ニュース・ブログ
ビタミンDについて☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。
皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆
先週まではビタミンAについて書いていました。
今日からビタミンDについてです。
実はビタミンDは、先に行った月末セミナー『油の選び方と摂り方』で触れたのですが、
その時はスライド1ページだけでした(^^;
今日から少し掘り下げた内容をお伝えします。
まずビタミンDには2種類あります。
ビタミンD2とビタミンD3です。
ビタミンD2のことをエルゴカルシフェロール、
ビタミンD3のことをコレカルシフェロールと呼ぶこともありますね。
ビタミンD2は酵母やキノコ、その他植物に含まれている、
エルゴステロールというステロールの一種に紫外線が当たると生じる物質で、
主に植物や菌類に多く含まれています。
ビタミンD3は反対に動物体に含まれていて、コレステロールから生合成されます。
人間の体内でも生成できますが、そのままでは働かずに、
紫外線を浴びることで活性型のビタミンD3、つまりカルシトリオールに変化することで、
体内で必要な働きをします。
人間にはこのビタミンD3が重要ということになりますね。
すでにこの時点で複雑ですね(^^;
ここで大切なのはビタミンAと同様、ビタミンDも体内で生合成が出来るため、
サプリメントで摂取してはいけないということです。
ビタミンD3は人間の体内でホルモンと同じような働きをします。
ホルモンは少量で充分な働きをしてくれますから、
基本的には体外から摂取する必要がありません。
人間に必要な性ホルモンは、一生分でスプーン1杯程ですからね。
過剰摂取は細胞の働きを乱してしまいますので、
絶対にサプリメントで摂取してはいけません(-_-;)
来週はビタミンDの働きについてみてみましょう(^^)/