

1分間セミナーでもお伝えしてきたように、

炭水化物はエネルギー源としてとてもクリーンな栄養素です。

すぐさまエネルギーに変換されて、かつ害も残さないという特徴があります。

 

動物性たんぱく食材や高脂質食材を摂取するのは危険な理由もここにあります。

 

糖質を多く含む食材には、

・牡蠣などの貝類

・玄米やいも類などの穀物

・キノコ類や種子類

 

などですね。

とくに穀物はおススメです。

 

来週に書きますが、食物繊維を多く含んでいるからですね。

 

ぜひとも参考にしてください!

 

それでは今日はこの辺で!

また水曜日に☆

 

 

 

 

 

自分の体質を知るためのちょっとした工夫

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年11月14日(火)

火曜日担当の森岡です。

 

いよいよ気温が下がり、冬になってきました。

仕方なく体調を崩しているという方も多いでしょう。

 

体調を崩してしまうというのは辛いことなのですが、自分の体質というものを知るチャンスでもあります。

 

インフルエンザなど、明らかに有害なウイルスなどの影響によって、特徴的な

症状が出るということもありますが、体力低下や免疫力の低下、その他のストレスなど

の影響による症状はその人によって異なります。

 

簡単に言えば、弱いところに出る のです。

 

頭が痛くなる、おなかが痛くなる(ゆるくなる)、のどに痛みが出てくる、など

季節の変わり目などで体調を崩すとき、というのは人によってそれぞれ違うものですが、

個人個人で見てみると、大体いつも同じような症状が出ているものです。

 

私は治療院で整体などの仕事もしていましたが、例えば「腰の痛み」などもいい例です。

いつも腰痛に悩んでいる人は多いですが、一方で明らかに腰に負担がかかる仕事や体形をしているのに

特に不調を感じないまま治療院なんて行ったことがない、という人も多く存在しています。

つまり、体調を崩したときの影響が腰に出やすいか、そうでないかの違いがあるということ

そして、それがその人の「体質」ということになります。

 

健康なコンディションの作り方というのはすべての人に共通ですが、

「弱った時に出てくる症状」は人それぞれです。

 

自分の体質を知れば、日ごろからその点に少しだけ注意を払う癖をつけましょう。

そうすれば自分の体がコンディションを崩しそうか、大丈夫かということがわかります。

 

例えば、私の場合は 鼻 です。

風邪を引いたというわけでもないのにくしゃみや鼻水が出始める時があるのですが

その場合は体調を崩しかけているサインが出ているととらえて生活の中で微調整を行います。

 

みなさんの体質はどこにありますか?

「どこに症状が出てくるか」に気を付けてみましょう。

ALIVE筋トレの解説①

カテゴリ: コラム 作成日:2017年11月13日(月)

こんにちは。小川です。

 

月曜日は運動に関しての知識をお届けしています。

 

さて今日からは筋トレに関する知識についてです。

ALIVEで行っている筋トレは5種目ですが、今日から5週に亘り1つずつのトレーニングの特徴についてお伝えします。

 

第1回目の今日は「スクワット」です。

 

スクワットは私の中で一番大切なトレーニングであると思っており、1つだけトレーニングを行うとしたら何?と質問されると間違い無くこのスクワットを選択します。

 

何故ならスクワット一つで上半身の筋肉も鍛えられるほどこれ一つで多くの筋肉を使うことができるのです。

その証拠にスクワットの後が一番疲労をすると思います。

 

それは色々な筋肉を使うので疲れてしまうからなのです。

 

そういう理由もありますが、なんと言ってもこのスクワットのようにしゃがみこむ動きが人間は非常に大切です。

それは股関節、膝関節、足関節を使用するからより多くの関節を使用します。

 

また下半身が弱化をすると歩くことが出来なくなっていくので老化が進んでしまうわけです。

 

だから絶対に脚は鍛えなければいけないのです。

 

そしてスクワットはお尻にも非常に効くトレーニングです。

お尻が衰えてくると歩くことに関わるんですね。

 

実は歩く動きは腿の前よりもお尻が強く関与しています。

 

だからスクワットで下半身を鍛えておく必要があるんです。

 

大切なトレーニングなので皆さんキツいと思いますがしっかりと行うようにしましょうね。

 

いつも伝えているポイントとしては踵が浮かないようにして床を押して下さいね。

正しく行うことが正しい効果へと繋がります。

 

頑張りましょう!

 

来週は背中をお伝えします。

 

それではまた!

みかん狩り♪

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年11月13日(月)

月曜担当の小川です。

 

さて昨日は家族でみかん狩りに行ってきました。

 

私を含めて家族全員みかん狩りは初めての経験で非常に楽しかったです。

特に息子たちは目の前にあるみかんの木やその場で食べられることに大興奮をしていましたね。

 

1510446464948

 

1510446463190

 

このみかんは無農薬そして有機肥料を使用しているためカラダにとっては非常に良いものです。

スーパーで売っているただ甘いだけの味ではなく甘さの中に酸味があって自然の味がします。

 

本当においしかったですね。

 

さて、このみかんの木は実は1本しかありません。

1本しかないのにみかん狩りなんておかしいと思うでしょうがこのみかんの木、実は私の実家の畑にあるんですね。

 

だから販売もしていないし、自分たちだけで食べるので品種改良により糖度を上げる必要もありません。

 

しかし販売しても全くおかしく無いくらい甘いみかんなのです。

だから子どもたちもおいしく食べていましたね。

 

子どもがおいしいというのだから絶対においしいのです。

子どもは大人と違って味覚に敏感ですから少しでも酸っぱい、苦い等があれば吐き出しますからね。

 

こういう環境に連れて行ってあげられることは私としても嬉しい限りです。

楽しそうに畑の中を走り回っていました。

 

また連れて行ってあげようと思います。

 

それではまた!

 

See you Thursday

 

by小川