大和店のブログ
今月はこのままなのかな?
皆様
こんにちは。
森岡です。
ここ数日このブログでは7月の曇り空(蒸す日もありますが)が
連日続いていることにばかり書いてしまっていますが
もう1週間もすれば7月もほぼ終わるというのにまだまだ梅雨が続いていますね。
これだけ続くと反動で8月の暑さも用心しなくてはいけませんが
ここまで日光が当たらない日が続くと、さすがに
涼しいと浮かれているわけにもいかなくなります。
まず、洗濯物が干せませんね
自宅には乾燥機があり、そればかり使っていますが
ガス代がかかるということに加えて、ドラム式で回すことにより衣服がくちゃくちゃになります。
これを戻して畳んで仕舞う、というのはかなり時間がかかりますね。
そして野菜です。
キュウリがなんと1本100円になっているのを見かけましたが
野菜の値段がどんどん高くなっていますね・・・。
もっとも日照時間だけの問題ではないのかもしれませんが。
涼しい夏だ、と安心していましたがそれなりの弊害もやはりあるものですね。
刺身が増えそう☆
こんにちは!
熊谷です。
先日は近所のスーパーの中にある魚屋さんでお刺身を買いました。
パックに入っているものはあまり食べる気がせず、買って食べる機会はあまり無かったように思います。
そのかわり、居酒屋さんなどでは必ず頼んでいたので、もともとは好きなほうなのだと思います。
小さい頃は半年に1回ぐらい家族みんなで三浦漁港近くのマグロ屋さんに行ってマグロを食べるのが慣例でしたが、その日は朝から遠足に行く前のようなウキウキ感を感じていたのを覚えています。
先日行った魚屋さんではお刺身用に魚を捌いてくれるのですが、そうしたサービスがあるのを今までは知りませんでした。
だから、買って自宅で食べるというよりも外食の際に食べるというようなイメージになっていましたね。
昨日はヒラマサとアジ、イカを捌いてもらいましたが、新鮮で美味しかったです!!
※写真撮り忘れました~。。
魚にはオメガ3という体に良い脂質が多く含まれていますので積極的に摂っていきたい食材ですね!
これからの食事のレパートリーとして今後は刺身の登場回数が増えていきそうです。(笑)
それでは、また!
夏バテの正体は
こんにちは。小川です。
先日は平塚店で調理実習のイベントが開催されたので私も足を運んできました。
その中で調理したものは「夏バテ」対策としての料理で、ゴーヤやトマト、アボカドなど夏の野菜を使ったものが中心で皆さんとても上手に調理をされていました。
さて、今日はその「夏バテ」についてです。
夏バテとは明確な定義はありませんが、夏になると体力が失われたように動けなくなってしまい何に対してもやる気を失ってしまう、というおうな状態ですね。
私は夏バテを感じたことはないのですが、皆さんはいかがでしょうか?
ではこの夏バテはどうして起こるのか?というと一つの原因は食生活にあります。
夏になり気温が上昇していくると食欲が低下する人はこの夏バテには要注意です。
食欲が低下しますが気温が高いですから飲物が飲みたくなります。
すると水分でお腹が膨れて更に食事を摂りたいとは思わなくなります。
そうするとそもそも食事で摂取していた栄養素が体内に入ってこなくなりますからそれによりエネルギーを生むことがしにくくなるのです。
これが夏バテです。
また夏はどうしてもそうめんなど麺類を多く摂取するようになりますね。
麺類にはビタミンやミネラルなどの栄養素は含まれておらず、さらにはこれをめんつゆのみで食べるとおかずがありませんからそこでまた必要な栄養素が体内に入ってこないことになります。
だから夏バテをするのです。
糖質は糖質単体だけではエネルギーを作ることができません。
糖質=エネルギーというイメージがあるかもしれませんが、実はそれだけではエネルギー化することが出来ないのです。
ビタミンB1が無いとエネルギー化出来ませんから、夏こそ野菜を積極的に摂るべきなのです!
旬の野菜は旬の時期に食べるのが一番栄養価が高いですからね。
皆さんも夏バテをしないように野菜を食べて下さいね!
それではまた!
継続できる量で頑張る
こんにちは。大和店の佐藤です。
火曜日、私が担当したブログの回で
柔軟性が向上した結果、変化が現れた旨を綴りました。
改めて実感したのは継続の大切さです。
私も筋力トレーニングは10年以上継続出来ておりますが、
ストレッチに関しては1週間継続することも難しく、
柔軟性が向上する前にいつも辞めてしまってました。
勿論、柔軟性が高いことによるメリット、
低いことによるデメリットは理解しております。
でも、継続できなかったのです。
ただ今回は3週間毎日ストレッチを継続し、
尚且つ変化を出すところまで継続できるようになりました。
※現在も毎日継続中です。
今回継続するために頑張ったポイントは2つです。
①変化を感じやすい2種目だけを課したこと。
②時間を3分で終えること。
これを自分に課しました。
飽き性である性格を考慮してのマイルールですね。(笑)
1日~2日間どれだけ時間かけても
変化は期待できません。
本当に短い時間でも継続すると
変化は出るものですね。
柔軟性が向上すると改めて身体の変化は
感じますし、せっかく向上させたのだから
元には戻したくないという気持ちが生まれます。
これは筋力トレーニングでも同様です。
その気持ちがあるから継続できるようになりますので、
変化が出始めるまでは継続できる許容量で
行い続けることが大切だと思っております。
それではALIVEでお待ちしております。
わかっているけど。。。
皆さん、こんにちは!
熊谷です。
タイトルにある通り、人間誰しもがわかっちゃいるけどやめられないというものが一つや二つあると思います。
このブログでも度々書いていますが、私にとってのそれはコーヒーですね。
先日はお客様と一緒に一日ファスティング(断食)をしましたが、その際にいきなりコーヒーを辞めたため、カフェインの離脱症状らしきものに襲われ激しい頭痛に見舞われました。。
恐らく普段の生活でコーヒーを飲みすぎているのだと思います。
ただ、減らした方がわかってはいるものの飲んでしまいます。
先日もいただきものでコーヒーをいただいたのですが、これがまた美味しいのです!
私はもともと苦めのコーヒーが好きなので、深煎りの焙煎(フレンチローストやイタリアンロースト)をよく飲んでいたのですが、苦いコーヒーが好きになったのがこのマンデリンという品種です。
マンデリンはインドネシア産のコーヒー豆で、マンデリンの中でも写真にあるようなブルーリントン、トバコ、スマトラタイガーなどその地域や農園によって味にも多少の違いがあります。
共通しているのは苦くて、コクがあるという部分ですね。
最近は少し酸味の良さがわかってきて、グアテマラ産の豆を中深煎り(フルシティロースト)で飲むのがマイブームでしたが、また原点である深煎りに戻りそうです。
それでも、頭痛は嫌なので飲み過ぎにはできるだけ気を付けようと思います。(笑)
柔軟性が高くなって
皆様こんにちは。大和店の佐藤です。
前回のブログでは柔軟性祭りに
私も参加して本気で柔軟性アップに
取り組んでる旨を綴りました。
これだけ”寒い”と、、、
皆さま
こんにちは。涼しい夏というか
寒ささえも感じる夏を満喫している森岡です。
先月末からプール開きをした「としまえん」は
来場者が前年比で95%のマイナス!約900人の来場にと止まっているそうです。
前年はなんと約19,000人の利用者がいたそうですから
反対に来場者が昨年はそんなにいたのか、ということにも驚きを隠せません。
それだけ昨年は暑かったということであって
確かにそんな記憶がありますが、暑すぎるくらいだとむしろお出かけしないで
室内でおとなしくしていたくなるものではないかと思いますが、
やはり「気温が高いこと」というのは人が活発になり
消費も活性化されることになるのだろうと思います。
これだけ涼しいと、ビアガーデンもあまり盛況にはならないでしょうし
そもそもビール自体の売れ行きも下がっているじゃないかと思います。
見方を変えれば、来年のオリンピック開催期に今くらいの気温で
落ち着いてくれれば、選手にも観戦者にもそれほどうれしいことはないですよね。
今年は8月も、来年の今頃も適度な温度で落ち着いてほしいと切に願います。
週に1回は裸足で☆
こんにちは!
熊谷です。
先日は久しぶりに海に行く機会がありました。
6~7年ぶりにこの電車に乗った気がします。
色々なラッピングのバリエーションがありましたが、やっぱりこの色、デザインが一番ですね!
稲村ケ崎で途中下車して江ノ島まで海辺を歩きました☆
海岸に降りられる箇所があったので階段で降りて海辺を裸足で歩きました。
芝生や土のうえを裸足で歩くというのは健康にとってもすごく重要です!
アーシングというのですが、これは簡単に言えば、体内に溜まっている静電気、有害な電磁波を体外へ放電するという効果があるのです。
スマホやパソコンを触らない日はないでしょうから、そうした家電製品の発している電磁波の影響を受けて、静電気が体に溜まり、体調を崩してしまう人もいるぐらいです。
家電製品には感電防止のためアース線という銅線がついている事がありますが、それと同じような形で裸足になって大地へ足をつけ、我々の体内に帯電している静電気を放つようなイメージですね。
もちろんずっと砂浜を歩いていたらトレーニングになってしまうので、1Km弱だったと思いますが、久しぶりに裸足の気持ちよさを感じました。
江ノ島に着くころにはすっかり夜に。
湿度が高かったので体が少しべとつきましたが(笑)、久しぶりに海に行けてリフレッシュできました!
自然って本当に良いものですね
こんにちは。小川です。
今年はしっかりした梅雨があり懐かしくもあると感じています。
私が子どもの頃であればこの時期は今年のようにしとしとと雨が降り続くという覚えがありますが、最近では梅雨でも豪雨になったり、空梅雨だったり、猛暑になったりと梅雨らしい梅雨がありませんでした。
今年は何か普通の梅雨といった感じですね。
あと1週間~10日ほどで梅雨明けとなるでしょうか。
動向を見守りたいと思います。
と、ここまで天気の話をしたので今日は少し私のことについて話をします。
私は空を見ているのが好きです。
子どもの頃は純粋に「何故曇ってあるのだろう?」「風って何で吹くのか?」などを考えていました。
天気のことに対して興味があったのでホンの一時だけですが気象予報士を目指そうかなと考えていた時期もありました(笑)
まあでもトレーナーで良かったとは思っているのですが、それでも天気は今でも好きです。
天気予報などを見て気圧配置の説明を気象予報士の方がしているのを見るのなどは本当に勉強になりますね。
また自然に触れるのが好きなので朝日や夕日を見たりするのが私はお気に入りです。
特に一番好きなのは雷です。
「部屋の中から」雷を見ているのが良いですね。
なんて神秘的なのだろうと思いますし、自然の脅威を感じますね。
だから雷が鳴って夕立が起こるなどは本当にワクワクします。
梅雨が明ければ本格的な暑さも到来するでしょうし、そうなれば夕立も起こりやすくなりますね。
このところの異常気象には困ってしまいますが、私は夏があまり好きではありませんがまあそれなりに楽しもうと思っているところです。
皆さんも天気に興味があればその楽しさを共感しましょう(^O^)
それではまた!
少しずつ柔らかくなってきた?
こんにちは。大和店の佐藤です。
柔軟性祭りがスタートして、
1週間ほど経過しましたが、
皆様の柔軟性はいかがでしょうか?
私も皆様へ柔軟性についてお話している手前、
柔軟性祭りに参戦して柔らかくしようと思います。
それに伴い7月から毎日ストレッチを行っています。
そのストレッチする頻度は
朝とお風呂上がりの2回。1回5分程ですね。
行っているストレッチは皆さまに
1週目と2週目の1分セミナーでお伝えしました
ストレッチと開脚が中心です。
ストレッチのポイントは
筋肉が伸びている箇所でキープすることで
筋肉に抑制がかかり、筋肉が伸びやすくなります。
さらに
その間は息が止まらないようにしっかり息を吐いて
リラックスすることでより柔らかくすることが可能になります。
7月~9月は一緒に柔軟性を高めて
痛みや違和感を感じにくい身体を目指していきましょう。
それではALIVEでお待ちしております。