大和店のブログ
勤務日変更のお知らせです。
皆様
こんにちは。森岡です。
本日3月28日(木)は今月の最終営業日となります!
次回の営業は4月1日(月)からとなり、
3月29日、30日、31日は休館となりますのでお間違いなくお願いいたします。
そして新年度から私、森岡の勤務日が変更となり
大和店の勤務は月曜日と土曜日になります。
火曜日、水曜日、金曜日は平塚店に勤務いたします。
ALIVEはスクール制という形態のため
お客様によっては顔を合わせる機会が減ってしまうことになる方も
いらっしゃるかと思います。
寂しくなりますが、振替で月曜日または土曜日にされる場合は
またお会いできますのでこれからもよろしくお願いいたします。
そして
平塚の会員様もこちらのブログをご覧になってくださっている方が
いらっしゃるかと思います。
もともと私は平塚店の勤務からスタートしていますので
この度の変更によってかつての職場に戻る懐かしさや嬉しさも感じています。
私が勤務していた頃の平塚店よりも今では多くのお客様が
来てくださっていることと思いますので多くの方にお会いできるのを楽しみにしています。
間もなく新元号も発表となりますが、4月からもよろしくお願いいたします。
森岡
オープン1周年を迎えて
こんにちは。小川です。
ALIVEの3月営業日も残り2日となりました。
ダイエット祭りの最終測定も佳境を迎えており、4月には発表となりますから皆さん是非楽しみにしていて下さいね。
さて、明後日の29日には1周年パーティーを開催します。
1周年と思うと個人的には早かったような、長かったようなという1年間でした。
丁度1年前の今頃はオープンを迎える前で体験会を実施していました。
オープン前会員の方はこの体験会を経て入会していただいているわけですがなんだか懐かしいですね。
私は当時平塚と並行して勤務をしていたため毎日大和店にいるわけではありませんでしたが、それでも私が体験を担当した方のその時の記憶は鮮明に残っています。
やはりオープン前というのは特別な思いがあってその体験会に臨んでいるからでしょうね。
当時は(今もそうですが)必死でしたからやはり記憶に残っているのだと思います。
1周年を迎えるに当たっては4月から「佐藤さん」というトレーナーが新たに大和店には加わります。
今は金曜日だけ勤務をしてもらっていますが、4月からは常勤となりますので土曜日以外はクラブにいることになります。
私自身も現在は水曜日と金曜日だけ大和にいるのですが、少々勤務体系が複雑なのですが今よりも大和での勤務が増えることになります。
月曜、火曜、木曜は今はいない状態ですが、その曜日もいるようになり、まだお会いしたことがない方にも4月からはお会い出来ますので非常に楽しみです。
4月からは色々と体制が変わりますが、よりパワーアップして皆さんに成果と楽しさを提供したいと思っていますのでよろしくお願いします(^O^)
それではまた!
冷静な判断を☆
皆さん、こんにちは!
スギ花粉のピークが過ぎたようで昨年よりは症状がましだったなと思っている熊谷です。
さて、先日気になることがニュースで取り上げられていました。
それは加圧シャツについてなのですが、が身に着けるだけで痩せたり筋肉が増えたりするかのような商品の広告が景品表示法違反にあたるとして消費者庁から9社が再発防止を求める措置命令を出されたというものです。
ニュースによると、9社は販売する加圧シャツやスパッツ、レギンスなど計15商品を販売する際に「着るだけで筋力アップをサポート」「簡単にマッスルボディを目指したいあなたへ」などと表示していたようでしたが、消費者庁の調査ではその根拠が認められなかったそうです。
加圧シャツもモノによっては今回のような商品がありますが正規の商品であれば一定の効果が認められています。
サプリメント等にも言える事ですが、「着るだけで」とか「飲むだけで」などといったフレーズには弱い方が多いですね。
わかっちゃいるけど手を出してしまうという感じだと思います。(笑)
テレビの健康番組などで放送されている内容も、合う方と合わない方がいらっしゃいますので全てを鵜呑みにはしないようにして下さいね!
あとは、迷ったらまずは我々トレーナーに聞いてください。
せっかく買ったのに効果が無かったり、健康のために買ったものが逆に不健康になってしまったりということが多々ありますので。。
特に健康関連の商品は巧みなキャッチフレーズを使っているものが多いですからご注意を☆
イチロー選手の引退
皆さん
こんにちは。森岡です。
昨日はあのイチロー選手がついに引退を発表しましたね。
過去のインタビューでは「50歳現役バリバリでいる」という目標を
語っていましたから本人としては不本意なのではないかと思います。
メジャーリーグへ移籍してからはそれほど試合などを見ることもなく
スポーツニュースのダイジェストくらいでしか見ることはありませんでしたが
一つの時代が終わったな、、、と感じざるを得ません。
NHKでも「今日のイチロー選手は○打数○安打で・・・・」などと
特別に個人の成績を報じていたくらいですから、今後そんな選手が
出てくるのだろうかとも思います。
イチロー選手は野球ということ以外にも
我々が習うことは非常に多いですね。
一日の生活やすべての動作がルーティーン化させていることや
初動負荷という理論にたどり着き、関節の状態を常に血流よくさせるために
専用のマシンを使って毎日のようにストレッチをしていたことも
年齢に関係なく良いコンディションをキープするための大きなファクターです。
解説者になるのか、あるいは野球に限らず色々なテーマで
全国を講演して回るのか、、、。
引退後も注目したいと思います。
ストレッチは頻度が大事☆
皆さん、こんにちは!
熊谷です。
昨日は一日中風が強く、クラブの出入り口のドアが勝手に何度も開閉していました。
私には見えないモノ(ヒト)が入ってきたのかと思ってしまうほどでした(笑)
さて、レッスン中にも度々お伝えをしていますが、快適な日常生活を送る為にはとにかく柔軟性が大切になってきます!
なぜなら、柔軟性を失う事で痛みに繋がる可能性が高いからですね。
日常でどこかに痛みがあればそれは快適な生活とは言えません。
だからこそ柔軟性をあげるためのストレッチが必要になってくるのです。
タイミングや種目などベストは方法はありますが、ストレッチで一番大事なのは頻度です。
ストレッチ直後はある程度柔らかくなるものの、時間が経てばまたすぐに硬くなるというやっかいな特性を持っているのが筋肉です。
ですから、硬くなる前にまた伸ばすということを繰り返さないと柔軟性はついていかないということです。
お休みの日に1週間分まとめてストレッチをするよりも、1日5分で良いから毎日やったほうが効果的なのです。
私も元々身体が硬いので2,3日サボるとすぐに硬くなってしまいます。。。
種目はALIVEで最初にマット上で実施をしている5種目で良いので、毎日実施をするようにしましょう!!
もし、できるのならお風呂上りが最も効果的ですが、タイミングを気にしてできなくなるぐらいなら、1日の間でいつでも良いのでまずは毎日実施をすることを意識してみてください。
痛みのない快適な生活を送れるようにしましょう!
数字に一喜一憂してしまう私です・・・。
みなさん
こんにちは。森岡です。
今日は3月21日、3,2、1ですね。
特に気にも掛けない方が大半かと思いますが、
こういったキリの良い数字やゾロ目、またはそれに近い数字などを偶然目にすると
嬉しくなったり、不吉に思ってしまう森岡です。
先日はヘッドマッサージを受けてきたのですが
その金額が7,776円でしたので
むしろ1円多くしていいから7が並んだレシートをもらいたいなどと思ってしまいます。
ついこの前もコンビニで買ったペットボトルのコーヒーのお釣りが311円・・・。
そして翌日ドラッグストアで絆創膏2箱と歯ブラシを買ったお釣りがまたしても311円・・・。
まるで不運を知らせるおみくじを引いたかのような気持ちになってしまいました。
意図的に計算してということではなく、全く何も意識せずに
選んだ買い物の金額がそういった数字になるとそこに面白さを感じてしまいます。
待合の順番や映画などの座席番号でもゾロ目が来ると嬉しかったりしませんか?
(私だけなんだろうな~笑)
ついに花粉症デビューか!?
こんにちは。小川です。
先週は私がイネ科の花粉症であるということについて記していきました。
イネ科の植物とは道ばたに生えている雑草に多いそうで実際に何か?ということは特定できないそうなので非常に厄介です・・・。
さて、私はそのイネ科の花粉症ではあるのですが、今の時期に飛散量がピークであるスギ花粉には全く影響がありませんでした。
今年は飛散量が去年よりも多いということは聞いたので花粉症デビューをする人が多いらしいのです。
私自身実を言うと少しずつこの時期も花粉症なのではないかと思うようになってきてはいたのです。
イネ科の時のように激しい症状は出ないのですが、数日前からなにやら目が痒いのです。
喉のイガイガ感、鼻水、くしゃみという症状は全くありませんが、目だけが痒いです・・・。
イネ科の症状の時にも目が痒くなるのでこれはひょっとして・・・と思うようになりました。
病院に行って検査をしたわけではありませんので、確かなことはわかりません。
しかしながら何となくそうじゃないかと思っています。
イネ科の花粉症を発症してから私は春が嫌いになりました。
季節としては本当に良いのに体調としては最悪ですからね・・・。
花粉症の皆さんと一緒につらさを分かち合うようにしていきます・・・。
それではまた!
花粉を払って入室を☆
皆さん、こんにちは!
熊谷です。
昨日は森岡さんもブログで書かれていましたが、私も花粉症です。。
3~4年前に発症をしたのですが昨年が最も症状が酷かったです。
そんな中、今年は昨年よりも飛散量が多いと予報が出ていたのでビクビクしていましたが、3月に入り2週間経っても症状があまり出なかったので少し安心をしていました。
しかし!
一昨日にいきなり症状が!!
完全に油断をしていましたね。
症状が軽かったので眼鏡やマスクなど予防は何もしていなかったのです。
お客様から教えていただいたのですが、花粉は窓を開けて入ってくる量よりも衣服に付着をして入ってくる量のほうが多いそうです。
気になって調べてみるとその差はなんと「6倍!!」
重症の方からすれば当たり前の情報なのかもしれませんが、これには驚きました。
また、衣服でも素材によって付着量が違うようでウールのコートやセーター、コーデュロイのパンツ等は付着しやすいようです。
更に静電気が発生しやすい箇所にも付着をしやすくふくらはぎやパンツの裾、脇などのかばんとこすれる部分が該当するそうです。
静電気防止スプレー等もありますが、外出先から戻った際に肩や腕だけでなくこうした場所も払うと、室内への花粉の持ち込みを防げるようなのでぜひ実践してみて下さい!
そして、ALIVEに入る前にも花粉を払って入る事をオススメします。(笑)
温度調節に注意です。
みんさん
こんにちは。森岡です。
かなり暖かくなってきました。
外を歩いていると、桜(の一種?)もチラホラ咲いていますね。
しかし、まだまだ朝晩は冷え込んでますね。
寒がりな私は今朝もダウンを着て、手袋をはめて、マフラーを巻いて出勤しました。
春という季節は、実は結構過酷な季節です。
暑い日、寒い日など同じような気温の日が続いていくわけではなく、
昼間は暖かいくせに夜は冷え込んで、うっかり薄着になってしまうと
あっという間に風邪を引いてしまうことになります。
難しいのはその逆もまたしかりということです。
朝冷え込んでいるため、厚着にしてコートなども着て外へ出ると
日中は暖かくなって身体が熱くなり、服の下にびっしょり汗を書いてしまって
それでによってまた体が冷え、体調を崩します。
(私はこのパターンですね・・・・。)
さらに、花粉ですね・・・・。
これまで花粉症など自覚をしたことは無かった私ですが
大和に来るようなってからすっかり花粉症になってしまいました。
大和は比較的花粉が多い街のようですね。
桜の季節ですし、なにかいろいろな物事が
新しく始まっていく時期が春のですが、体調管理にかなり気をつけるべき季節でもあります。
お花を飾る☆②
皆さん、こんにちは!
熊谷です。
良い天気が続いていますね!
朝晩はまだちょっと冷えますが。。。
さて、今回はALIVEお花紹介の第二弾!!(何弾まで続くかな。。笑)
ちょうど、前回飾っていたガーベラが枯れてしまい次に何を飾ろうかと思っていたところ、
こんなに素敵なお花をまたまたお客様から分けていただきました!!
これは、 「サイネリア」というお花だそうです。
サイネリアはキク科の花で、アフリカが原産のようです。
また、花言葉は「快活」「喜び」といったものがあるそうですね。
春の季節にピッタリの言葉です!
この花の特徴は豊富なカラーバリエーションでオレンジ色以外はすべての色があると言われているほどたくさんの花色が存在するそうです。
寒さに強い花で、暖房の風などが直接当たらないようにしたほうが長持ちするそうなので、大切に育てていきたいと思います!
Fさん、ありがとうございました(^^)/