ニュース・ブログ
ビタミンB12で貧血予防☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。
皆様の生活に、ぜひお役立てくださいませ☆
今日はビタミンB12についてです。
別名コバラミン、狭義ではシアノコバラミンともいうビタミンB群の一種ですね。
こも非常に重要な働きをしています。
まずは働きを見てみると、
①DNAの合成
②アミノ酸や脂肪酸の代謝
③葉酸と協働で赤血球を生成
④ホモシステインを代謝することによる動脈硬化抑制
⑤神経細胞の働きを維持する
などです。
専門用語をずらりと並べましたが、
どれも重要です(^^;
なかでも皆様にとって重要なのは、
葉酸と協働で赤血球を生成することでしょう。
多くの方は赤血球は鉄分を摂るべきと思っていらっしゃいますが、
それは一つの側面だけです。
重要なのは、赤血球をつくれという指示と、
その指示を実行するための作業員です。
鉄はただの材料です。
もちろん不足してはいけませんが、
サプリメントで摂取するのは危険です。
ビタミンB12は唾液に含まれているハプトコリンというたんぱく質と結合することで、
胃酸に溶かされずに吸収することが出来ます。
そこから葉酸と共に赤血球の生成に入ります。
もちろん、ビタミンB12が不足すれば赤血球の生成が出来ませんから、
貧血などの症状が起きます(-_-;)
ですから重要なのは、ビタミンB12が胃酸で溶かされないようにすることです。
唾液を出す必要があるのですが、
そのためには食べ物をよく噛むことですね。
あまり噛まずに飲める食材ばかり食べていると、
唾液不足でビタミンB12が不足します。
噛まなくていいものは、小麦製品が大半ですね(^^;
パスタやパンを多く食べると唾液不足になるのです。
女性に貧血が多いのはこういう理由もあります。
ビタミンB12の働きは多岐に渡りますが、
皆様に必要なのは貧血予防に重要ということです。
ぜひ、固いもの食べて、たくさん噛んでくださいね(^^)/
それでは今日はこの辺で☆
また水曜日に!