メニュー

湘南平塚店のブログ - 健康習慣クラブALIVE~平塚市、大和市のスポーツジム

ニュース

ボーリングイベントが楽しかった☆

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月20日(火)
こんにちは。
 
先日のボーリングイベントが予想以上に楽しかった新井です。
 
 楽しかったのであって私が上手い下手かどうかには触れないでください()
 
さて、そのボーリングですが参加していただいたお客様は15名で、多くの方が久しぶりで中には数十年ぶりという方もいらっしゃいました。
 
社会人になるとボーリングをやる機会はなかなかありませんよね。
 
あっても飲み会の後とかですかね。
 
今回はトレーナーを含めると16名でしたので、隣り合った4つのレーンに分かれておこなったのですが、4つのレーンを使っておこなえば誰かしらがストライクやスペアをとったり、思わず「惜しい」と言ってしまうような状況になるので、終始ハイタッチや声がけがあり盛り上がりました。
 
 
一応、個人戦としておこないましたが皆が皆を応援するような雰囲気で、勝ち負けがほとんど関係ないような遊びのボーリングはとても楽しいですね(^O^)
 
とても良い時間を過ごせました☆
 
嬉しいことに参加されたお客様から既に次回の開催のご要望をいただきましたので、また近いうちにやりたいと思います( *´艸`)
 
今回は参加されなかった方も次回は参加していただければなと思います!!

いずれやりたいポールウォーキング

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月17日(土)
こんにちは。
 
朝は快晴でも突然に雨が降るなど、台風の影響で洗濯物が思うように干せずにプチストレスを感じている新井です()
 
さて、今週の一分セミナーではロコモチェックとして片脚立ちをしていただいておりますが、これは本当にできてほしいですね。
 
歩く動作は片脚立ちの連続なので、片脚立ちが苦手だと歩幅が狭くなりなり歩行速度が遅くなります。
 
歩行速度と健康寿命は相関関係にあると言われていますので、生涯自分の身の回りの世話を人の手を借りずするためには、まずは片脚立ちをしっかりとできてほしいと思います。
 
二本の脚で体を支えられないと3本目の脚として杖をつくようになるので、杖は使わないでほしいのですが二本のポールを使ってのノルディックウォーキングやポールウォーキングはかなりお勧めです‼
 
それらのウォーキングはポールを持った手を大きく振り、ポールを地面につくことで歩幅が広がり通常よりも大またで歩けるようになります。
 
全身をダイナミックに動かすので、血流をよくしたり普段使わない筋肉も使うなどして歩行速度を高めるためにも良い運動になります☆
 
私はそのポールを10人分くらい持っているので、いずれALIVEの皆さんとおこないたいななどと思っております。
 
 
おこなう時は告知をするので、その際はぜひご参加いただければと思います☆
 
よろしくお願いします(^^♪

足の指をもっと使いましょう☆

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月17日(土)

こんにちは。

ALIVEに来る子供たちの足指を見て、

やはり子供はしっかり指を動かしていると感心している若月です。

 

今月は特に指を使うことを意識していただいています。

特にバランストレーニングの時ですね。

バランスが悪い環境では、自分がやりやすいようにしか足を使いません。

ですからあえて指に力を入れて、そして土踏まずを高くする意識を持っていただきたいのです。

 

バランストレーニングの時にそれを意識すると、バランスは取りにくいと思います。

しかしそれは普段から足の指に力を入れていない証拠。

歩く時も立ち上がる時も、足の指は使うものです。

 

是非この機会に指を使う意識を高めて下さいね(^^)/

 

 

それでは今日はこの辺で。

また来週に☆

あの当時のような熱狂は・・・。

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月14日(水)

皆様

こんにちは。8月12日に行われた新日本プロレスG1クライマックス決勝にて

飯伏幸太の優勝やKENTAのバレットクラブ入りなどに衝撃を受けている森岡です。

(何を言っているか意味が分からない方も多いかと思いますが)

 

大和店のブログでもつい熱く語ってしまっていますので

ご興味がありましたらご覧いただければと思います。

 

今は有料動画サイトに登録すれば

すぐに試合がネットで見られるため、テレビ放送を待つまでもなく

録画の準備をするということもなくなりました。

一時期は人気が落ち込み、会場はガラガラだった新日本プロレスですが

現在の集客力は半端ではないですね。

日本武道館で3日間連続大会を開催し、3日とも満員になっているようです。

 

しかし、それでも90年代や2000年前後の大熱狂していたころと比較すると

まだまだであり、好きな人の中だけで盛り上がっているという見方もできます。

 

ボブサップのようにプロレスを知らない人でも名前だけはしっている

というレスラーは今ではいませんし、私がその考え方に共感して熱中していたレスラーは

蝶野正洋ですが、そんなカリスマ性がまだいない、またはある程度カリスマ性を持った

レスラーでもの範囲がまだまだ狭いと感じます。

 

今年のG1も面白かったし、熱狂しましたが、圧倒的なスターが

またどこかで出てきてほしいものです。

 

 

森岡プロレスコラムでした。

ALIVEはお盆休み関係なく元気に営業してます!!

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月13日(火)
こんにちは。
 
仕事から帰宅しやけに部屋が涼しいと思ったら、エアコンをつけたままで電気代が心配になった新井です。
 
さて、今週はお盆休みで連休になっている方が多いと思います。
 
有休を利用されて長い方では9連休や10連休の方もいらっしゃるようですね☆
 
そこで「お盆休み中はALIVEは営業している?」と聞かれることがありますが、ALIVEはお盆休み関係なく元気に営業しております!!
 
今年のお盆休み中は台風10号の影響で天候が不安定のようですが、もしも休み期間中に出かける予定がない日がありましたら、是非ALIVEにお越しください!!
 
家で体を動かさないでいると、体は硬くなってしまいますからね…。
 
適度に体を動かした方が良質な睡眠を得られやすいですし!!
 
ということで、今週もあなたのご来館をお待ちしております(^O^)
 
よろしくお願いしま~す♪

リールが復活☆

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月10日(土)

こんにちは。

台風の影響で釣りに行けないので、モヤモヤしている若月です。

 

しかししかし、一つ嬉しいことがありました!

壊れてしまったリールの修理が終わったのです。

2ヶ月くらいはかかると言われていたのですが、

思いもよらない早さで修理が完了しました。

 

嬉しいですね(^^)/

替えのリールも持っていたのですが、

巻いてある糸が切れやすいので思い切り投げられませんでしたからね。

おかげで行きたいタイミングで海に行けずでした。。。

 

それが復活しましたので、これからはまた釣り焼けが始まります(^^♪

 

徐々に黒くなっていく若月を楽しみにしていてください!

 

 

それでは今日はこの辺で。

また来週に☆

8月の月末セミナーは『ロコモ』

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月09日(金)
こんにちは。
またチョコバナナにハマっている新井です。
 
私がいうチョコバナナは市販のものではなく、果物のバナナとカカオ95%チョコレートを同時に食べるものです。
 
カカオ95%チョコは単体では不味いですが、バナナと一緒に食べると美味しいです☆
 
さて、今月も月末セミナーを開催します。
テーマは『ロコモティブシンドローム』です。
 
ロコモティブシンドローム(略してロコモ)はあまり聞きなれないかもしれませんが、筋力や柔軟性、バランス能力の低下、軟骨や椎間板の磨耗、膝痛や腰痛の関節痛、骨粗しょう症などといった体の機能が低下して衰えている状態で社会的な問題になっています。
 
強い言葉で表すと「介護予備軍」と思っていただけていいと思います。
 
そのロコモのチェックや改善のトレーニングなどを月末セミナーでやります。
 
日程は8月29日(木)
 
時間は、
・11:00~11:50
・14:30~15:20
・18:00~18:50
・20:00~20:50
 
定員は各回20名です。
 
実技セミナーで体を動かしますので、動きやすい服装でお越しください。
 
またタオル、フタができる飲み物をお持ちいただければと思います。
 
ご家族、友人、知人とご一緒での参加も可能です。
 
それでは、あなたのご参加をお待ちしております(^-^)

SIOHIGARI第二弾☆

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月08日(木)
こんにちは。
 
若月さんが髪を切りましたし、森岡さんの8000円かけて都内のカリスマ美容師に髪を切ってもらうという話題は途切れずにいるので、髪が気になりそろそろ切りたいと思う新井です。
 
私はきっとまた1000円カットです()
 
さて、今月末(8月31日)に潮干狩りに再び行きます!!
 
潮干狩りというとゴールデンウィークというイメージですが9月中旬頃までできるみたいです。
 
前回の6月に行った潮干狩りは「潮干狩りセミプロ」のお客様に教えていただきながらおこない大量に捕れました☆
 
 line 68445938030674
 
今回も前回同様にそのお客様に教えていただきながらおこないます!!
 
前回は全員が海に浸かりながら捕りましたが、今回は浸からずに浅瀬でもOKです。
 
 line 68381117102038
 
水着に抵抗がある方が多いみたいですが、その方は浅瀬でいかがでしょう?
 
海に浸かると言っても水着姿を披露するのではなく、水着やラッシュガードの上にTシャツやズボンなど服を着て行いますのでご安心ください()
 
自分で捕った国産、天然、捕りたてのアサリは絶品です☆
 
砂抜きもすぐに終えて潮干狩りに行った当日に食べれますので、美味しいアサリを食べたい人は是非ご参加ください!!
 
お子さんやお孫さんを連れてもOKですので、よろしくお願いします( *´艸`)
 
参加費は無料です。
 
当日の詳細は掲示物、もしくはトレーナーに声をかけてください。
 
多くの方のご参加をお待ちしております(^-^)

平塚市美術館へ・・・

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月07日(水)

皆様

こんにちは。森岡です。

連日の猛暑日ですが、多くのお客様がALIVEまで足を運んでくださり

感謝でございます。

 

さて、先日の日曜日にはちょいと平塚まで立ち寄ることがありましたので

そのついでというわけでもないのですが、帰りに

平塚市美術館へ行って参りました。

 

ALIVE平塚では釣りと麻雀のサークル活動に加えて、新井さん主催の潮干狩りイベント

などお客様とトレーナーで何かをする、どこかへ行くという楽しい企画が

毎月のように行われているため、私も何かできれば・・・・と考えており

その一つが「皆様と美術館へ行こうツアー」なのです。

美術館に限らず、横浜そごうで定期的に開かれている展示会や

博物館、または水族館などでもいいかなと思っています。

 

hira1

こちらが平塚市美術館ですね。

 

hira2

中へ入ると二頭のユニコーンがお出迎えしてくれます。

 

しかし、、、、さっそくやらかしてしまいました。

平塚駅から歩いてみたら、思ったより距離があり、着くころには汗だくで

大変なことになり、展示絵画の鑑賞どころではなかったので

昼食もかねて併設レストランで休憩しました。

 

hira5hira4

本格的なレストランが入っていて味も美味しいです。

hira3

レストランからの眺めもいいですね。外は激熱ですが・・・・。

 

この日に開催されていたのはこちら!!!

IMG 9466

絵本作家の安野光雅作品の展示会です!

 

非常に、緻密で細かーーーい絵の数々に食い入るように見入ってしまいました。

 

 

美術館ツアーを形にするように、森岡、動きます(笑)。

そうだ!森岡さんに聞こう!!

カテゴリ: 湘南平塚店のブログ 作成日:2019年08月05日(月)
こんにちは。

この暑さに早く慣れたい新井です。

さて、先月の29日に「自分で体を柔らかくする」月末セミナーがありました。

担当は森岡さんだったのですが、ALIVE に入社される前は柔道整復師の資格を有したパーソナルトレーナーだったので、普通に「ストレッチをやりましょう」ではなく森岡さんらしいアプローチで目から鱗でした。

僕はトレーニングをしないと腰痛になるのですが、森岡さんに見てもらうとやはり腰周辺の筋肉が固まっていたみたいです。

それで森岡さんに緩め方を教えてもらうと腰周辺の筋肉がどんどん緩んでいったんです。

ストレッチをしてもなかなか緩まなかったのが、どんどん緩んでいったので驚きでした!!
 
セミナー中、お客様の中には「何年も前屈で床に手が届かなかったのが届いた」「開脚をして初めておでこが床に着いた」などとその場で大きな効果を感じられた方もおり大盛況でしたね☆
 
柔軟性を向上したい方は是非是非、森岡さんにお声がけください!!
 
有益なアドバイスがもらえますよぉ~(^O^)/
 
ちなみに森岡さんは火、水、金に居ます。
 
その日にレッスンがない方はALIVEに涼みくる目的半分、森岡さんに会いに来る目的半分でお越しいただくのはいかがでしょうか。
お待ちしてまーす( *´艸`)