ブログ
植物が元気になるクラブに☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
今日も雨で、そして寒いですね(-_-;)
一昨日とはかなりの気温差ですから、入浴で身体を温めることを忘れないようにしましょう。
さてさて、最近非常に嬉しいことがありまして、
ALIVEの入り口近くに置いてある観葉植物がとても元気になってきました(^^♪
いろいろ場所を変えて、どこに置けば元気になるかを検証していたわけですが、
今の場所がどうやら合っているようです。
なんと新しい芽まで出てきました!
素晴らしいですね(^^)/
水のあげ方を教えていただいたり、
葉っぱに吹きかける栄養剤を頂いたりと、
皆様のおかげでどんどん元気になっています。
私たちだけで判断していたら、きっと枯れていたと思いますね(^^;
植物を育てられないと、人を育てられないと言われていますが、
危うくALIVEに置いてある全ての植物を枯らしてしまうところでした。。。
皆様のおかげで救われておりますので、
ご来館いただいた際は、元気になった植物を愛でてあげてくださいませ(^^)/
それでは今日はこの辺で!
また水曜日に!
3段腹の原因は?
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です!
今日は、3段腹について書いていきたいと思います!
そもそも3段腹とはどんな状態でしょうか?
3段腹とはお腹に脂肪が溜まり、お腹上の脂肪がお腹下の脂肪に3段重なっている状態です。
(お腹に線が2本入り、上中下に3層の脂肪が重なっている。)
ちなみに、お腹の真ん中に線が一本入り2層に分かれている脂肪を「2段腹」と言います。
では3段腹の原因は?
要因は主に3つあります。
1、脂肪過多
3段腹の原因は、何と言っても脂肪が多くお腹に溜まってしまうことです。
脂肪組織は筋肉とは違い、張力(引っ張る力)があまりありません。
なので、お腹周りに脂肪が多くついてしまうと、重力に耐えきれずに落ちてきてしまいます。
2、筋肉不足
筋肉不足も3段腹に大きく関係します。
上にも書いた通り、筋肉には一定の張力があります。
これが弱くなってしまうと(特にお腹周り)、脂肪の重みに耐えきれずにお腹の脂肪が落ち込んでしまうのです。
また、筋肉不足は代謝不足につながります。
代謝不足だと、1日に消費するカロリーも少なくなってしまいますから、脂肪が溜まりやすくなってしまう面もあります。
3、猫背などの姿勢不良
姿勢が悪くなってしまうと、3段腹がより強調されてしまいます。
特に猫背姿勢です。
試しに、背中を丸めてみてください。
どんなに体脂肪が少ない人でも、お腹に割れ目の線ができると思います。
筋肉があっても、脂肪が少なくても、姿勢が崩れていればそれだけで3段腹に見えてしまうこともあるのです。
3段腹になりたくない人はこれらに気をつけていきましょうね!
参考になっていると嬉しいです。
THE健康食!
木曜担当の小川です。
一昨日は久しぶりに東京へ用事があったので足を運んできました。
用事は午後からだったので昼食にどうしても食べたいものがあったので行ってきました。
それがこれ!
これはカレーです。
しかし普通のカレーではないんですね。
もうやんカレーです。
ブログをご覧の皆さんであればもうやんカレーの存在はご存じだと思いますが、若月さんがブログで以前に紹介していましたね。
私も若月さんに教えてもらい一緒に食べにいったのがきっかけで好きになったのですが、このカレーは非常においしいのです。
ただおいしいだけではなく健康に良い、というところがオススメできるポイントです。
先ずはカレーのルウに野菜などが非常に溶け込んでおり食物繊維が豊富に含まれています。
一般的なカレーのルウを食べると私はその油の多さに少々気持ち悪くなるのですが、もうやんカレーのルウは決して油っぽさがなく、濃厚でおいしいのです。
更にトッピングが自由にでき、五分付き米や多種多様な野菜、肉などが取り放題、食べ放題なのです。
これらも食物繊維が豊富なので少量でお腹いっぱいになることができます。
スパイスも大量に使用しているので抗酸化作用もあり、そうした意味でも健康的です。
もうやんカレーは本当にオススメです。
店舗情報を以下に掲載しておくので是非ご覧下さい。
こちらをクリック!
東京にお出かけの際は是非行ってみて下さい。
ではまた!
See you next Monday
by小川
醤油の選び方を知る☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
今日は一段と暑い気がしますね(-_-;)
どうやら明日までは暑く、そして明後日以降は一気に気温が下がるようです。
10月の気候ではありませんね。。。
さてさて、今週は1分セミナーで『醤油』についてお話しています。
醤油は商品の種類が多く、
身体にはよくないものを添加して醤油として販売しているものもあります。
ですから、何を基準に判断すればいいのかをお伝えしています。
醤油の場合は、製造方法と原材料です。
製造方法は本醸造という製法がおススメです。
それ以外の混合醸造方式や混合方式は、
添加物を添加することが当たり前になってしまう製法のようですね。
アミノ酸や香料、防腐剤などを添加しています。
そして原材料。
これは有機小麦や有機大豆、食塩のみで作っている醤油がおススメです。
それも国産で遺伝子組み換えではないものですね。
危険な原材料は『脱脂加工大豆』ですね。
これは大豆の搾りかすです。
豆腐などの大豆製品を作ったときの余りですが、
捨てるのはもったいないので醤油づくりに使ってしまおう、ということです。
しかし、搾りかすだから味が悪いので、いろんなものを添加してごまかして売っているわけです(-_-;)
最近流行りのだし醤油なども全てそうですね。
使用している小麦も輸入物ですから、ポストハーベストの被害も深刻です。。。
醤油も選ばなければなりませんね。
まだ1分間セミナーを聞いていない方は、ぜひレッスンでご確認ください!
それでは今日はこの辺で!
また土曜日に(^^)/
ダイエットには運動or食事?
火曜日担当の森岡です。
10月に入り急に冷える日がやってきたかと思うと暑さがぶり返したりと、季節の変わり目が
まさにやってきています。このポイントさえうまく乗り切れば風邪をひかずに今年の後半を過ごせるでしょう。
年の瀬が近づいてくるとどうしても寒くなる+飲み会の回数が増える
ということでどうしても太り気味になってしまいますね。
ダイエットには運動が優先なのか、それとも食事なのかというのはトレーナーたちの間でも
議論が分かれるのですが、大半のトレーナーは「食事」と回答します。
どれだけ完璧なトレーニングや強度の高い運動をしても食事が乱れていてはダメ!ということですね。
それは本当に「その通り」なのですが、そのように主張をするトレーナーの多くは定期的な運動やトレーニングを
しっかりと行っているのです。
仮に食事が完璧であっても、運動らしい行為を全くしないとか、筋肉や関節に刺激が入る行為(筋トレ)をしていない
ということであれば体脂肪が減っていくという意味でのダイエットはうまくいかないだろうと考えられます。
週二回(最低でも一回)は体を動かす、それも息が上がって体が熱くなるくらいの運動を行う習慣があって
食事の改善がプラスされればダイエットにつながっていくだろうを私は考えています。
土台として「定期的な運動」があり、その上に「ダイエットのための食事」というものが乗ってくるというイメージでしょうか。
割合としては食事のほうが大きいのですが、そのベースとしての運動・トレーニングは「必須」です。
神輿を担ぐと
月曜担当の小川です。
昨日は実家に帰省をしていたのですが、それには理由があります。
実家のある地区で毎年祭りがあるのですがそれに参加をする為です。
祭りといっても屋台が出るということではなく、神輿を担いで地区を回るというものです。
神輿に神様を入れてその神様を乗せて地区を回るとその地区の家々に御利益がある、というような意味合いですね。
その神輿の担ぎ手が少なくなっているので私もそれに参加をしたというわけです。
元々そうした祭りのような賑わいが大好きなので個人的には非常に楽しかったですね。
20歳を超えたくらいから参加をしていたのですが、就職をしてしまってからは参加出来ていませんでした。
関西に住んでいたということもあり、9年ぶりの参加になりました。
日頃の筋トレとはまた違った筋肉の使い方をしますので今は全身筋肉痛です(笑)
手の指までも筋肉痛ですからね・・・
肩にもアザが出来てしまって実に痛々しい姿です。
でも楽しいんです。
皆さんが住んでいる地区でもし神輿の担ぎ手がいないというような悩みがあれば是非声をかけて下さい。
若月さんと2人で駆けつけます!
ではまた!
See you Thursday
by小川
砂糖に関する1分間セミナー☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
昨日、今日と一気に冷えてきましたね(-_-;)
体調が悪くなるころですから、
・身体を温める
・筋肉をほぐす
ということを意識的にやっていただきたいと思います。
早いものでもう10月に入り一週間です。
今月は月末セミナーがありませんので、
1分間セミナーは各週で調味料に関してお話しています(^^♪
今週は砂糖についてでした。
砂糖は残念ながら摂取するメリットが何もありません。
どんな砂糖を使おうとも、身体にとっては害でしかないので気を付けてほしい、
という内容ですね。
白砂糖が身体に悪いから、あえて色がついている三温糖を使用している方もいらっしゃいますが、
それは逆効果です。
身体のことを考えるなら、白砂糖の方がまだマシです(-_-;)
それはなぜか、というお話をしてきました。
1分間セミナーを聞いた方は覚えていますか??
黒砂糖やキビ砂糖、アガベ―などの方が確かにマシとは言えますが、
身体にとって不要な物質であることは間違いありません。
頭を使って疲れたから甘いものを食べるのは、むしろ逆効果であることも知っておきましょうね。
来週からは醤油についてお話しする予定です(^^)/
お楽しみに☆
それでは今日はこの辺で!
また水曜日に!
寒くなりましたね。。。
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です^ ^
10月に入り、少し肌寒くなりましたね。
風邪も冷たく、空気も乾燥しているのを感じます!
そんな季節で多くいただくお悩みは「乾燥」です。
特に、肌が乾燥する「乾燥肌」は多くの人も悩ませていると感じます。
そんな方のために本日は書いていきたいと思います。
乾燥肌とはいわゆる肌がカサカサした状態で、粉が吹いたようになることもあります。
皮膚が乾燥することにより、美容上の問題はもちろんのこと、健康面にも大きな弊害が現れるのです。。
皮膚の役割としては主に3つあり、
1、体の表面を覆って、有害な物質や病原体が体内に侵入するのを防ぐ
2、体内の水分が出ていくのを防ぐ
3、外から加わった力を和らげる
であります。
乾燥肌になると、特に皮膚のバリアとしての働きが低下します。
皮膚は水分と脂質などの成分で満たされてこそ、バリアとしての役割を果たすことが出来ます。
しかし、乾燥することで刺激物やアレルギーを起こす物質が侵入しやすくなってしまうのです。
体内に水分が保たれていることで病気になりにくくなりますし、多くの生理機能が円滑に進めることが可能になりますから、健康・美容においてとても重要でありますね!
そのための具体策として、簡単にできることをご紹介すると
それはズバリ
お水をしっかりと飲むことです!(非常にシンプル!)
一日の目標は2~3ℓです!
ぜひ飲めてるか確認してみてください!
意外と飲めてないことが多いかも・・・・。
参考にしてもらえると幸いです!
初の運動会
木曜担当の小川です。
先週末は息子が通う保育園で運動会が行われました。
今年から入園をしているので我が家では初めての息子たちの運動会となりましたが、非常に盛り上がりましたね。
園児のやることなので高度なことは出来ませんが、練習したんだなと思わせてくれました。
ALIVEの目の前にも保育園があり、今は運動会の練習を子どもたちが行っており楽しそうにやっている姿がほのぼのしますが、息子たちもきっとこんなかんじだったんだろうなと思います。
肝心の内容はというと長男はかけっことお遊戯、親子合同競争がありました。
かけっこはなんと最下位(まあ競争という感じではありませんでしたが)
お遊戯は全く覚えていない(親も苦手なので仕方がない)
親子競争はまあ楽しんだ、という感じです。
息子たちは楽しそうに過ごしていました。
こうして家族で運動会に参加出来る時は本当に幸せな時間だと思いますね。
運動会が終わった後、皆で自宅へ帰る途中に大量のトンボが飛んでいました。
長男は昆虫が好きなのでそうしたトンボにも喜んでいました。
後日保育園で運動会の思い出を絵にすることがあったそうです。
子どもたちは皆、運動会の競技についての絵を描いているのですが長男だけはトンボの絵を描いたそうです・・・
良い運動会でした(^_^)
ではまた!
See you next Monday
by小川
満腹になると。。。
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
10月に入りましたね。
この時期は身体に痛みを抱えてしまう方が多いので、
ストレッチも筋トレも気を付けていただきたいところです。
さてさて、先月9/29はパーティーでした(^^)/
そして次の日の9/30、私は友人の結婚式に行ってきました☆
非常におめでたいことですし、普段会えない友人にも会えたので嬉しかったのですが、
出てくる食事が美味しくて、残さず食べきってしまいました(笑)
そういう場で遠慮するのも嫌ですので、
久しぶりにビールを一口飲みました(^^;
パーティーの夜もたくさん食べて、
結婚式でもたくさん食べて、
その二回の食事で若月の5日分くらいの量を食べたと思います(笑)
しかし、体重は増えていません(^^)/
食べた時は増えましたが、結局月曜日には元に戻っていました。
一回や二回暴食しても、決してその全てが体脂肪になるわけではありません。
たくさん食べたら、その分次の日に調整すれば全く問題ありませんので(^^♪
ただし、暴食すると、空腹になったらストレスを感じやすいですね(-_-;)
食べないことに慣れている私でも、暴食が続くと食べないことにストレスを感じます。。
となると、皆様は満腹まで食べることに慣れてしまうと、
空腹が危険なことだと錯覚しやすくなってしまいます。
これこそが危険なわけです(-_-;)
毎回満腹になるまで食べている人は、腹5分目までで抑えることに慣れてほしいと思います。
腹八分目は多いので、それも気を付けてくださいね(^^)/
それでは今日はこの辺で☆
また土曜日に!