ニュース・ブログ
ミネラルとは☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。
皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆
さてさて、今日からミネラルのお話です。
5大栄養素の最後の栄養素ですが、ここまでくるのに1年3ヵ月もかかりました(笑)
そしてそして、ミネラルは最も奥が深く、種類も多く、
書かなけれならないことが最も多いのです。
ミネラルは栄養素の中でも特殊な存在で、言ってしまえば金属の一種です。
人間の身体を構成する炭素、水素、酸素、窒素以外の物質を全てミネラルと総称して呼んでいます。
有名なミネラルはカルシウムとかナトリウムとかですね。
それこそ量は少ないですがカリウムやマグネシウムも大切なミネラルです。
ミネラルは生物が身体で行っている代謝に必要で、
絶対に不足させてはなりません。
しかし、ビタミンと違って難しいのは、過剰症が多いということなのです。
過剰症とは多すぎて弊害が起きてしまうことですが、
例えばナトリウムの過剰摂取でむくみが出たり血圧が上がってしまったりなど聞いたことがあるかと思います。
ミネラルはバランスが非常に重要で、
何か一つを摂ればそれで良いというわけでもないのです。。
今日は代表的なミネラルをご紹介です。
・マグネシウム
・カルシウム
・リン
・硫黄
・塩素
・ナトリウム
・カリウム
これらは多量ミネラルといって、比較的体内には多く含まれています。
そして微量ミネラルと言われるのが、
・鉄
・銅
・亜鉛
・セレン
・マンガン
・クロム
・ヨウ素
・モリブデン
などですね。
もちろん微量でも大切な働きをしています。
全て適切に摂取しなければならない栄養素で、
細胞たちはそのためにいろんな工夫をしています。
来週からそれらを一つずつご紹介してまいりますね。
それでは今日はこの辺で!
また水曜日に☆