メニュー

ブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

朝食をしっかり摂ると

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年05月08日(月)

月曜担当の小川です。

 

先日のブログでは朝食に果物を食べることにした旨を記しました。

これは普段の朝食にプラスして果物を食べるようにしたということではなく、果物だけ、もしくは果物とみそ汁、という感じであまり消化に負担が掛からない食べ物に変えたということです。

 

しかし今日は果物、みそ汁、ご飯、納豆を食べたのですが、カラダが非常に重く調子が悪くなりました・・・

これはすごいことだなと感じましたね。

 

3食しっかり食べていた時はあまりそんな感じはしなかったのですが、朝食を0.5食にして軽くしたら1食食べるとそれとの変化を物凄く感じます。

 

消化、吸収にはそれなりに体力を使っており、食後は眠くなるのもそれが原因なわけなのです。

だから私は昼食後は必ず寝るようにはしています。

それは消化、吸収をスムーズにするためなのですが、朝から満腹に近い状態にするとその後の生産性が非常に低くなることが身を持って理解できました。

 

食事を変えたからこそわかることですね。

明日からは果物&みそ汁だけの習慣に戻そうと思います。

 

皆さんも是非試してみて下さい。

午前が快適に過ごせるようになりますよ。(やる場合は一度方法をご相談下さい)

 

ではまた!

 

See you Thursday

 

by小川

朝の果物はおススメ☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年05月06日(土)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

先日、小川さんが朝の果物を始めたことを書いていましたね。

私も朝は果物を食べることが多いのですが、

なかでもバナナが多いですね。

 

バナナがおススメなのは、

少量(1本)でも多くの糖質が摂取できることです(^^♪

 

ここで、『ん?』と思った方もいるでしょう。

その方は非常に敏感ですね。

 

糖質を摂取しても良いのか、ということです。

 

 

敏感な皆様は正しい情報を知ってほしいと思いますが、

まず糖質は身体にとって絶対に不可欠な栄養素です。

制限するのは危険です。

 

ALIVEのコラムで、糖質が何かを書いていますが、

糖質がなければ私たちは生きていけません。

ですから制限してはいけません。

 

 

制限すべきは『単純炭水化物』です。

それは、

・単糖類

・二糖類

・少糖類

 

ですね。

簡単に言えば砂糖や果糖、白米や小麦のことを指します。

 

これらを単体で過剰に摂取すれば、

血糖値が急激に上がって細胞そのものに負担をかけます。

 

 

ここでまた、『ん?』と思った方もいるでしょう。

 

果物に入っている果糖は良いのか、と。

 

 

それが大丈夫なんですね(^^)/

 

果物には果糖だけが入っているわけではありません。

 

 

複合炭水化物である、

・水溶性食物繊維

・多糖類

が、多く含まれているため、

血糖値が急上昇することはありません。

 

もちろん食べ過ぎれば話は別ですが、

朝から果物を食べ過ぎる人はいないでしょう(^^;

 

 

特にバナナは糖類、多糖類、食物繊維が満遍なく含まれている優れものです。

ぜひ食べていただきたいと思います。

 

しかし注意すべき点があって、それが農薬ですね(-_-;)

輸入物が多いため、ポストハーベストと呼ばれる猛毒が散布されています。

 

バナナの場合は両端数センチに溜まる傾向がありますので、

バナナを食べる場合はその部分をカットして下さい。

それで農薬の被害もありません(^^)/

 

 

ぜひぜひ朝の果物生活を試してみてくださいね☆

 

それでは今日はこの辺で。

また水曜日に☆

 

 

 

私がやっている朝のオススメ習慣①

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年05月05日(金)

こんにちは!

 

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^)/

 

 

今回から次回に渡り、私が実践しているオススメ朝習慣とその理由について書いていきたいと思います!

 

 

1、日光を浴びる

 

 

 

人間の身体には1日のリズムを整えてくれる「体内時計」というものが存在しています。

 

 

 

この体内時計は、血圧の変動、体温、睡眠、自律神経などを調節してくれているのです。

 

 

 

それらは朝1番の光を身体に入れることにより、一日の活動にスイッチが入ると言われているんです。

 

 

夜になかなか寝付けないことや身体の疲れが取れないことが多い方はもしかすると体内時計がリセットされていないかもしれません。

 

 

朝起きたらまず5~10分くらい外に出て、朝日を浴びる習慣をつけることがおすすめです。

 

 

2、トイレに行く

 

 

人間にとって朝は「排出の時間」と言われています。

 

 

この理由は、寝ている時間に食べた食べ物を吸収し、同化させている為、身体に使わないものを朝に排出される仕組みになっているからです。

 

 

身体に溜まっている老廃物を朝に積極的に排出させることのより、より良い身体のサイクルが回っていきますよ。

 

3、水を飲む

 

 

眠っている間にも私たち人間は汗をかくのですが、その量は一晩で200~300mlくらいと言われています。

 

 

それは大体コップ1杯分くらいですね。

 

 

寝起きの身体はそれだけ水分が減ってしまっている状態なのです。

 

 

しっかりと水を摂取することのよって「自律神経の調節」「血流改善」「便秘解消」など様々な効果が期待できますよ。

 

 

まずはコップ1杯の水を飲むところから始めていきましょう。

 

 

参考になっていると幸いです!

私が変えた食習慣

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年05月04日(木)

木曜担当の小川です。

 

私は先月より少々食べ物の内容で変えたことがあります。

それは朝に果物を食べるということです。

 

私は甘い物があまり好きではなくそれは果物にしても例外ではありませんでした。

子どもの頃は大好きで特に「梨」「みかん」「桃」などを中心によく食べていましたが、大人になるに連れてそれが嫌になって食べなくなってきてしまっていたのです。

 

しかしそれを少し見直す機会があり食べるようにしたんですね。

そうなると果物の甘さは耐えられるようになってきました。

 

今では健康のために積極的に朝は果物を摂るようにしており約2種類は食べています。

 

そんな私のおススメ果物は「種なしブドウ」です。

種なしブドウであれば種を気にせず皮ごと食べることができ、皮には抗酸化作用が強い「レスベラトロール」という栄養素が豊富に含まれています。

 

このレスベラトロールは赤ワインに多く含まれていることで有名ですが赤ワインは朝から飲むことは出来ませんし、アルコールが入ってくるのでそれはそれでカラダに害があります。

だからブドウを食べるんですね。

皮ごとなので食物繊維も含まれており、非常におススメな食材です。

 

この時に気を付けなければならないのは皮をよく洗うことです。

皮には農薬が付着していることがあるのでそれを取らなければカラダにも影響があります。

 

その為私は先ず流水でよく洗った後に5分程水で付け置きをしてから最後にもう一度洗ってから食べるようにしています。

そうすれば農薬は取れているので安心して食べることが出来ますね。

 

皆さんもお試し下さいね。

 

それではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

 

 

 

今月は『油』

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年05月03日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

昨日今日と神戸から泉川トレーナーが研修としていらっしゃっています。

ALIVEの業態は日本に一つ、ALIVEが唯一だったのですが、

関西にもう一つできます(^^)/

 

そのために研修に来ていました。

皆様、お会いできましたでしょうか。

 

いつもとは違う雰囲気を楽しむのも良いかと思います。

 

 

そして、5月に入って1分間セミナーの内容が変わりました。

今月5/29に油に関するセミナーを行いますので、

1分間セミナーも油に関することです。

 

 今週は油の機能、つまり油はどういう働きをしているか、を一部お話しています。

油は摂り方を間違えると大変なことになりますから、

ぜひとも正しい摂り方を覚えてほしいと思います(^^)/

 

月末セミナーに関するご案内もレッスン後にお渡ししていますので、

ぜひとも詳細をご確認くださいませ☆

 

それでは今日はこの辺で。

また土曜日に☆

ダイエットと咀嚼の関係

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年05月02日(火)

こんにちは!

 

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーのの多田です(^^♪

 

 

 

前回は咀嚼の定義と減少について書いていきました。

 

 

今日はこの前の続きですね!

 

 

 

現代では圧倒的に減少してしまっている咀嚼回数。

 

 

それを改善するとどのような効果があるのでしょうか?

 

 

1、ダイエット効果

 

 

よく噛むことは食への満足感を向上させます。

 

 

お腹がすいているときは食事のスピードがついつい速くなりがちですが、満腹感を得るまでには一定の時間がかかるのです。

 

 

つまり、咀嚼回数を増やしていければ満腹中枢のへの刺激が確保され、食事量が少なくても満腹感を得ることが出来るということ。

 

 

ついつい食べ過ぎてしまう方は要チェックですね。

 

2、便秘解消

 

 

咀嚼をすることは腸内を動かす反応に繋がります。

 

 

噛むことによって身体に溜まったものが排出されやすくなるんです。

 

 

もし、便秘で悩んでいるのであれば咀嚼回数を気にしてみて下さい。

 

3、骨を強くする

 

 

噛むことにより唾液が分泌されます。唾液中にはパロチンというホルモンが含まれていて、骨や歯の成長に関与しているんです。

 

 

また、物理的にも噛むことにより顎を発達させ歯を丈夫にします。

 

4、脳への刺激

 

 

咀嚼は脳を刺激し、血行を良くして脳細胞を活性化せることが様々な研究でわかってきています。

 

認知予防や記憶力アップ、またストレス緩和などの効果があります。

 

 

良い効果が沢山ですね!

 

 

では実際に日常生活においてどのようなことを心掛けていくべきなのでしょうか?

 

 

1回の食事に行う理想的な咀嚼回数は1500回以上と言われています。

 

 

けど、1500回も数えてられないですよね(笑)

 

 

なので、まず一つの目標としては1度口にものをいれたら30回は噛むようにしてみて下さい。

たぶん最初は慣れないと思います。

 

私もそうでした。

 

 

 

慣れてくるまでは思い出したときだけでもいいので、繰り返し繰り返し実施してみることです。

 

 

きっと自然と噛むことに慣れてきて最終的には無意識で出来るようになると思います。

 

 

また1度口にものを入れたら箸を置いてみることもお勧めです。

 

 

大切なのは習慣になるまで地道に継続してみることですね。

 

 

 

参考になっていると幸いです!

トレーニングが変わりました

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年05月01日(月)

月曜担当の小川です。

 

今日から5月がスタートしましたね。

もう今年も4ヶ月が終了したと思うと恐ろしくなります。

 

以前にもこのブログで記しましたが、時の流れの速さは脳がその生活に慣れてきてしまっていることが原因です。

だから子どもの頃は全てが新鮮ですから時が経つのが遅いんですね。

 

大人って怖い・・・

 

さて今月からALIVEのトレーニングが変わりました。

変更種目はチェストです!

 

少しずつ刺激を変えていかなければカラダは変わっていかないんですね。

だからこうして種目を少しずつ変えていきます。

 

まあトレーニングを変えるということは今よりもきつくはなります。

当然ながら今より楽になるトレーニングは選択しませんからね。

 

だから皆さんトレーニングは更に気合を入れて下さい。

 

今日はそのトレーニングをしましたが皆さん無口になっていました(笑)

私の問いかけにもほとんど答えてくれませんでしたので少々寂しい気持ちにもなりましたね・・・

 

このブログを見た方は是非楽しいトレーニングになりますので是非話をして下さいね。

 

ではまた!

 

by小川

噛むことは重要

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月28日(金)

こんにちは!

 

 

健康習慣クラブALIVEトレーナーのの多田です(^^♪

 

 

本日はダイエットと咀嚼の関係について書いていきたいと思います!

 

 

 

まず、咀嚼とは何かを考えていきましょう。

 

 

 

咀嚼とは口に運ばれてきた食べ物を飲み込めるように細かくかみ砕くことです。

 

 

これは食べ物を身体の中に取り込む最初の消化活動なんです。

 

 

噛むことことは全身の健康にとても重要で、咀嚼によって分泌される唾液が食べ物の消化や吸収をスムーズにし、口の中の環境も保ってくれます。

 

そんな大切な咀嚼。

 

 

 

実は、咀嚼回数は戦前と現代を比べるとおよそ半分くらいになっていると言われてます。

(戦前は1回の食事中の咀嚼回数が約1400回に対して、現代は約600回くらい)

 

 

 

昔の日本人は大豆やあわ、はと麦など様々な雑穀を主食としてきました。

 

 

雑穀は白米やパンとは違い、硬さがあるので多くの咀嚼回数が必要だったんです。

 

 

現代では、パンや麺類など噛まなくても飲み込める主食や野菜の摂取不足が咀嚼回数の減少に繋がっています。

 

 

このことにより、身体には様々な悪影響を与えてしまっているんです。。。

 

 

 

今度続きを書いていきます!

明後日はセミナー

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月27日(木)

木曜担当の小川です。

 

今月の営業はもう明日までとなりました。

1ヶ月は本当に早いものですね。

 

そして明後日は腰痛・膝痛解消セミナーを開催することになっています。

今回は私が担当ですので気合が入っていますよー。

 

資料ももう完成しておりあとは当日を待つのみとなっています。

おそらく初めて聞くような内容になっており、色々と新しいことを知ることが出来ると思います。

 

1分間セミナーでも少しだけ内容をお伝えしていますが、やはりあれだけではお伝えしたい全てをカバーできるわけではないので詳細は本セミナーにてお話したいと思います。

 

結論から言えばやはり柔軟性ですね。

柔軟性の欠如がカラダを不調にしていくのです。

私も柔らかい方ではないので入浴後のストレッチを実践するようにしています。

 

現時点でセミナーは11時が満員となっており14時が数名空きがある状態です。

聞いておいて損はない内容なのでお時間に余裕がある場合は是非ともご参加下さい。

 

ご予約いただいている方はお楽しみにしていて下さいね。

 

ではまた!

 

See you next Monday

 

by小川

勉強合宿終わり☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2017年04月26日(水)

皆様、こんにちは。

健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/

 

昨日までは神戸のクラブから山本さんがいらっしゃっていました。

背の高いイケメントレーナーです(^^♪

これから神戸の方で新しいジムが立ち上がりますから、

そのためにいろいろ学んでいきました。

 

 

そして若月も、3日間の勉強合宿から帰ってきました(^^)/

いや~、すごかったですね。。。

やはり本物は違います。

二泊三日で、9:00~18:00までずっと講義を聞くわけですが、

本当に全く疲れないのです。

食い入るように聞いて、

そして考えて、それでも生活リズムが良いので疲れません。

 

ちなみに頭を使ったとしても糖類は摂っていません(^^)/

脳が欲しているからといって摂取すると、

脳は逆に働かなくなるのです(^^;

 

 

京都に行ったお土産が欲しい方は、

若月が1時間くらい栄養の講義をしますからね(笑)

 

八つ橋がいいなぁと思っていた方は、とくに私の講義を聞いてください(^^♪

 

 

難しい講義なので皆様にお話しするまで昇華するのに時間がかかりますが、

いつか無料セミナーでお話いたします(^^)/

お楽しみに(^^♪

 

 

それでは今日はこの辺で☆

また土曜日に!