ブログ
6月はセミナー祭り☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
今日はセミナーのご案内です☆
今月は6/29(木)にセミナーを開催いたしますが、
今回は『セミナー祭り』と称して4本立てです(^^)/
これまでは一つのテーマについてセミナーを行っていましたが、
皆様も日程の都合で参加できない方々もいらっしゃったかと思います。
ご要望もいただいていたので、
過去のセミナー内容をもう一度実施いたします。
詳細をご確認ください(^^)/
6/29(木)
11:00~11:50
『足についての本当の知識』 担当:小川
~カラダの不調は足にあるかも!?日本人が全く知らない足の常識~
14:00~14:50
『超重要!タンパク質』 担当:若月
~タンパク質が成りたいカラダを作る!人間は何を食べればいいのか~
19:00~19:50
『正しい睡眠』 担当:小川
~正しい睡眠がとれていますか!?熟睡方法教えます~
20:15~21:05
『一生太らないカラダ作り』 担当:若月
~good-bye「太ってる私」~
4つの内容を一日行うのは初めてです(^^)/
ぜひぜひ、お時間を調整してご参加くださいませ☆
お申し込みはスタートしております。
お待ちしております(^^♪
食事中に飲み物は・・・
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪
今日は以前ブログに書いた「咀嚼について」の内容からご質問を頂いたので、そのことについて少しばかり書いていこうと思います。
質問内容は「どうしても噛む回数が少なくなってしまうがどうすればいいのでしょうか?」という感じです。
やっぱり実践してみると、なれなければ難しいですよね(笑)
大切なのは継続してみることだと思いますので、最初は違和感があるかもしれませんが頑張ってみて下さい(根性論)(笑)
その中で具体的に対策を挙げるとしたら「食事中に飲み物を飲まない」ということですね。
噛む回数が少ない人って必ず食事に飲み物があります。
はっきり言うと、食事中に飲み物を飲むことのメリットはほとんどありません。
逆に
・唾液が薄まる
・胃酸が薄まる
・消化不足になる
などのデメリットがあります。
そもそもなんで食事中に飲み物を飲むかというと、ほとんどの場合が「噛む回数が少なくて食物を流し込みたくなるから」なんです。
食事中に飲み物を置かない習慣が咀嚼回数のアップにつながる可能性は大いにありますから、もしそのような傾向にある方はぜひ実践してみて下さいね!
それではまた!
我が家のアイドル
木曜担当の小川です。
今日から6月がスタートしましたね。
早速6月らしい天気になっていますがこれからは湿度が高い時期なので運動するにも汗がまとわりつきますね。
湿度が高いと汗が蒸発しにくいので体温が上がったままとなり熱中症を発症しやすくなりますのでお気を付け下さい。
さて今日は我が家での出来事を。
先日お客さまからハムスターを飼うことを勧めていただき、色々と飼い方について教えていただきました。
我が家には息子が2人いるので生き物を飼うことの大切さを教えるためにも飼いたいと思っていたのです。
私としては犬が飼いたいのですがそういうわけにはいかないのでハムスターなら飼えると思ったのです。
そして先日息子を連れてハムスターを買いに行き、遂に買うことが出来ました。
息子たち2人は大喜びでかわいがっていましたが、長男は少々怖いようで手に乗せて渡そうとしてもちょっと逃げてしまいます。
それなのに面倒見が良く「これがご飯だよ」「食べな」「ここに置いておくよ」と話しかけています。
次男はまだ1歳なので優しくしないといけないとわかっていながらも興奮をすると大声を出したり、カゴをバンバン叩いているのでハムスターにすれば相当ストレスが溜まるのではないかと思います・・・
寿命は2~3年らしいのですがそれよりも短くなるのではと心配しています。
勿論悪気があって息子たちも接しているわけではないのでその辺りは大丈夫なのですが。
妻も気に入っている様子で家族全体のアイドルとなっていますね。
私自身もハムスターを飼うことは人生で初めてです。
子どもの頃は犬を飼いたいと思っており、親に懇願をしましたがダメでした・・
しかし行動力のある私は捨て犬を拾ってきて飼おうとする強硬手段に出ましたが敢え無く撃沈・・・
元の場所に返してきなさいと怒られました。
何て心の狭い親だろうと当時ながらに思っていましたので、私は大人になったら動物を飼おうと思ったのです。
そんな少年時代を思い出しつつ、ハムスターを大事に育てたいと思います!
ではまた!
白米を・・・
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪
さてさて今日もブログでダイエットのポイントについて書いていきたいと思います!
手法論は様々ありますが、今日のポイントは「白米を玄米に変えること」です。
玄米にはマグネシウムやカリウム、鉄分がとても豊富に含まれています。
またミネラルだけでなくビタミンも白米の2倍以上含まれる優れものです。
炭水化物というエネルギー源はビタミンとミネラルの力を借りることによってはじめて利用できるエネルギーになります。
たとえ同じ量の食事をしたとしても使えるエネルギーなのか使えないエネルギーなのかで大きな違いになるんです。
1食に対しての違いはそんなに大きくないかもしれませんが、毎回の食事の積み重ねで大きな差が生まれてくると思いますよ。
ダイエットをするのに量を減らしたり頑張りたくない人にはお勧めの手法です!
参考になっていると幸いです!
慢性的な痛みがあれば教えてください☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
最近はタイ古式マッサージを受けていただく方が多いのですが、
つくづく思うのは『痛いところに原因がない』ということです。
どこかしらに痛みがあってタイマッサージを受けて下さる方が多く、
その方々全員に共通していることです。
例えば腰が痛い、という状態でも、腰をほぐしたところで痛みは改善しません。
実際に腰がかたくなっていないことの方が多いですし、
その原因がお尻やお腹にあることが大半なのです(-_-;)
それは肩こりでも同じで、よく肩が凝っていると、自分で肩を押してしまう事があるかと思います。
しかし肩が凝っていても、肩そのものには問題がないのです。
大半が胸や首、背中にあります。
からだのどこかに慢性的な痛みがあって、
それがなかなか取れないという方、
ぜひ一度タイ古式マッサージを体験してみてください(^^)/
6月からの予約も取れるようになっていますので、
お待ちしております(^^♪
それでは今日はこの辺で☆
また水曜日に!
塩の選び方
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪
本日は「塩の選び方」について書いていきたいと思います。
塩と聞くと、高血圧をまねく健康の敵と思っている人も多いのではないでしょうか?
確かに過剰の摂取は身体に良くありませんが、塩の選び方を知っていればそこまで神経質にならずに摂取することが可能になります。
選ぶべきポイントはズバリ、昔ながらの製法(天日製塩法などの自然製法のもの)で作られているものがいいです。
私たちが日ごろから摂取しやすい塩は、精製された「塩化ナトリウム」が圧倒的に多いのです。
また加工食品系に多く含まれる「リン酸塩」「グルタミン酸塩」などの人工的な見えない塩分は要注意ですよ!(食品の裏を見てみて下さいね)
これらはただ塩辛い味をつけるだけのものでミネラルなどは多く含まれません。
逆に正しく作られた塩は海水から作られている為たくさんのミネラルを含んでいて、高血圧になるどころか
・血圧の調整
・不整脈の安定
・血糖値のバランス保持
などのメリットがあります。
塩の取り方のポイントは
・純度99%の塩化ナトリウムを選ばない
・天日製塩法など、自然の製法のものを選ぶ
・食品に含まれる添加物としての塩分に注意する
です。
ぜひ参考にしてみて下さい!
人間も車もメンテナンスが重要
木曜担当の小川です。
最近自家用車に不具合が立て続けに起こっているんです。
2~3ヶ月前程からアクセルを踏むと「キュルキュル」と異音が聞こえるようなりました。
しばらくは放っておいたのですが、先日リコールの案内が来たついでにそちらについても見てもらうとエンジンのモーターについているベルトが割れかけていてそれが鳴っているそうなのです。
それが切れてしまうと車が走らなくなってしまう、ということで交換したのが今月月初のことです。
次にウォッシャー液が切れました。
これに関してはまだ補充をしていません・・・
そして今週ドアミラーの開閉が出来なくなり、「ウィーン」というモーター音が鳴ったままになるのです。
これは昨日修理依頼をして後日修理となる予定です。
現在の車は8年目となっており、そうなると不具合も出てくるものですね。
車の場合はメンテナンスをしていても故障が発生しないとそれを未然に防ぐことは難しい傾向にありますが、定期的なメンテナンスは絶対に必要なことだと思います。
これは人間にも同じことが言えると思います。
人間の場合は故障が出る前に何かしらの兆候が感じ取れることがありますが、そのサインを見逃さないことですね。
痛み、として現れる前に違和感として感じることがありますが、そうした兆候が出たら必ず我々に相談して下さい。
大事にならないようにアドバイスをしていきます。
また常にメンテナンスとして定期的なストレッチをした方が良いと思います。
いつも言っているように痛みや疲れはカラダの柔軟性に問題があるケースが多々ありますので、ストレッチをしてカラダを柔らかくしておくことですね。
自分で出来ないのであればペアストレッチやタイマッサージを受けることをした方が良いと思いますよ。
カラダは故障してからでは本当に遅く、後悔しか残りません。
体験がまだな方は是非一度体験してみて下さい。
本当にカラダが楽になりますよ。
今日はこの辺で。
ではまた!
See you next Monday
by小川
紫外線を有効活用☆
皆様、こんにちは。
健康習慣クラブALIVEのトレーナー若月です(^^)/
さてさて、気温が上がってきていますね(^^;
個人的にはこの時期が最も好きなので、
ずっとこういう気温が続けば良いと思ってしまいます。
すでにこの時期は日傘をささなければならない人が多いでしょう。
私は職業上あまり外に出ることはありませんが、
外に出なければならない人は紫外線対策に必死ですね(-_-;)
今月末に行われる『油』セミナーでもお話しますが、
実は紫外線は非常に重要な光で、
浴びなければ不健康になります。
何も真夏に炎天下の下にいるべきという意味ではありませんし、
一切日焼けをしたくない方は避けても良いと思います。
しかし、午前中、とくに8時前の日差しは非常に重要で、
ここで日差しを浴びなければ精神的な疾患や皮膚トラブルが発症しやすくなります。
多くの女性がシミやそばかすを気にされていますが、
それは紫外線によるものではありません。
重要なのはシミやそばかすが現れないように皮膚の代謝を正常化していくことですが、
そのためにはビタミンC、ビタミンDが重要です。
現代人は食性が乱れに乱れていますから、絶対にビタミンCは不足しています(-_-;)
そして、ビタミンDは紫外線を浴びなければ活性化しないため、
日焼け止めクリームや日傘をさすことでビタミンD不足になります。
この連鎖を繰り返すことで、シミやそばかすが増えていく、もしくは治らないのです。
特に朝の陽ざしは存分に浴びてください(^^♪
肌は間違いなくきれいになっていきます。
そして、それを補佐する栄養素を十分に摂取しましょう。
詳しくはコラムでも書いていますので、そちらでご確認ください(^^♪
それでは今日はこの辺で☆
また土曜日に!
暑いときに温かいものを
こんにちは!
健康習慣クラブALIVEトレーナーの多田です(^^♪
さて前回は、暑いときにエアコンに頼り過ぎない方がよいということについて書いていきました。
もちろん、熱中症になるほど我慢してまで使わない方が良いというわけではありませんので程々の環境を選択していきましょうということがポイントです!
さて、今日はもう少しお話を続けます。
昔の栄養学などを学んでいると、江戸時代くらいには暑いときに温かい「甘酒」を飲んでいたみたいです
これは初めて知ったとき驚きました!
よくよく考えれば、甘酒は俳句の世界で夏の季語としても使われてよね。
昔の人にとって暑いときに温かいものを飲むのは結構常識だったみたいです。
そして甘酒は「飲む点滴」と言われるほど栄養に優れた日本伝統の飲み物で最近もブームになってます。
少し癖があり好みは分かれると思いますが(笑)、もしお口に合えばぜひぜひ暑いときに飲んでみて下さいね!
ちなみにおすすめは、玄米を麹で発酵させた玄米甘酒です!
参考になっていると幸いです。
外食するならこれ!
月曜担当の小川です。
私は昨日名古屋までセミナーを受講しに行ってきたのですが、名古屋は暑かったです・・・
平塚よりも間違いなく暑い、もうすぐ夏ですね。
さてその名古屋にはセミナーの他にも楽しみにしていたことがあるんです。
それは昼食なのですが、昼食で食べたのが「もうやんカレー」です。
これは若月さんが以前にブログでおススメをしていたカレーです。
若月さんに教えてもらうまでは私も知らなかったのですが、3月末に若月さんと一緒に初めてもうやんカレーを食べたんですけど、この美味しさに一気に虜になってしまいました。
味は当然のこと、その使っている食材のこだわりが物凄く高く、全て健康食と言えます。
キーポイントは高食物繊維であり、どれも食物繊維が高い食材しか置いていません。
そしてカレーにしても2週間煮込んでおりそれは食材の味が深く染み込んでいるんですね。
だからカラダにもよく、そしておいしいんです。
だから虜になってしまうんですね。
しかしこのもうやんカレーの難点は店舗数が少ないことなんです。
都内でも新宿、池袋、渋谷、新橋などしか出店しておらず、関東にいるなら都内に行くしか食べる方法はありません。
そしてビジネス街に出店していることもあり、日曜日が休業しているお店が多いんです。
だからなかなか食べる機会がないんですね。
そんな貴重なもうやんカレーが名古屋で食べられるということで興奮気味に名古屋に足を運びました。
そしておいしく人生2回目のもうやんカレーを楽しんだのです。
本当においしいカレーですので、皆さん都内に行った際は是非食べて下さい。
健康にも超良いですからね。
ではまた!
See you Thursday
by小川