ニュース・ブログ
掃除熱が高くなる
こんにちは。佐藤です。
以前のブログでは虫嫌いから清掃をマメにするようになったことを綴りました。
本当に虫が嫌いで、外で見るなら百歩譲ったとして、それが家なら蜘蛛1匹すら嫌ですからね。
だから毎日の掃除機がけ、拭き掃除、トイレ、浴室掃除は絶対ですし、
各排水口から換気扇なども1週間に1回のペースで清掃しておりました。
ただそんな対策も虚しく、2週間程前に30代に入ってからは家では
一切見ることがなかった黒い虫(G)にとうとう遭遇してしまいました。
あまりのショックに翌日予防グッズを購入し、動線という動線全てにスプレーやグッズを置き
一切中に入れないように予防線を張っております。
因みにその時出現した黒い虫は即刻駆除しました。
それからはさらに掃除に対して熱が入るようになり、まず掃除がしやすい環境を作るということで
読まない本や服を捨てたり、現状家具や家電においても使用しない物を断捨離しました。
ただでさえモノがない家がもっと無くなりましたね。
また排水溝は1週間に1回の清掃かから2日に1回清掃するようにしております。
今では黒い虫がもっと掃除した方が良いよと教えてくれたと思っております。笑
そういえば、そうだったのね・・・。
皆様
こんにちは。森岡です。
昨日で今年2019年もあと100日なんだそうですね。
あんなに先に感じたオリンピックも、もう間もなくという時期になっていますが
うーん・・・・まだ個人的にはピンと来ていない感じです。
そして、今年のプロ野球セリーグは巨人が優勝、阿部慎之助が引退を表明したそうですが
「そうだったのか・・・」というくらい話題になっておらず
失礼ながら気が付きませんでした。
テレビニュースの扱いも今ではメジャーリーグの試合の方を細かく解説しながら
スポーツニュースで取り上げますし、何しろ野球中継がなくなりましたから
野球の試合というものを見る機会が一般的には激減しているため
球場には多くの観客がいるものの、順位などがよくわかっていない人も多くなったような気がします。
ALIVEでお客様とお話する話題でも野球のことや
球団の順位についてお話することはそれほど多くなくなっていると感じます。
パリーグは、、、、いまどうなってましたっけ・・・?
下見に行ってきました②☆
こんにちは!
熊谷です。
先日このブログでも記載した通り日曜日には2回目のハイキングの下見へ行ってきました。
午後からはかなり強めに雨が降りましたが、なんとか午前中は天気が持ってくれたので良かったです!
今回のハイキングコースは天園ハイキングコースといって鎌倉のハイキングコースの中でも恐らく最もメジャーなコースだと思います。
北鎌倉駅を出発してかなり急な登り坂を進みながら住宅街の中を抜けるとハイキングコースの入り口が出てきましたが、何とそこには通行止めの看板が。。
ただ、降りてくる方もいたので行けるところまで行ってみようと進んでみました。
途中、台風の影響からか倒木などもありまたハイキングコースという名前には相応しくないほどの山道をひたすら歩いていきました。(笑)
途中では小さなお子さんを連れた家族連れともすれ違いながら歩いていきましたが、思った以上の山道と足元の悪さで私も佐藤さんも疲れてしまい、予定していたコースをショートカットして下山をしました。
恐らく時間にすれば3時間ほどでしたが、かなりの疲労感がありましたね。
また、台風の影響も残っており途中にはがけ崩れのようになっている箇所もあり、安全面を考慮して今回下見に行ったコースは次の機会にしたいと思います。
先週に下見に行ったコースの方が安全で楽しめそうなので11月中旬にはそのコースでイベントを開催したいと思っていますので、詳細の発表までもう少しお待ちください!
それでは、また!
筋肉を増やす2つのストレス
こんにちは。佐藤です。
筋肉量を増やす方法は主に2つあります。
それは物理的ストレスと化学的ストレスをそれぞれ身体に与えることですね。
主にレッスン内で行う筋力トレーニングは物理的ストレスです。
マシンの重りを負荷として用いて筋肉に刺激を与え筋肉量を増やします。
現状を100としたら101の刺激を与えれば、
筋肉がストレスとして捉え、その刺激に適応して筋肉量が増えていきます。
そしてもう1つの化学的ストレスの主は加圧トレーニングですね。
軽い重量で多くの回数を行ない筋肉内の環境を悪くして
成長ホルモンの働きを得て筋肉量を増やします。
欲張りな私は最近、化学的ストレスも加えようと自身のトレーニングに加圧トレを取り入れました。
通常の筋力トレーニングの最後に加圧ベルトを巻き、さらに身体を刺激します。
普段店舗においてレッスン後に加圧を実施されるお客様が増えており、
その様子を見ているうちに触発され、私も1回のトレーニングに2つの刺激を取り入れることにしました。
大変ではありますが、変化を期待しつつ頑張りたいと思います。
皆様も変化に加速をかけたい時には加圧も是非取り入れてみてくださいね。
ボウリングにハマるかも!!
背骨は人間も恐竜も同じ
皆様
こんにちは。森岡です。
本日も恐竜のお話です(笑)。
恐竜と言えば、なにしろその大きさですね。
「こんな巨大な生き物が動いていたなんて」とか
「生きてる恐竜とはいったいどんな動きをしていたんだろう」というものを
想像するのが恐竜の化石の見方の一つと言えるかもしれません。
中には恐竜が生きていたころの地球は今よりも重力が軽かったので
あれほど巨大な体格になったのではないか、なんて言う説を唱える人もいるようです。
化石として骨格を見ると、やはり大きいのですが、中には
人間とほとんど同じ構造の骨も多いのです。
例えばこちら
これは椎骨(ついこつ)と言って、一般的に背骨と言われるものです。
見るだけでその大きさがわかりますが、なんとこの形は人間のそれとそれほど変わりありません。
背骨というものの役割が人も恐竜も変わらないため、その形も
同じになるということなのでしょうが、こういった点が非常に興味深いのです。
ティラノサウルスの脚から膝あたりもその構造は人の骨とほとんど一緒なんですよ。
生物って奥が深いですね。
「ヤツ」がとうとう来たっ!!
日経新聞に載りました☆
こんにちは。
ようやく体調が戻ってきた若月です(^^;
一週間も残るとは、素晴らしいパーティーだったということですね(笑)
さてさて、ALIVEの皆様にもご存知の方は多いと思いますが、
ALIVEの釣りサークルを日経新聞で取り上げていただきました。
そしてそして、9/19(木)の夕刊で見事に載っていました(^^)/
驚きです!
まさか本当に日経新聞に載るとは思っていませんでしたからね(^^;
記事をALIVEのお客様(Rさん)からいただきましたので、
ぜひレッスンの時にご確認くださいませ(^^)/
それでは今日はこの辺で。
また来週に☆
電車好き☆
こんにちは!
熊谷です。
昨日の小川さんのALIVEブログを見て私も兄弟の事を思い出したので今日のブログでは関連したことを書こうと思います。
私には弟がいるのですが、その弟は電車好きが高じて今では鉄道の運転手をしています。
群馬県の桐生市と栃木県の日光市を結ぶ鉄道で「わたらせ渓谷鐵道」という路線で運転手をしているのですが特にこれからの紅葉のシーズンは非常に混雑をするようですね。
乗りに行くと言って早5年ほど経ちますが、まだ行っていません(笑)
今年こそはと思いますが、予定もありませんね。。。
私も幼少期は鉄道が好きで、電車移動の際は必ず一番前の車両に乗り、背伸びをしながら運転手の方と同じ景色を見ていました。
弟もそうでしたが、まさか運転手になるまで好きだったとは当時は思っていませんでしたね。
実は佐藤さんも電車好きだそうで埼玉にある鉄道博物館には何度も足を運んだことがあるそうです。
ちなみに私の実家は鉄道博物館から車で30分ほどですが、私は一回も行った事がありません。
そう考えると自分が本当に鉄道好きかわからなくなってきますね。
私は乗り鉄でとにかく乗るのが好きなので、ALIVEに鉄道好きな方がいらっしゃれば、ALIVE鉄道部みたいなものを作っても面白いと思いました!
もしお付き合いいただける方がいらっしゃれば声をかけてください!
それでは、また!