ニュース・ブログ
炭水化物について・その②
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
ALIVEでは毎週月・水・金曜日に健康の要素である運動・栄養・休養に関する情報を発信してまいります。
毎日のブログよりも少し専門的ですので、ぜひ日々の生活にお役立ていただければ幸いです(^^)/
毎週水曜日は『栄養』に関する情報をお伝えしてまいります。
先週は炭水化物について書きました。
炭水化物とは糖質と食物繊維の総称で、
糖質とは糖類(糖分)と少糖類と多糖類の総称です。
今日はこの辺りを少し詳しく見て、
食生活に活かす考え方をお伝えします。
糖質についてですね。
糖質とは
・糖類(糖分)
・少糖類
・多糖類
を合わせて糖質と言います。
そして糖類(糖分)とは
・単糖類
・二糖類
に分かれます・
そしてそして、単糖類とは
・ブドウ糖(グルコース)
・果糖(フルクトース)
・脳糖(ガラクトース)
の総称です。
これらは吸収が早く、エネルギー源になるため血糖値を上げたいときに重要です。
二糖類とは単糖類にブドウ糖を結合させたもので、
・麦芽糖(マルトース)
・ショ糖(スクロース)
・乳糖(ラクトース)
の総称です。
これらも吸収が早いですね。
麦芽糖はビールに多く含まれ、ショ糖とは砂糖のことです。
血糖値を上げるためには必要ですが、
ダイエットや血糖値の事を気にしている方は過剰に摂取するべきではありませんね(-_-;)
少糖類とはスタキオースなどの三糖類や、
ラフィノースなどの四糖類などがあります。
糖類ほどではないですが、これらの吸収が早いですね。
そして多糖類ですが、
・デンプン
・グリコーゲン
・デキストリン
などが挙げられます。
これらは分解と吸収には少し時間がかかるため、血糖値が急上昇することもありません。
必要な場合はエネルギー源にもなる優れた栄養素です。
積極的に摂取してほしいですね(^^)/
このように見ていくと、単糖類や二糖類、少糖類は避けてほしいですが、
多糖類はたくさん摂ってほしいというのがわかります。
では、どういう食材に入っているかですね。
一例を挙げると、
糖類(糖分)や少糖類が主成分の食材は、
・白米
・パン
・パスタ
・うどん
・砂糖を使用したお菓子
・乳製品
・ビール
などですね。
食べ過ぎれば太ってしまうイメージがあるかと思いますが、
多くの人が糖質制限と言っているのは糖類(糖分)を制限するということです。
対して、多糖類が主成分の食材は、
・貝類
・いも類
・野菜
・穀類(玄米や十割そばなど)
・豆類
・種子類
などですね。
これらは来週のコラムで紹介する食物繊維も多く、
とても重要な食材です。
糖質を制限するということは、
これらの食材も制限するということですね。
制限すれば様々な障害が出てきますが、
それも今後ご紹介してまいります(^^)/
いかがでしょう。
ダイエットや血糖値を気にされている方は、
何を制限すべきか見えてきましたでしょうか。
いつもの食事と照らし合わせて、
できることを探してみてくださいね(^^)/
来週は食物繊維についてお話します。
それでは今日はこの辺で。
ありがとうございました(^^♪